「ダイクストラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイクストラとは

2024-03-13

anond:20240313124851

計算量でグラフ理論使わないよね

最短経路でダイクストラとかA*だとかは使うけどそれで計算してるわけじゃないし

君エアプやろ

2023-10-21

anond:20231021204855

ABC325感想

https://atcoder.jp/contests/abc325

A: sanを付けて出力するだけ

B: 開始時間で全探索をする。24の余りで判定をする。何故かデバッグ時間がかかった...

C: 順番に見ていってメモ化再帰をする。一度使ったセンサーは使わない。

D: ソートして時間更新しながら数えていく。よく分かっていないけど解けた。

E: ダイクストラかなとか思っていたら終わった。

2023-07-31

anond:20230731230346

まあ、偉大なダイクストラ先生すらプログラマー職業として認められなくて嘆いていたらしいんで、海外も変わらないかもな。日本は世紀の変わり目が一番ひどかったと思うけど。

2023-04-19

デバッグバグを取り除く作業なら、ってダイクストラ御大も言ってるだろ

まさかダイクストラも知らずにプログラム書いてないよね?

2022-05-21

anond:20220521082738

関数型プログラミング理解よりも、オブジェクト指向習得よりも、目的を達成する最小のコードをエレガントに書くといういわゆる画力が何よりも先に求められる時代に入ったのではないだろうか。

  ← そんなもん昔からずっとそうだろ。構造プログラミングオブジェクト指向プログラミングもあれもこれも、正にその目的のために必要に駆られて産み出されてきたものじゃんかよ。

そのへんわかってないとダイクストラ大先生ヴィルト大先生に叱られるど。

2020-12-13

anond:20201213200139

基礎的なアルゴリズム本でも、ダイクストラ法とか最短経路をもとめるアルゴリズムが載ってたりするで。

2020-12-12

anond:20201212080421

釣れますか?

ggrksとでも言っておけばいいですか?

まあ、おじさんにはGo To Statement Considered Harmful.と答えておけばいいんじゃないですか。それに???な顔をしているダイクストラも知らないおじさんだったらそれ以上言うことはないですが。

2020-05-30

anond:20200529230057

今時gotoなんか使いまくったりするのかぁ...

ダイクストラ大先生goto有害論から何十年もたつというのに....

2020-03-21

1年で会社辞めてフリーランスになった

去年4月新卒入社した会社を今月末に退職して4月からフリーランスになることに決まった。

備忘録として、また他のフリーランスになりたい人役に立てるために現状を残しておく。

筆者スペック

旧帝大工学部(非情報系) → 旧帝大情報中退

Web系のベンチャーインターン(マーケター)したところ面白くてずっと働いてたら中退することになった。ちなみに会社は潰れたのでそこで働くことはできなかった。

情報系の大学院だがWebサイト構築できるわけでもなくサーバーサイドをガリガリかけるわけでもなかった。アルゴリズム結構書いてて、2分探索木とかナイーブダイクストラ法を実装できるレベル

新卒で入った会社

エンジニア派遣会社に入った。理由としては研修がしっかりしてて採用担当の人が賢そうでネットで悪い評判が見当たらなかったから。

エンジニアになりたかったが就活時期が就職の2ヶ月前から始めたため大手に入ることができず、Dodaとかリクナビ適当に「エンジニア 未経験」で出てきた会社に入った。

本当は自社開発の会社に入りたかったがスキルに自信がなかったため未経験歓迎の会社しか受けなかった。

初任給は300万くらい。正直言って自分学歴からエンジニア派遣会社に入ることは屈辱的だったが結果としてこの選択は非常に良かった。

3ヶ月の研修を経て現場に行ったのだが良い人に囲まれてガシガシ開発をできることは最高の経験だった。おまけに研修も少人数で行えたので非常に楽しく、良き友人に恵まれた。

初年度はとにかく勉強を頑張った。

平日は必ず定時に退社して毎日4-5時間勉強休日は8時間勉強日曜日休みフットサルして散歩してた。

その結果大学院の時はできなかったWebサイトの構築、サーバーの構築、REST APIでのサーバー実装くらいは余裕でできるようになった。

フリーランスになった理由

現場で使っている技術がサチってきて、学べることが少なくなってきたので営業現場の交代を依頼したがのらりくらりとかわされたため退職を決意

ちなみにこれは営業が全て悪いわけではなく取引先に一方的な都合で派遣を解除することは難しかったり、次の現場候補がなかったりといろいろな事情があるため一概に会社が悪いとは思っていない。

次の仕事バックエンドの開発で月単価80万

フリーになって初めて知ったがこの単価からエージェント手数料消費税が引かれて大体63万になるらしい。そこから社会保険とか諸々引かれて、、、一体いくらになるのだろう。

来年給与ボーナスなしで月38万と聞いていたので正直会社辞めなくても良かったと若干後悔している。

経験から派遣エンジニアおすすめできるか?

自分会社は自信を持っておすすめできるが業界全体としては正直わからない。

合格をもらった会社の中では研修なしで1年間携帯販売仕事をしながら自社に帰って勉強しながらエンジニアを目指すとかい意味不明会社もあったので会社によってピンキリ

また現職の会社は一部上場企業の子会社コンプラしっかりしててやたら他業界からエンジニアを目指してやってきた高学歴ばっかで基本国立大学以下はいなかった気がする。

そのおかげで開発案件しか派遣先にないらしく良い経験をできたがブラックでまともな研修を受けられない会社もあるらしいのでなんとも言えない。

間違いなく言えるのはエンジニアを目指すのは東京に来た方が良いということ。

勉強会の頻度、会社の多さなメリットをあげればキリがない。

4月から入社を控えた社会人の人へ

社会人は正直めちゃくちゃ楽しいです。

自分は運悪く研究室に恵まれず十分な指導を受けられなかったり、軽いパワハラを受けていたので大学院は全く楽しくなかったですが企業は成果を出すことを求められるので社員スキルを上げる合理的理由があり研修を行ってくれるし何より同じ目標を持った仲間とチームで開発することはかけがえのない最高の経験になります

また、大学研究室学力のみのフィルタリングで良いひともいれば嫌な人もいます企業採用段階で強くフィルタリングがかかるので正しく会社を選べば良い人しかいない職場気持ちよく働けます

自分は幸い良い会社に入れて楽しい経験ができました。

2020-02-12

東京大学前期教養総合科目感想

適当感想を述べる。ただの主観なので履修に悩んでいる人はシラバスと逆評定を読め。L系列については書かない。

A系

記号論理学Ⅰ(理科生)

「¬A ∧ (A ∨ B) ⇒ B」みたいな命題証明を、ある規則に従って行ったりする。理科生的には数学の根源を掘っているみたいで楽しい

B系

C系列

現代経済理論

全13回の授業で毎回違う教員がいろいろ話をしてくれる。各回ごとにレポート課題が出るが、最終的に提出するのは1つだった。単位関係あるのは実質1回だけなので、結構気楽に聞くことができて癒しになる。普通講義は毎回理解を求められるが、この授業は理解できなければその回のレポート課題を選ばなければよいだけなので。

D系列

認知脳科学

人間認知機能と脳機能関係をやる。説明の都合なのか話題の9割が視覚特に錯視)についてだった。脱線が激しすぎて全体的に何を言いたいのかいまいちわからない。ノートスライド教科書を見比べまくってなんとかしたが面倒すぎた。良い勉強方法最後までわからない。

環境物質科学

学際の香りがする。主に扱うのは二酸化炭素オゾンホールプラスチックダイオキシン。「地球温室効果がなかったら気温は-15℃」というのはよく聞くと思うが、その根拠エネルギー収支の計算から示したりする。意外と覚えることは多い(フロン番号の命名規則とか)。

E系列

有機反応化学

印象がない。新しいことを学んだ気がしない。とにかく簡単だった。

基礎化学

天下り的にいろんな化学が降ってくるが、具体的な理論づけは全くやらないので結局暗記ゲーと化した。基礎化学で扱う内容は、後々その他の化学系の科目で詳しく扱うので正直取る意味がなかったと思う。

化学平衡と反応速度

熱力学の更なる応用みたいな感じ。ルシャトリエの原理とかの証明をしたり、酵素の阻害剤がどう働くのかをやる。学ぶところが多くて楽しい結構難易度は高い。

F系列

解析学基礎

なにもわからん

アルゴリズム入門

Pythonやってれば楽勝。Python実用みたいな感じ。アルゴリズム力よりコーディング力が付く。

計算プログラミング

アルゴリズム入門よりアルゴリズム寄り。ダイクストラ法とかやる。毎回課題が出るので面倒さは結構ある。アルゴリズム好きな人楽しいと思う。

2019-04-05

anond:20190405101058

あなたもそうですがGOTOを知っていた上で微妙だと思っているわけです。

 ← いやいやw それは40年くらい前にBASIC言語プログラミングしてた頃の話w

その後、月刊ASCIIとかの雑誌構造プログラミングの事を知って、Pascalだのヴィルトだのダイクストラだのの名前を聞きかじって、大学Pascalを学んで、「やっとGOTO文無しでプログラミングできるぜ!」と喜んでたよ。

いざ「GOTOなんて知らない」という人たちが主流になったらビックリするのでは?

 もう既にそうなって来ているのでは? JavaですらGOTO文は無いし、最近言語も無いのが多い。

anond:20190405062220

まず一番最初は「GOTO」を説明しましょう

 ← って、オイオイ、何が悲しゅうて今時BASICなんかの勉強せなあかんねんw

GOTO有害論」(Go To Statement Considered Harmful) から半世紀以上、出来るだけ GOTOを使わずに済ませる方向に頑張って来たと言うのに...

ダイクストラ大先生が聞いたら泣くでぇ

2016-07-12

ミソジニーミサンドリー

女性蔑視ミソジニー)のことを色々と調べていたが、とある偶然からラムダイクストラ(著)『倒錯偶像』という本に行き着いた。

氏の主張を乱暴にまとめると「女性が(男性と同じように)俗的な欲望を持っている存在に過ぎないことを認めない」

という女性に対する極端な神聖視こそが、その反動としての極端な蔑視の背景にあるという。

まりミソジニーとは女性への偶像化と裏表の関係にある。

ダイクストラの主張には非常に説得力があるし、現代にも続く女性差別精神構造基本的にもそのまま当てはめることができると思う。

ただ、同時にその性的立場を交換した考え方、すなわちミサンドリーも似たようなものではないのか、と感じた。

ミサンドリーとは、「男性が(女性と同じように)俗的な欲望を持っている存在であることを認めない」立場というわけだ。

ミサンドリーがそうした立場であるなら、なるほど、多くの女性男性に「甲斐性」とか「器の大きさ」を期待していることも不思議なことではない。

まり男性女性との関係で損害を被ることを当然視したり、(主に性的な)欲望コントロールできないことが糾弾されるのも、

女性に対する搾取暴力性が云々といったことよりも、単純な話、「男が俗的欲望を持つ」こと自体拒否否認しているかなのだ


ちなみに、自分フェミニズム勉強する上で、実はフェミニズム男性蔑視を*否定*する思想立場であることも学んだが、それは自然なことだと思う。

極論かもしれないが、フェミニズムは男女の対等的関係志向する以上、男性欲望拒否否認する考え方を受け入れるわけがない。

自分最初フェミニズム男性蔑視思想なのだ勘違いしていた)

結論としては、ミサンドリーミソジニー背中合わせ、共犯関係にあり、どちらか一方だけを社会から消失させることは不可能なのだと思う。

男性女性に対する期待(あるいは抑圧)を弱めたり、消し去ろうとするならば、必然的女性男性に対する期待をも弱めたり、消し去る必要がある。

ただ、誤解して欲しくないのは、日本女性男性に「器の大きさ」を求めるのは、それだけ女性男性に期待(抑圧)されていることと密接な関係があり、

それ故、女性に対する抑圧が未だ強い日本社会においては、男性女性との関係一定の不利な立場に立たされるのは致し方ない部分もあるのだろう。

2016-03-31

ディープラーニングブーム過ぎてわろた

最適な配送ルート決めるのにディープラーニングを使ってどうこうって上司が話してたわ。

太鼓持ちがわざとらしく驚いた顔して「そんな高度なことできるんですか?」みたいなこと言ってるからニヤつくのを我慢するのに苦労したわ。

こんなデータ量、ダイクストラとか入門書に乗ってるようなアルゴリズムで十分だろ。

2014-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20140226003435

ITの人が「知識は陳腐化する!!!」とか喚いてるのを聞いてどんな世界かと思ってたが、何の事は無くて、そういう人たちの言う「技術」とか「知識」はすげえ薄っぺらい表層的なものを指してるってだけなんだよね。

線形代数は1000年は廃れないだろうし、シャノンの情報理論も100年は現役だろう。ダイクストラ法だとかグラフアルゴリズム陳腐化するとか有り得るのか???

もっと卑近な例としてC言語は何十年現役なんだよって話。

まあそうやってAPIだのフレームワークだのの使い方を「技術だ!!」とかいってモニョモニョしてくれる人たちがいっぱいいるお陰で俺みたいなのがプログラミングあんまり得意じゃなくても食えるんだけど。

2014-01-20

自称関数型プログラミングマスターの同僚がイタイ

一人で勝手イタイならいいけど、いい加減我慢も限界でなんとかしたい。

そいつ圏論に裏付けられた静的型付け言語スバラシサを布教しないと気がすまないらしく、事あるごとに純粋でないオブジェクト指向言語disる

曰く、静的型付け言語だと型を合わせてコンパイラが通るようにするだけで実行時エラーを絶対起こさなコードが書けるらしい。

ああまた始まったと思ってたら、そいつが熱弁する後ろから同僚が近づいて「ヒープ足んねぇ」って書かれたメモ背中に貼っつけてたのは笑った。

お前が書いたn3アルゴリズム(!!!!)も型さえ合えばコンパイラがnlognに書き換えてくれんのかね。

いやそれ、動いてるって言わないから

型チェックぐらいで取れるバグなんて、せいぜいスタックキューみたいなもんだろ。

その程度の仕事しか任せてもらってないのは分かるが。

お前の怪しい動的計画法バグをチェックできるコンパイラなんて存在しないぞ。

圏論なんてやってる時間があるならダイクストラ法でも復習しとけってんだ。

そもそも関数型言語生産性が高いというのが眉唾ものだ。

どちらにせよ設計においてはオブジェクト指向が使われるのだからほとんど違いなどない。

せいぜい数倍コードが短くなる程度の話に学習コストをかける価値は無い。

もちろん俺はとっくに学習済みであるが、他の同僚には難しい。

彼ら全員が理解しない限り、関数型言語で開発などできるわけがない。

そのコストと、純粋関数型言語によって得られるメリット差し引きすると、正直何の魅力も感じないのだ。

関数型にかぶれている奴は、プロジェクト全体を見通す力、マクロ的な視野なく、自分の狭い世界だけで騒いでいるだけだ。

ま、厨二病みたいなもんさ。

2013-11-10

無能プログラマの特徴


これ3つくらい当てはまったら無能なw

http://anond.hatelabo.jp/20131109185658

数学分かってても実装力が低い俺みたいなタイプ無能を捉えられてないっつーか。

特定経験依存せずに一般化するのは難しいが幾つか、実装力、問題解決力向上に絶対に外せない基本要素を追加しといたw

id:FTTH 「こーいうのを真に受ける/マジレスする」追加な

タンコガイを無能扱いするとか素晴らしい能力

2009-07-31

TVA就職したい

当方IT屋。非プログラマ失業がほぼ確定した。TVA就職したい。FDR神社があったらお参りするのに(いや日本人としてそれはプライド捨ててるだろ)。ありがたいことに、雇用調整助成金の拡充と、雇用保険の給付要件の緩和のおかげで、向こう半年くらいは延命できる見込み。問題は労働市況の谷がその程度で済むかどうか誰にもわからないことだ。IT産業構造調整臨時措置法案が審議されているという話はまだ聞いていない。

ダイクストラ大先生は「景気が悪くなると悲観論が出てくるのはいつものことだ」と仰っているし、資本集約的技術であるクラウドコンピューティングや ISAM への技術的退化ともいえる BigTable 等はまだ萌芽的で、ましてクラウドを信頼しない委託計算暗号理論は緒についたばかりで(代数学を全く知らない身としてはほんとに使い物になるの?と思うが)、分業も進んでいないから(要するに LinuxWindows Server の為にはかつて IBM が完備していたような職種別ツールとマニュアルがない、バックアップ関連は特に壊滅的)、現状の知識(労働)集約的な仕事のやりかた自体が数ヶ月で覆されるというのは現実的でない。もちろん方向性としては IT はどんどん資本集約的になるとは思う。ただ、OSVMハイパーバイザとか、ストレージエンジンとか)を書く人間以外は何も知らなくていい、というところまで行くかどうか。計算機に何ができるか、一般人はまるで知らなかった 1960 年代とは違うのだ。

バンプ・オブ・チキンの『乗車権』という歌は産業予備軍説について歌っていてとても恐ろしいけれども、加藤智大くんが『ギルド』に共感したほどにはあの歌が今自分にあてはまっているとは思えない(思いたくないだけかも)。IT業界転職は同分野が多い、という話も、前回の景気後退時に土建業で、前々回に金融業で聞いた話と全く同じだ。実際、未経験者可、の仕事では家内と二人で食っていくのは無理。キャリアチェンジを図るなら、雇用調整助成金による自宅待機で家賃と食費を賄いつつ、地元アルバイトを探してとっかかりにするくらいしか思い浮かばない。

MRとかっていまどうなんだろう。一応 MedLine くらいはやれといわれれば検索できるだろうし、高校程度の無機化学の素養はある(あんまり忘れてない)けど‥

ともかく、ラッダイト運動のようなことを今やっても無駄なのは確か。社会が安定している分、自分たちの力で状況を変えられる可能性は古典経済学黄金時代よりもはるかに小さい。リスクを極限まで減らしたければ人生そのものがリスクなのだから、-2価の硫黄化合物を吸引して天国なり地獄なりに移住すればいいのだが、自分ひとりではないのでいまひとつ踏み切れない。

一応、家内に「もし東南アジア香港インド等で仕事することになったら一緒に来れる?」とは言ってみた。仕事があるかどうかは知らない。通貨価値格差と、アジア人英語なら自分でもなんとかサバイブできるんじゃないかという程度のことしか考えてない。たぶん暑くて死ぬ。家内日常生活に必要な英語を習得するのはなんとなく私より早いと期待しているけれども。チャイナ本土は勘弁。中国語と名のつくものは広東語であれ北京官話であれまったくわからない。だいたい高校時代、漢文落ちこぼれ赤点を取り続けていたのは国立文系進学クラスで私くらいだった。

NSDAPとか満蒙開拓団とかで人を募集してませんかね。あ、中共サイバー攻撃要員の口とか、神楽総合警備の求人とかも、あれば、是非。桑名藩とかで京都御所の警備要員とか。国際興業ロビイング部門とか、幸福実現党五反田勤務とかもいいかも‥

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん