「タランティーノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タランティーノとは

2022-04-05

anond:20220405133358

自分のこと慧眼と思ってないけど、なんか重そうなので後回しじゃなくて、なんか監督キモそうなので観なかった。そういう人多いんじゃないの?タランティーノ監督キモそうなので観てないよ。

anond:20220405133358

自分のこと慧眼と思ってないけど、なんか重そうなので後回しじゃなくて、なんか監督キモそうなので観なかった。そういう人多いんじゃないの?タランティーノ監督キモそうなので観てないよ。

2021-11-17

自称硬派なオタクだけど萌え絵も守る

昭和末期の生まれで、エヴァ世代ちょっと後。そこそこのオタクとして生きてきた。

学生時代深夜アニメにハマった。

好きなアニメカウボーイビバップ宇宙世紀ガンダム攻殻機動隊

映画ならタランティーノロバート・ロドリゲス。それとガイ・リッチーマイケル・マン

いわゆる硬派なオタクで、当時表に出始めていた美少女アニメゲームは合わなかった。

シスプリだの、サクラ大戦だの、リーフだのキーだのタイプムーンだの。

萌え絵もだけど、ハイトーンボイスで、媚びるような猫撫で声の声優も合わなかった。

ラブひないちご100%も読み飛ばしていた。

そんな硬派なオタクでも、アウトドア陽キャ連中から見ればオタクオタク

美少女アニメ好きのいわゆる「萌え豚」(当時の呼び方なら「二次オタ」?)と扱いは一緒くたで、

なんだかんだ界隈が近いこともあって「二次オタ」連中との付き合いも割と多かった。

二次オタ」の連中、たしかキモい奴も多かったけど、悪い奴らでもなかったよ。

からさ、本当は、趣味の話で言えばさ、萌えアニメが減って攻殻みたいなアニメが増えてくれれば嬉しいよ。

萌え絵嫌いの元アニメーターが言ってる多様性もわかるし、大筋で賛成だよ。

でも、今の「萌え絵害悪」「排除しろ!」みたいな論調は、あまりにも見てられない。 

何より、俺の好きなものがこんな風に叩かれて排除されたら、と思ったら、黙ってられないわ。

それこそ、性的表現規制が行き過ぎれば、暴力表現ゴア表現だって同じように規制されないとも限らない。

とにかく、「声を上げる」と言えばお行儀がいいけど、「ケチをつけたもん勝ち」みたいな世の中にはなってほしくない。

公共における表現が見直されるにしても、炎上圧力ではなく、丁寧な議論で進めていってほしい。

そして、「萌え豚キモい性犯罪者」「萌え絵ゴキブリ」みたいな、単に感情に基づく暴言は、

明確なヘイトだということを今一度批判側にも自覚してもらいたい。

長文失礼。

2021-08-20

はてな世代日本特撮蔑視はクソ

庵野秀明松本人志 対談」を見る。

庵野が「シン・ウルトラマン」&「シン・仮面ライダー」が控えていることもあり、

かなり濃ゆい昭和特撮談義に花が咲いていて非常に興味深かった。

あの二人のクリエティティの源泉は昭和特撮だ、と言ってしまっても過言ではないと思う。

さてここで本題。

はてなに多い昭和50〜60年くらい生まれ世代の連中は学生時代少年ジャンプ

全盛期だったせいか、とかくアニメ漫画ばかりを必要以上に過剰に持ち上げて、

当時洋画に押されて元気が無かった日本特撮を幼稚だショボいだとメタクソに貶す輩が多い。

この世代より生まれが5年以上早いと昭和特撮は本放送再放送で目にしてることが多いし、

5年以上遅いと平成特撮テレビなり劇場で見たり、あるいは昭和特撮

レンタルで見てきた連中も多く、そこまでの拒絶感や蔑視ほとんど感じない。

最近の子供もサブスクで新旧作品が観られる分、日本特撮リベラルと言ってもいいと思う。

年寄り除くとこの限られた世代けが日本特撮を取るに足らない低俗なモノとして、蛇蝎の如く嫌ってる。

その時期にノリダーとかゴレンジャイやってた悪影響もゼロじゃないけど、

それにしても嫌い方が酷推ぎてこの世代あんまり近寄りたくないんだよな。


そのくせ日本特撮オタクタランティーノティム・バートン、最近なら

ジェームズ・ガンギレルモ・デル・トロなんかの作品は神の如く崇めたりしちゃってさ。

それこそエヴァシン・ゴジラもそう。お前らが好きなもんの構成成分に日本特撮は相当含まれているんだ。

一旦、色眼鏡を外して純粋作品として楽しもうや...って言っても、もう無理だろな。彼ら既に中年差し掛かってるから

追記

なんかワクチン打ちに行って一休みしてる間に思いの外、伸びてた。

ほらな、トラバにもブコメにもいっぱい湧いてきただろ?

脊髄反射で「ショボい」を連呼する輩たちがワラワラとさ。こいつらだよ、俺が糾弾したいのは。

なんつうか「特撮」と聞くと単に映像技術の事と捉えてるんだよな。

特殊技術現代視点から見るとショボいという表層的な事で作品そもそも価値や優劣が決まると信じ込んでる。

俺が言ってるのは撮影技術は勿論、緻密なデザインストーリー、設定・世界観構築なども含めたトータルの話なわけ。

先の対談で松本が触れてたように、ウルトラセブン地球人=善、宇宙人=悪という構図に常に疑問を投げかけてた。

すなわち「正義vs悪なんていうキリスト教二元論そもそも疑ってかかるべき」、という超リアリスティックスタンスだった。

その思想権化が「超兵器R1号」や「ノンマルトの使者」というエピソードだ。説明めんどいからググってくれ。

そら今じゃその手の物はありふれてるだろうが、よく考えてみろよ?1967年製作の子供向け番組だぞ?めちゃくちゃ慧眼だろ。

次作の帰ってきたウルトラマンでは、宇宙人聴覚障害者無垢少年に化けて侵略を企てる、というエピソードもある。

この宇宙人は、周囲の人間には聞き取れないテレパシー主人公ウルトラマン挑発し続ける。

「こいつが宇宙人だと叫んで私を引っ捕まえるか?止めとけ。周囲からきちがい扱いされるぞ。ははは。」とか嘲笑ってな。

良識ある大人たちは「聴覚障害者無垢少年」を疑って尋問するなんて真似は道義的にまずできない。その弱みを突いた。

ダークナイトジョーカーも青ざめるような道徳ジレンマを容赦無く投げつけてくるわけ。これで1971年製作ね。

俺が見て欲しいのはこういう根っこや芯、いわば思想の部分である。上っ面でバカにしたり、貶すのはやめろ、って話だ。

あと、その時期には戦隊メタルヒーロー、平成ゴジラがあっただろって指摘。これはごもっともだ。

でも、この辺を幼年期に熱心に見てたのにも関わらず、貶す奴が異様に多いんだよ。

追及してくと「あ、サンバルカンは見てたわ・・・」とか「ごめん、ギャバン好きだったか・・・」とか白状するんだよね。

多分通過儀礼として特撮「卒業」して、洋画アニメ流れるっていうしきたりがあったのでは、と勝手に推測しているが。

俺の周囲だとガンダムとかリアルロボット好きな奴に多いんだよな。俺はガンダム普通に好きだからその手の発言出会う度に悲しくなる。

その時期のビデオ劇場オンリーウルトラマン仮面ライダー挙げてる奴いるが、流石にそれ系は観る人が相当限られてたと思うぞ。

俺も好きだけどね。パワードとかZOとかさ。でも悲しいけど、一般知名度は無いに等しいよ。誰も知らないよ、ケイン・コスギウルトラマンだったなんて。

追記2:

ちょっと気になったので、最後にこれだけ言わせて。

単にこの増田ウルトラマン以外を特撮だと思ってないだけだった

一例として挙げたまでだよ。そんくらい分かるでしょ。俺だって話したいよ。

例えば大魔神ミニチュアの素晴らしさとかスペクトルマンの毒々しい怪獣デザインとか、

メタルダーの凱聖クールギンの常軌を逸した格好良さについてとかさ。

でもそんなマイナーなこと長々と書いても誰も見ないっしょ。

10年で区切った上に前後5年約20年間の世代を一括にしてバカにした上で

俺の周囲だと異様に多いって観測範囲も狭いし、全トラバ16個でブコメも超拡大解釈してもせいぜい悪く言ってるの10個そこらなのに

ワラワラといっぱい湧いてきたって自分喧嘩を売った人数に対してしょぼい反応なのに騒いでる。

これ、ちょうど良い比較サンプルが同時期に出てきててさ。

このファーストガンダムに関する記事

https://anond.hatelabo.jp/20210404105223

あんたみたいにわざわざ集計するのめんどいからしてないけど、

「絵やデザインが古すぎて見たくもねえわ」「ショボいしダサいし興味ない」

「でも幼稚だからな」その手のトラバブコメほぼほぼ見受けられないんだよな。

俺が指摘してるのはこの扱いの違い。印象だけの思考停止否定する奴の多さよ。

俺がマイナス方面の問いかけをしたかマイナスの反応が返ってきたと言わんばかりだけど、

実際特撮が良い方面話題になってもこれとさして変わらない反応が毎度の如く見受けられるからな。

他にも「そんな奴見たことねえよ」とか言ってる奴がいるが、ほら現に居るだろうがよ、って話。

2021-08-13

タランティーノが12歳の時に親が自分の夢をバカにしたのをいまだにネにもってるという話

https://yorozoonews.jp/article/14415456

これは親が正しい。

思春期のこどもがチャラチャラした目標を掲げてたら、親は全力でつぶすべき。

「俺だってタランティーノみたいにいつか親や周囲を見返してやる!」とか思っても、実現するのはほぼ0%といっていいほどの少ない確率から

2021-07-20

タランティーノ」と言っちゃう人ってセンス無いと思う正直

「青いいよね……」って会話してる時に「MS-07Bの話ししてる?」とか言っちゃう痛いニワカっぽい。

ハッキリ言わせてもらうが、お前みたいなセンス無いくせにセンスあると勘違いしてる奴と話すのめっちゃしんどいんだ

2021-07-02

[] anond:20210702045628 anond:20210702050056

発達障がいが セクハラ性的表現理解出来ていないから負の連鎖が続く

親はちゃん子どもセックスついて教えよう

 

他の例 ↓

普通の会話
(マリシンジは軽口が叩きあえる関係にあるという前提が共有出来てる。その軽口が演出として有りか無しかの話をしている)

胸の大きい良い女って、アンチの脚とかじゃなくてマジで言うのかよwwww

ポリコレ厳しい国だったら大炎上だろ

エヴァって最終的に新世紀どころか昭和に着地したんだね

anond:20210310151247

 ↓

公的な場では完全アウト大炎上セリフを言い合える仲になっているという意味だと、読み取ることは難しいだろうか

anond:20210310151544

 ↓

というよりシンジが恥ずかしがらずそれを言えるようになった姿を強調したかったんだろうね

anond:20210310152129

 ↓

さすがにジョークとしても時代遅れすぎて今時タランティーノですら使わんセリフだと思う
anond:20210310151807
ただの庵野じゃん
anond:20210310152222

 

話の前提を共有することが出来ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-06-16

[] カムバック・トゥ・ハリウッド!!

ヒットした作品にはエピゴーネンが現れる。

「アレみたいだけどアレじゃない新作を{見たい|見せろ|作れ}」という声は観客からスポンサーからも上がるものです。

ある程度以上たくさん作られると”西部劇”「ジャンル」になり、数が少なくて類似度が高いと「パクリ」と言われたり。

ジョーズ然り、スターウォーズ然り。ゴジラ然り。PUBG然り。ドラクエ然り。 

吸血鬼を狩るアニメも鬼滅のヒットを受けてきっと企画が走っているでしょう。

で、本作は「ワンスアポアタイムインハリウッドものと言えます。実際はそれよりずっと前から企画だったようですが。

(「ヘイル・シーザー!」「プロデューサーズ」という作品もありました)

1974年ハリウッド舞台にした、人間の屑映画プロデューサー主人公の、映画作りを舞台にしたコメディ

特徴的なのが、今どきの映画だってことで。

主たる劇中劇マッチョ映画代表ともいえる西部劇作品なんですけど、女性監督立候補する。え?西部劇だよ?無理無理、って反対する主人公プロデューサー)らがちょっと間抜けに描かれます。逆にマッチョ体現者(ジョンウェインを思わせる)老俳優がその女性監督を抜擢させます

映画の内容も、ざっくり言うとインディアンアメリカンネイティブ)を敵として生きてきた主人公が老人となって最後インディアンアメリカンネイティブ)の味方になるというもの。これもステレオタイプではない、「新しい」西部劇っぽいですよね。

BLM時代を反映する黒人差別ギャグもありますメインキャラクターの一人、モーガン・フリーマン映画オタクで部下のチンピラを引き連れて主人公映画製作邪魔をしたりする悪役なんですけど美味しい役どころ。

部下も当然黒人

親分が「ここで○○(作品名)がShotされたんだ」って言うと

子分は「〇〇?そいつ誰?なんで撃たれたんですか?」と。

撮影のことをShootっていうのが掛け言葉になってるんですね。(ツーショット写真のShotと散弾銃ショットガンのShot)

という感じで映画のことは親分ほどは全然詳しくない。

でも最後には「これから黒人主演の黒人のための映画を作るぜ」ってなっちゃう。(タランティーノも好きな「ブラックエクスプロイテーション」ってやつを反映してるんだと思う)

これは字幕で訳出されていないんですけど、新進気鋭の女性監督リアルを追及して地味な色調のまま画を撮ろうとする。インディアンの服も、橋も、建物もみんな茶色

頭が古そうなベテランスタッフは「カラーが足りない…」とボヤく。

で、撮影中に上記黒人ヤクザの子分が派手な服装で現れたのを見てそのスタッフ一言

「ああ、やっとカラーが来た」とつぶやく

これ、服の色だけじゃなく、Colored People =有色人種 というネタですね。

英辞郎でいうと”1.色のついた、色付きの、着色[彩色]された、有色の、色づいた

2.有色人種の ◆特に黒人の」という意味で用いられた時期もあったが、今日ではblackを用いるのが一般的。”

って二つの意味をかけています

また、若き日の俳優黒人女性と愛し合っており、結婚たかったのですが、キャリアのためにそれを断念したー断念させられたという過去が明かされます。ここも現代風ですね。

現代社会視点の盛沢山の中に、最後にLGBネタまでもぶち込んでくるのはサービスしすぎかな?


多幸感に満ちた、「これぞ大団円」って感じで終わるので、多少のツッコミどころはありますが、おおらかな気持ちで楽しめる、良い作品でした。

エンドロールが始まってから、冒頭の屑プロデューサーの作ったクソ映画の嘘予告編が流れて、これもタランティーノ連想する要素でした。

2021-04-24

ゴジラS.P.

ヒロインがどうこうじゃなくてこれの特撮観みたいなのが基本的にSSSS.GRIDMANの制作チームと近い感じなのじゃないかなあ。

から古いゴジラとか特撮ファンから違和感を表明されてたりとか。

30代とか40代スタッフからしても「特撮」の中心はゴジラじゃないんだよな。今は。

アニメ制作スタッフ円城塔ふくめ)「シュミレーション」を指摘しない入力フロントエンド使ってんだな・・・ちょっと不思議な気分になった。

あと4話のMD5ハッシュのくだり、テレビで見てて言いたいこと伝わった人どのくらい居るんだろ・・・とも思った。

今のアニメ、確かにタランティーノ以降の映画みたいに一時停止、巻き戻し、SNS・・・みたいなの前提ではあるんだろうけど。

2021-04-08

雑誌映画秘宝』の記憶(45)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.18)

 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p166-167]

【※】『キル・ビル』に関する話題から時代証言に移ります

 町山:はっきり言えるのは、『片腕カンフー対空飛ぶギロチン』とか『直撃地獄拳』(74年)が好きなだけで、もう、絶対にダチだってことだよ。

 柳下:どうして?

 町山:モテいからさ!ダサいからさ!この手の映画は今でこそ『映画秘宝』でしられるようになったけど、それまでは誰も見向きもしないクズだったんだ。特に80年代は完全に忘れられていたんだ!

 柳下:急に力入ったね。

 町山:いいか、オレがそういう映画を観ていたのは十六歳から二十六歳にかけて、つまり、人がいちばん恋愛してセックスする期間だよ。しか80年代バブルで、男はダブルイタリアンスーツ、女はボディコン恋愛セックスに狂っていたトレンディドラマ時代だったんだ。でも、オレは六本木西麻布に行く代わりに浅草池袋酔っ払いジジイに交じって、タバコの煙越しに千葉ちゃんを観てたんだよ!中野監督杉作J太郎さんや、きっとタランティーノもそうなんだよ!

 柳下タランティーノ浅草に行かないでしょ。

 町山:でも誕生日には自分へのプレゼントとしてソニー千葉三本立てオールナイトを観てたんだよ!『トゥルー・ロマンス』(93年)は本当の話なんだよ!でも、現実にはそんな映画を一緒に観てくれるアラバマみたいな女の子はいないんだ!その悲しさがエリック・ロメールだのR・W・ファスビンダーだの観てた貴様にわかるか?え?

【※】「モテない/モテなかった」こと自体別に罪ではありませんが、しかし、何故コレで「オレは恋愛論を語れる!」と勘違いできたのでしょうか。

(初出『映画秘宝』03年vol.49)

感想

 世の中には「モテない/モテなかった人間」は多数います。そのことは当人にとって、当人しか理解し得ない、理不尽現実だろうと思いますしかし、それでも真っ当に生きている人たちの方が大多数であろうと、私は信じています

 そういう中で「モテなかった!」と過去怨念叫びながら、権力勾配を利用してセクハラ的な言動をする町山智浩らのような人間存在は、偏見助長しかねない甚だ迷惑千万なことだと思います

 この投稿は以上です。ヘイル・サタン

雑誌映画秘宝』の記憶(44)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.17)

 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p166]

【※】『キル・ビル』に対する評価に関して。

 柳下あんたはどうなの?『キル・ビル』のこといろいろ書いてるけど、いい映画なのか悪い映画なのか、そこんとこ曖昧だよ。はっきり聞くけど、この映画どう評価するよ?

 町山:評価?…うーん。

 柳下:いいの?悪いの?

 町山:いい奴だよ、タランティーノは。

 柳下:人柄じゃなくて、映画としてどうよ?

 町山:いい奴だよ。そうだろ?ところで腹減らない?

 柳下話題をそらすなよ!あんた、いちおう評論家だろ?

 町山:だからさー、友達の作った映画観せられて、どう?って聞かれて困っちゃって、「お前ってイイやつだよな!」としか言えない感じ。

 柳下:ああ、あんたの作った映画観せられたときはいつも困るね(笑)。イイ人だな、とは思わないけど(笑)

(初出『映画秘宝』03年vol.49)

感想

 冗談めかして誤魔化していますが、こういう「オトモダチの作った映画から」と正面切って批判することを避ける「逃げの姿勢」を示したことは、この時すでに評論家として町山智浩の「終わりの始まり」が見えていたように思えます

 そして、この「逃げの姿勢」と「身内への甘さ」は、後年の『実写版進撃の巨人』が失敗作に終わった際に、町山智浩に対する『映画秘宝』関係者から批判の声が「信じられないぐらい小さかった」と云う形で模倣されました。

 辛口サブカルライターは「兄貴分に対して忖度する」と云う点では、自民党政治家とその支持者に瓜二つだということです。

 あるいは、町山智浩自身言葉をもじれば「辛口サブカルライターが急に甘いことを言い出したら、十中八九センパイの影響」というところですかね。

 この投稿は以上です。ヘイル・サタン

2021-04-04

雑誌映画秘宝』の記憶(41)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.16)

 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p149-150]

【※】『キル・ビル』の話題からワインスタインタランティーノ蜜月関係の話に。

 町山:ワインスタインファイナルカット権を監督から奪ったり、シナリオに何度も書き直しを命じるので悪名高いんだけど、タランティーノだけはノーチェックなんだって

(中略)

 柳下:鬼のワインスタインタラちゃんにだけは甘いんだ。

 町山:ヤクザ親分のドラ息子みたいなもんだ。

【※】『キル・ビル撮影当時、クエンティン・タランティーノが「演技指導」の名目で、ダリル・ハンナハードコアポルノを観せたは有名な話です。

【※】その話をタランティーノから聞かされて、一緒に面白がっていたのが町山智浩です。

【※】タランティーノワインスタインが甘かった理由も、二人に「性的強要セクハラ体質」という共通項が有ったからではないか?と私は推測しています

【※】「特定人間にだけは甘い」という体質は、町山智浩旧体制映画秘宝』と共通していますね。町山智浩らは、自分たちのことは棚に上げていますが。

(初出『映画秘宝』03年vol.47)

感想

 セクハラ面白おかしく話すような人間は「似た者同士」で集団形成するものなのでしょう。

 この投稿は以上です。ヘイル・サタン

2021-04-01

雑誌映画秘宝』の記憶(34)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.10)

元『映画秘宝編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも不正義や不公正と一緒に闘ってもらうために、引き続き頑張ります。出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p108]

【※】シャーリーズ・セロン主演『モンスター』の話題から

 町山:林真須美特殊メイク藤原紀香やらせるようなムダ。ていうか、美人がブスまで演じるのって独占禁止法違反じゃん!

 柳下美人はブスになれるけど、その逆は無理だもんね。

[p111]

【※】アカデミー賞獲得工作話題

 町山:これでわかるように、アカデミー賞なんて根回しと調整の副産物であって、公正で厳密なコンテストでもなんでもないんだ。くだらねえ。

 柳下ミラマックス社長ハーヴェイ・ワインスタイン必死から。98年に『恋に落ちたシェイクスピア』で大金投じて接待やら何やら大々的な票稼ぎして強引に作品賞奪取してさ、あれから恥も外聞もないオスカー戦略が始まった。

 町山:『恋に落ちた〜』こそブッシュ大統領当選匹敵するインチキ作品賞だった。その後の映画史に何の影響も与えていない。

【※】その「くだらない」イベント解説で小銭を稼いでいるのが町山智浩です。

【※】そのハーヴェイ・ワインスタインと昵懇の仲だったのがクェンティン・タランティーノで、そのタランティーノを「オレらの仲間」扱いしていたのが『映画秘宝』です。

【※】そして、タランティーノが「演技指導」の名目ダリル・ハンナハードコアポルノを見せると云うセクハラ行為をした話を、タランティーノから聞かされて一緒に笑っていたのが町山智浩です。

【※】「ワインスタイン-タランティーノ-町山智浩映画秘宝関係者」と云うセクハラ人脈の系譜

(初出『映画秘宝』03年vol.41)

感想】ここで『恋に落ちた〜』の評価に関して町山・柳下が話していることは、高橋ヨシキてらさわホークの共著で模倣されていて、本当に「センパイの真似」が好きなんだなと改めて思いましたね。

この投稿は以上です。ヘイル・サタン

2021-03-13

anond:20210313194633

普通は共有出来るんだよ

 

エヴァ多様性

 

普通の会話
(マリシンジは軽口が叩きあえる関係にあるという前提が共有出来てる。その軽口が演出として有りか無しかの話をしている)

胸の大きい良い女って、アンチの脚とかじゃなくてマジで言うのかよwwww

ポリコレ厳しい国だったら大炎上だろ

エヴァって最終的に新世紀どころか昭和に着地したんだね

 ↓

公的な場では完全アウト大炎上セリフを言い合える仲になっているという意味だと、読み取ることは難しいだろうか

 ↓

というよりシンジが恥ずかしがらずそれを言えるようになった姿を強調したかったんだろうね

 ↓

さすがにジョークとしても時代遅れすぎて今時タランティーノですら使わんセリフだと思う
ただの庵野じゃん

 

 

Newタイプ
(話の前提を共有することが出来ない)

 

 

 

  • 男女が同じ部屋にいて女の方が裸でも特に問題はない

 

 

 

2021-03-11

anond:20210311020910

最初増田の「キモい」とか「炎上」とか「常識的な嘘」という言葉を見て、

問題視する理由が知りたかっただけなんだけど、

 

アスカは素子』 で 『理解ある彼氏貞淑な妻』な増田理解できるように書くのは難しい

そもそもなんでNewタイプに括られているか理解できないでしょ?

 

エヴァと完全に別の話になる

 

エヴァ多様性 

胸の大きい良い女って、アンチの脚とかじゃなくてマジで言うのかよwwww

ポリコレ厳しい国だったら大炎上だろ

エヴァって最終的に新世紀どころか昭和に着地したんだね

 ↓

公的な場では完全アウト大炎上セリフを言い合える仲になっているという意味だと、読み取ることは難しいだろうか

 ↓

というよりシンジが恥ずかしがらずそれを言えるようになった姿を強調したかったんだろうね

 ↓

さすがにジョークとしても時代遅れすぎて今時タランティーノですら使わんセリフだと思う ただの庵野じゃん

 

Newタイプ

2021-03-10

エヴァ多様性

普通の会話
(マリシンジは軽口が叩きあえる関係にあるという前提が共有出来てる。その軽口が演出として有りか無しかの話をしている)

胸の大きい良い女って、アンチの脚とかじゃなくてマジで言うのかよwwww

ポリコレ厳しい国だったら大炎上だろ

エヴァって最終的に新世紀どころか昭和に着地したんだね

anond:20210310151247

 ↓

公的な場では完全アウト大炎上セリフを言い合える仲になっているという意味だと、読み取ることは難しいだろうか

anond:20210310151544

 ↓

というよりシンジが恥ずかしがらずそれを言えるようになった姿を強調したかったんだろうね

anond:20210310152129

 ↓

さすがにジョークとしても時代遅れすぎて今時タランティーノですら使わんセリフだと思う
anond:20210310151807
ただの庵野じゃん
anond:20210310152222

 

Newタイプ
(話の前提を共有することが出来ない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-03-07

同属嫌悪」という指摘

雑誌映画秘宝』の記憶について書いている増田ですが、振り返れば振り返るほど「『映画秘宝』とその狂信者言動ネトウヨ類似している」と思うようになりました。

女子供から映画を取り戻せ!」は「日本を取り戻す」のスローガンに似ている。

タランティーノ作品など外国映画日本切り株映画に影響を受けている!」は「日本スゴい論」の典型例。

五輪日本人選手やチームが活躍しようが、日本研究者ノーベル賞を受賞しようが、無関係日本人の格が上がる訳ではない。それと同じく、日本映画外国評価されようが『映画秘宝』のライターや読者の格が上がる訳ではない。

それなのに「女子供には分からないマニアック映画価値を、俺たち(=『映画秘宝』のホモソーシャル集団)だけは理解する能力が有る!」「外国映画関係者が高く評価する日本映画を好きな自分たちはスゴい!」と自己陶酔

不祥事を起こせば「外部の人間が口を挟むな」「いつまで謝罪すればいいのか?」「自分にはセクハラ恫喝とは思えない」「被害申告がないのだから外野人間セクハラと言うな」「セクハラと言うが必ずしも嫌がっていたとは限らない」などと、ネトウヨの真似のような発言

そして、被害者バッシング。

2021-02-11

anond:20210211223631

どういう風にピタゴラ死するか未見なので比較ができないのですが、バタバタ倒れていく映画だとジャンゴ(タランティーノ)、地獄でなぜ悪いあたり…

追記】(ネタバレ)人がピタゴラスイッチみたいに順々に死んでく映画といったら

ロックストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』がダントツの傑作。

他にあるなら言ってみろ、教えてください。

連続殺人犯が出てくるとかじゃなくて、それぞれが別の登場人物に、別の思惑で殺される奴がいいです。

以下追記

皆様ありがとうございました。

ピタゴラスイッチみたいに」の文言が糞すぎたにもかかわらず適切な意見出してくれた方に感謝

そうでない方にも感謝

NOV1975氏の「その条件でなぜ「ピタゴラスイッチみたいに」なんだろう 」という疑問は全う。

ピタゴラスイッチ、と書いた理由

「順々に死んでいく」「意外な形で人の死が次の死に繋がっていく」ことを表現たかったのです。

softstone氏の「事件の縦糸とわりと離れたところで、すれ違ったり愚かだったり勘違いだったり欲張りすぎたりでうっかり死んじゃう奴らの群像劇的な。」の要約力はすごい。モテそう。

バーン・アフター・リーディング」「フリー・ファイヤー」は求めてるものっぽい!

あとタランティーノは確かにそうかも。「ヘイトフル・エイト」をちょうど見たけどまさにそんな感じだったので、他も見てみます

その他の映画も気になったのは見てみます

2021-01-16

anond:20210116071800

これはもう普段思考解釈の違いのようなものだとも思うのですが、結局「フィクションのどうしようもない無力さ」とは紙一重なのだと思います

フィクション所詮虚構、でもそれを見たり作ることで救われることはできる」といいますか。

イングロリアス・バスターズラストでは、ユダヤ系の観客はそろって歓声を上げたそうです。

ユダヤ系の人に起きた悲劇や失われた命は何も変わらないけど、でもそれによって救われる気持ちというのはあります

そこに何か意味を見出すか、所詮は作り物だと冷めてしまうかの違いだと思います

ただ、作り手というのはそこに意味を感じない限り、作品を作らないと思います

日常でも、「この人と話しても何も意味ないな」と感じたら、会話をやめるのではないでしょうか。(一応断っておくと、このやり取りの事ではないです)

最後のifの意味が読み解けないとおっしゃいますが、例えばあなたの好きな、悲しい経緯で亡くなってしまった俳優アーティストがその不幸な運命を避ける、という物語に置き換えて考えても、やはり感覚はわからないでしょうか。

シャロン・テートという女優は、タランティーノや一部の映画ファンにとって、そういう象徴になりうる存在なのです。

なぜそこに感動するのか、ということの説明は難しいですね。

亡くなった人へ贈る追悼文では、その人の生きていたころの思い出を語り、まだ生きていたらどれほど良かったかということを綴ります

ワンス~は映画物語という方法で追悼の思いを伝えている、という説明が近いかもしれません。

からこそ、ラストでは主人公シャロン・テートが同じ画面に映らないことが美しいのだと感じます

※ちなみに、タランティーノテクニック過激描写がよく話題になりますが、意外と根は真面目、話自体も実は倫理的という指摘があります

ストーリーの複雑な時制も解きほぐすと因果ストレートだったりします。

「強い女性」が描かれるのも、タランティーノを一人で育て上げた母親の影響という、すごくストレート理由です。

自身映画自分が出演する際もクズだったり雑魚だったりといった役を好んで演じる性格の持ち主です。

2021-01-15

anond:20210115161258

どうもすみません

この映画の語る夢の部分にいたく感動したので、ついキツイ書き方をしてしまいました。

現代ものだと特に知識がなくてもタランティーノ映画は楽しめますが、根がオタクで細かい部分を詰めたがるので、時代物の場合はある程度事前知識必要ですね。

今回は「シャロンテート事件」を既に知っていることが前提(それがドンデン返しに繋がる)というかなりハードルが高い映画なので、長文を書いてしまいましたがあまり気にする事はないと思います

偉そうにすみませんでした。

anond:20210115075520

事件当時ロマン・ポランスキー監督は不在で(映画でもその通り)、犯人たちに襲われていない。

現在も存命で去年も作品を出している。(少し昔の作品だが、戦場のピアニストはかなり話題になった作品

殺されたのは妻で女優シャロン・テートと、友人。

しか殺人犯とは何ら関わりがなく、以前に引っ越した住人と勘違いされて彼女らは殺された。監督らの素性は事件関係がない。

この映画が救ってみせたのは監督ではなくその妻、シャロン・テートだ。

今でも語り継がれる悲劇女優だ。

劇中でも説明される通り、当時売り出し中の女優で、監督の子供を妊娠中だった。

この映画ではシャロン・テートの魅力的な姿が何度も描かれ、しかし最終的にディカプリオが彼女の家に招かれる場面ではインターホン越しでのみ会話し、ディカプリオと同じフレームには映らない。

とても誠実な描写だと思う。

この映画が憎んでいるのはマンソンファミリーだ。

実行犯殺害を指示したチャールズ・マンソンは額に鉤十字タトゥーを入れているが、タランティーノ過去イングロリアス・バスターズで憎きナチの額に鉤十字を刻んだ。(ちなみにこのナチ将校役の俳優ポランスキー監督映画おとなのけんかで主演してる)

そしてイングロリアスバスターズでは「映画を使って」ナチどもを焼き殺したように、この映画でもマンソンの手下を「映画小道具を使って」焼き殺す。

イングロリアスバスターズの隊長は、ブラッド・ピットだった。

1969年は「ロックが死んだ年」ともいわれ、アメリカにとって大きな節目だったことには違いがない。

しか監督タランティーノは「ハリウッド監督」ではないし(アメリカ映画ハリウッド映画ではないのがややこしい)、彼はハリウッドアメリカなどメインストリーム以外の映画も浴びるほど見ていて、それこそ中国香港日本などアジア映画に多大な影響を受けた人間である

デビュー作も香港映画オマージュなくらいだ。

キルビルが急遽テイストの違う二本立てになったのも、チャイニーズオデッセイという香港映画の影響である。(チャイニーズ~は一作目がコメディで、二作目が恋愛もの

(タラオールタイムベスト一位に挙げている続・夕陽のガンマンイタリア産マカロニウェスタンアメリカ映画ではない。ちなみに監督セルジオ・レオーネが撮ったワンスアポアタイムインアメリカも長いけど大変な名作。セルジオ・レオーネ監督の大ファンでもあるし、タイトルからもわかる通りタランティーノはかなり影響を受けている。~インアメリカについては、ラストデニーロの微笑みの解説を見ると、また味わいが増す)

ブルース・リーの話が出てきたが、タラキル・ビルでは死亡遊戯衣装を真似し(何の説明もなく出てくる「カトーマスク」も、グリーンホーネットブルース・リー演じるカトーがつけていたマスクのこと)、主人公ブライドの使う技はブルース・リーワンインチパンチで、必殺技は(ブルース・リーに影響を受けた)北斗の拳の技のようだ。オーレン石井へ敬意を示す闘いは、ドラゴンへの道のチャック・ノリス戦を思い起こさせる。

キルビルで描かれる復讐暴力の虚しさは、燃えよドラゴンブルース・リーが奇妙な泣き顔で表現したのと同じものだ。

そして敵役ビルには、ブルース・リードラマ企画を奪った俳優デヴィッド・キャラダインを配している。

キルビルはある種、ブルース・リーを主演に見立てているのだ。

タランティーノは、そういう監督なのである。ちなみにブルース・リーの主演が叶わなかったドラマ企画が、ちょうどワンス~の時代の頃の出来事でもある。

ちなみに、キルビル前後編になった元ネタチャイニーズオデッセイの主演はチャウ・シンチー少林サッカーが有名)であるが、彼もまたブルース・リーマニアだったりする。(ドラゴン怒りの鉄拳パロディや、少林サッカーカンフーハッスル等、ブルース・リーネタ多し)

少し脱線するが死亡遊戯という映画もまた、「ブルース・リーという俳優の死後に、彼が生きているかのように撮られた」特別作品で、その点がワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッド共通している。

(すでに香港ではスターだったが)ブルース・リーハリウッドでの売り出し中にこの世を去った人なのだ。(ワンス~劇中でシャロン・テート自分映画を見るシーンがあるが、ブルース・リー燃えよドラゴンの公開やそのヒットを目にすることがなかった)

ちなみに作中で喧嘩していたブラピ本人もブルース・リーおたくである。楽しかっただろうなあ。(ファイトクラブでの物真似が彼のアイデアというのは有名)

あとワンス~作中のブルース・リー調子こいてるのは、実際の彼がああいキャラだったためでむしろファンとしては大喜びするポイント。(ブルース・リーの物真似をするときは、顎をしゃくって半目で相手文字通り見下したように眺める。服のセンスも、実際にああいチンピラのようなダサいファッション

何より、タランティーノは「超」がつく映画狂で、大げさではなく映画から人生のすべてを学んだような人間だ。

あらゆる映画を吸収し、現実にはモテないスーパーボンクラだったくせに、(映画から知識だけで)玄人好みの渋い「中年恋愛映画」すら物にしてしま監督である

落ち目だった俳優を「自分が好きだから」という理由で起用し、劇的にカムバックさせたりと、フィクションの力で現実を変えたこともある。

(※ネタバレ注意:この俳優とはジョン・トラボルタのことだが、タランティーノの好きな某映画ではヒロインを救えず、せめて「映画の中だけで生かす」ことを選ぶ。言うまでもなく、ワンス~を思い起こす)

(というよりもともと映画のものが、亡くなった俳優の生きている姿を見られるタイムマシンのような装置なのだろう。そういう評論はよく見る)

そして、前述のイングロリアスバスターズではユダヤ系の、ジャンゴではアフリカ系の観客の心を、荒唐無稽フィクションで熱く揺さぶった。

ヘイトフル・エイトでは差別主義者と黒人和解をそれこそ「フィクション」という小道具を介し、素晴らしい形で描いてみせた。

日本ではネタにされがちなキルビルも実に真面目な女性映画である。「五点掌爆心拳」などという冗談のような技で、男女の歪な恋愛関係を誠実に描いたのだ。この映画では男はみな弱くて使えず、女性は強く逞しい。

タランティーノは「強い女性」を描く監督としても有名だ。殺人鬼変態スタントマンが、女性スタントマンたちにボコボコにされる映画デス・プルーフも撮っている)

タランティーノフィクションの虚しさも当然知っているだろうが、同時にフィクションの力を強く信じている人間でもあるのだ。

虚構の無力さをただ嘆く監督ではないと思う。

(ちなみにデス・プルーフの主演であるゾーイ・ベルキルビルユマ・サーマンの「スタント」をしていた女性で、ワンス~にも出演。例の「ブルース・リーとの喧嘩」で車を壊されたひと。死亡遊戯キルビルワンス~と考えてみても面白い)

(ディカプリオについては、ある種かなり本人に近い役。若手時代から演技力が高かったのに、レヴェナントで受賞するまでアカデミー賞からは長年ずっと無視され、色んな人に揶揄されてきた。アカデミー無視されてきたのはタランティーノも同じ)

もちろんワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドは、ハリウッドやその他の「アメリカ黄金時代」への郷愁が詰まったお伽噺ではある。

しか元増田は表面的な考えで映画を語っていると思う。

歴史を描いた作品理解するには、ある程度の知識必要だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん