「スペイン語圏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スペイン語圏とは

2024-04-17

リッキー・マーティン本名がプエルトリカンすぎる……

本名エンリケホセマルティンモラレス

スペイン語圏ネーム特盛MAXみたいな名前で草

 

エンリケは大昔の偉大なスペイン皇帝から取っていて

ホセは聖ヨセフ(聖母マリアの夫)のスペイン読みから

マルティン軍神マルススペイン語読みから

モラレスはおそらく祖先出身地モラレスからきてる

 

スペイン語圏ってこういう名前の付け方多いよね

日本もなんかこれくらいゴテゴテって名前つけたい

2024-02-06

anond:20240206142019

アーロンってむしろ下の名前では

ザヴィアーってスペル書いてないがXavierのことならこれも下の名前一般的だと思うが(ハビエル、シャビエルとかでスペイン語圏一般的

プロフェッサーXくらいしかしらないな 姓でXavier

2023-12-01

ユダって名前を子に名付けることはできるのだろうか

裏切り者代名詞

ゲームとかでジューダスって名前のやつがいたら絶対裏切るって思う名前 テイルズの話は今は関心ないので脇に置いておく

例えばアメリカ役所Judasって名前受理してくれるのだろうか

悪魔ちゃん騒動みたいにはならないかもしれないが、再考を促されても不思議じゃない気がする

とりあえず言えることは、受理されるかどうかはともかくとして不人気な名前だろうな

十二使徒の他の人たちの名前はよく聞くのにユダほとんど聞かない

ペトロピーター

ヤコブはジョセフ

ヨハネはジョン

アンデレはアンドリュー

などなどよく聞く名前ばっかり

まあサディアスはそこまで多くないか

しかジューダス人名として全然聞かない

一応原義はヘブライ語で「ヤハウェ感謝する」って意味らしいから、裏切りの事を忘れさえすれば現代でもユダヤ人の人名として使われてもよさそうだが……

日本語版wikipediaの「ユダ」のページには「イェフダー・アルカライ」「エリエゼル・ベン・イェフダー」の二名比較最近人物として挙げられている どちらもユダ文化圏人物

ヘブライ語wikipediaの「ユダ」のページを翻訳してみるともうちょっと詳しい記述がある

イスラエルだと名前ではなく姓がユダ(イェフダ)の人もいるようだ

まったくいないわけじゃないようだが……

英語圏だとやはり激レアレベルかもしれん

あれ?ユダヤ教文化圏でもユダって裏切り者イメージなんだろうか

それはキリスト教文脈であってユダヤ教の文脈だと「裏切りの話はキリスト教の話なんであんまり関係ない……」みたいな空気だったりするのか?

ここら辺詳しくないな、ちょっとあとで調べてみよう

日記

---

Judahという名前アメリカ人は、ユダヤ系の祖先を持つ人々の中に多く見られます。Judahはヘブライ語で「ヤハウェ感謝する」という意味があり、旧約聖書に登場するヤコブの子名前でもあります。Judahという名前を持つアメリカ人の中には、以下のような有名人がいます

これらはほんの一例ですが、Judahという名前アメリカ芸能界宗教界などで活躍する人々によって知られています

ソース: Bing との会話 2023/12/1

(1) 歴史名前を刻んだ著名なユダヤ系アメリカ人 - American View. https://amview.japan.usembassy.gov/celebrated-jewish-americans-who-have-made-their-mark/.

(2) あの外国人名前言語が変わると読み方はどう変わる .... https://news.livedoor.com/article/detail/7387037/.

(3) [アメリカ] 男女性不明ユニセックスネーム秋元 .... https://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/2013/09/americans-unisex-names/.

(4) 【素朴な疑問】アメリカキラキラネームを教えて → アメリカ .... https://rocketnews24.com/2022/01/16/1589518/.

めちゃくちゃ沢山いる!

普通に名付けていい名前なんだな……

自分無知なだけだった

学校名前揶揄われたりしないのだろうかが疑問だ

---

この話の続きをするのであれば、次は「イエスという名前の人は現代普通にいるのか」だよなぁ?

すなわちJesus

ヘスス - Wikipedia

ヘスス(ヘスース、Jesús)は、スペイン語イエス・キリストの「イエス」にあたる名前であるスペイン語圏では一般的男性名として用いられる。

元はヘブライ語の「ヤハウェは救い」を意味するイェホ(ー)シュア (יְהוֹשֻׁעַ, Yehoshuʿa) で、これがギリシャ語にてイエースース(Ίησοῦς)となり、スペイン語に取り入れられる際に転訛した物である。このため、別表記として、ヘブライ語転音のヨシュアに由来したホスエ (Josué)もスペイン人の間にて一般的名前となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2_(%E4%BA%BA%E5%90%8D):title]

ヨシュア (Joshua) は、ユダヤ系の男性名である。元はヘブライ語の「ヤハウェは救い」を意味するイェホーシューア (יְהוֹשֻׁעַ, Yehoshuʿa) で、これが日本語に転記される際に転訛した物である。このため、この系統の名をヨシュア発音する主要な現代語はないが、日本語では、聖書に登場する名を表すのに使われている。聖書には複数人登場するが、当時のユダヤ人(ヘブライ人)の間ではありふれた一般的名前だった。

英語ではジョシュア (Joshua)、スペイン語ではホスエ (Josué)またはヘスス(Jesús)、ポルトガル語ではジョズエ (Josué)、ドイツ語オランダ語ではヨ(ー)ズア (独: Josua・蘭: Jozua)、フランス語ではジョジュエ (Josué)、ギリシャ語ではイエースースまたはイエス(Ίησοῦς)、ラテン語ではイエースース(Iesus)、アラビア語ではイーサー (عيسى‎、日本語ではイッサ とも)など。



当時ありふれた名前からこそ"ナザレの"イエスだったり"イスカリオテの"ユダだったりと当時呼ばれていたのだなあ、と言われればそれはそう

2023-04-24

anond:20230424204352

スペイン語圏友達も「Japón desconocido(まだ見ぬ日本、知られていない日本的な)」という日本の闇の部分について面白おかしく真面目に語るチャンネルをよく見てるらしい。

日本すごい!→いやこんな闇もある。日本よりラテンアメリカの方が上だわ→いやさすがに日本の方が上だろ→日本すごい!→いや…とループしてるらしい。

2023-02-02

anond:20230202022703

スペイン語学科にいく可能性あったけどマジで日常的にスペイン語を見かけないしスペイン語圏の人間とも会話しないし

どうしようかねってなった

2022-06-11

VTuber歴史の雑な認識

この分野はガチ素人ですが、特にゲーム部以前は聞きかじりです。エンタムという事務所もあったんだよ。

紀元前

ウェザーロイドバーチャルアイドル時代VTuberイメージも固まっていない。

四天王時代動画時代

キズナアイミライアカリら五人揃って四天王が現れてVTuberイメージ形成していく(が、イメージがそのまま引き継がれているとは言えない)

ゲーム部の時代(最盛期は編集された動画が主力?)

つのチャンネル複数VTuber配信し、箱として大きな人気を博す。

しかし、演者過酷な勤務を強いていた労働問題が明らかになり炎上演者交代の暴挙に出て凋落最近解散した。

どっとライブ時代(生配信時代

四天王電脳少女シロが導線となり、リレー形式で見やすい1時間配信を行うことでファンを箱でガッチリ囲い込む。ファンアートの作成などにも積極的箱推しファンを育成する。

だが、夜桜たまが引き起こし騒動によりファンの間で激しい対立が起こり勢いを失う。

にじさんじ時代(他と並立気味)

初期から比較的(あくまでも他社との比較)安定した運営がなされてきたが、所属VTuberをひたすら増やしていく路線の中から飛び抜けた人気を持つVTuberが増えてくる。その一方で一期生が重みを失っていない点も強みと思われる。

男女混合で運営される中で、男性VTuberに人気の集中する傾向が徐々に出てくる(壱百満天サロメは久々に大ヒットした女性だが)。

ホロライブ時代

ホロライブはどっとライブ騒動があった時期くらいかアイドル路線に切り替えてきた(同じ会社のホロスターズを含め、男性VTuberとのコラボ特定VTuber以外はほとんどしなくなった)。バイリンガルスペイン語もそこそこ行けたようなのでトライリンガル?)のヤクザドラゴン桐生ココ加入などの要因もあり海外でも人気を得て大いに伸びる。

その桐生ココやスパチャ世界一にもなった潤羽るしあは炎上もあり引退したが、VTuber登録者数最大のがうるぐらを擁し、新人デビューが決まるだけで初配信前には登録者数が10万人を超えるなど、かなりの勢いを保っている。

現在(続ホロライブ時代?)

アメリカインドネシア中国などの海外にも多くの視聴者を集める事務所が現れてくる( Vshojoなど。おそらくスペイン語圏でシェアのあるOWOZUというところを今知った)。

ホロライブにじさんじ海外事務所も人気を得る(にじさんじ最近EN以外をにじさんじ本体に合流させた。VTuber間の目立った交流はないが中国にも事務所あり)。にじさんじ運営する「えにから」が上場し、最近デビューした壱百満天サロメが大きな話題になる。

ホロライブの次に来るかもしれないと言われていた「ぶいすぽっ!」は前述のゲーム部を運営していたUNLIMITEDに買収されファンの間に不安が走る(他にもまともに運営してきた事務所を持っているため心配のしすぎという意見もある)。独自ショート動画路線でホロライブを超える再生回数を叩き出すようになったあおぎり高校(ここもUNLIMITED傘下)、トップにならなくともコツコツと安定した運営を続けてきた774inc.(有閑喫茶あにまーれは引退者多めだが)、プレイングマネージャー犬山たまきの率いるのりプロ武道館単独ライブを決めた花譜のいる神椿(KAMITSUBAKI STUDIO)など独自ニッチを築いているところもある。

また、個人VTuberではVOICEROID化によってボイロ動画とのシナジー効果を起こすトレンドが伺える(以前からUTAU化などはあった模様)。


https://anond.hatelabo.jp/20220611003936

https://anond.hatelabo.jp/20220105102642

2022-02-16

マチズモは何故マチズムとは言わないのだろう

マッチョのイズムだからmacho-ismでmachismになりそうなもんだが何故かmachismoなんだよな

仮説、マッチョ英語以外の言語由来で、その言語のなんとか主義のような接尾語は-ismoになる説

さて、ぐぐってみるとwikipediaによるとマチズモスペイン語なのか

スペイン語の接尾語で-ismoはあるのかなとぐぐると確かにその通りのようだ

ただこうなると次の疑問が生まれ

なぜマチズムではなくマチズモと呼ぶ?の説明スペイン語由来の言葉からだよ、と説明できた

ではなんで英語圏でスペイン外来語用法のまま使われているんだろう

結局2行目以下いたことの繰り返しだな、英語話者がmachoなイズムについて造語しようとしたらmachismになりそうなんだがなー

仮説1、スペイン語圏でマチズモ思想が強いのでマチズモという言葉がそのまま英語圏に輸入された説

仮説2、英語話者スペイン語っぽい言葉判断したのでスペイン語っぽい接尾語を付けた説

めし食った後に調べてみるか

英語圏でフランス語由来の言葉に-ismとつくのか-ismeとつくのか興味あるな

2021-11-27

R2D2アルトリート

スペイン語圏では、スターウォーズに出てくるR2D2にArturito(アルトリート)って愛称があるらしい

よくある名前のArturo(アルトゥーロ)に、縮小辞-itoがついた形で、まあアルトゥーロちゃんアルトゥーロくん、くらいのニュアンス

なぜそんな愛称が?

響きが似てるかららしい

アールトゥーディートゥー

アルトリート

まあ言われてみればかなり似ている

逆にアルトゥーロさんがネタとしてR2D2扱いされることもあるくらいらしい

かなりイイ話

2021-11-25

anond:20210617064202

これは神学命題プロテスタンティズム決定論に対して言及がないので不完全。

アメリカ歴史の初期においてピューリタン重要役割を果たした。彼らの思想の一部は今も残ってる。

フス戦争カルヴァン主義やその前史にまで言及すると長くなりすぎるので省くが、重要な要素が【予定説】(神学決定論)であるカンタンにいえば「全知全能の神。神は全知全能なのですべて予定済でお前の自由意志なんかねーよ!なので善行した"から" 天国に行けるとかあるわけねーじゃん。俺が "善行する" と思うことまで神は予定済なの!」

というのがあった。

こうなると、「えーじゃあ善行しようと思うこと意味なくね?」ってなって人々は悪事を働きそうなものであるが、実際にはそうはならなかった。

人々は「私は神によって救済される(=天国に行く)ことが予定済の人間なので、そうあるべくふるまう(=善行を行うしより良くなるため努力する)」となった。

因果が逆転してるというかなんというか。

この因果の逆転によって、ダラダラ働いてシエスタするようなカトリック圏と異なり、プロテスタンティズム圏では修道院のように禁欲的に働き、禁欲的に自己研鑽し、禁欲的に金儲けをしその利潤を禁欲的に再投資する…ことによって世の中を良くする。なぜなら私達は神に選ばれているので!それができる!

となっていった。

(※ 禁欲的に慎ましく暮らすタイププロテスタントもあります

世俗社会修道院化」によって、日常生活の全てを信仰労働に捧げる。

節制禁欲のために複式簿記を導入…。合理的精神禁欲的に社会を発展させる(なお奴隷制ry)。。

この辺の時期の代表例としては、ベンジャミン・フランクリン(アメリカ建国の父にして実業家であり学者であり外交官。そして偉大な政治家。今も100ドル札に顔がある)など。

勤勉性、探究心の強さ、合理主義社会活動への参加という18世紀における近代人間像の象徴

…というあたりで、発展しすぎた禁欲資本主義本来宗教性を失い、資本主義になり、「内なる光=神との対話」みたいなあたりが「自由意志」に変わっていく。

自己研鑽しない者たちに対する憎悪侮蔑は、従来の「つまり定説におけるアイツラは地獄行きになる怠け者」から、「侮蔑すべき怠け者」だけが残った。

・・・というあたりはマックス・ヴェーバーが"プロテスタンティズムの倫理と資本主義精神"という本とかで書いてたこと。

今のアメリカ人は直接プロテスタントというわけではないが、連綿とこの思想を引きずっているのである

(なぜならそのほうが発展に有利だからね)

----

補足すると、こんだけ「プロテスタンティズムがー!」と書いておきながら、実は西海岸カリフォルニア州は全米でももっともカトリックが多い地域である。なぜならもともとあそこはメキシコであり、今でもスペイン語圏からカトリック移民が多いからです。

ただ、思想的な主流派は?というと難しい。モルモン系やユダヤ教徒(思想原理は異なるが同様に資本の蓄積が宗教的OK)もスゴイ多いし、西海岸を語るなら中華系の人々に言及を避けることが出来ない。

そして何より、【西海岸リベラリズム】と対極っぽそうな南部バイブルベルト。

この地域基本的プロテスタントだ。そしてめちゃめちゃ保守的

ただまぁ、この辺はそもそもバプテスト派なので同じプロテスタントと言ってもなというのと、更には南北戦争で負けたエリアっていうのと、そもそも南北戦争以前から移民が少なかったため思想固定化されたっていうのとかありそう。

2021-10-29

anond:20211029134103

そもそも世界進出を目指す」ことを大々的にやってるのはK-POPくらいだから

他は海外進出といってもフランス語圏とかスペイン語圏とかの同一文化一言語内の話だから

2021-07-14

日本でこの曲を知ってる奴は10人もいない!」

スペイン語やっててよかったと思うのは、スペイン語圏のそこまで有名でもないくらいのアーティストの曲がすげー気に入ったとき

この国でこの人のこの曲を知ってる人間はかなり少ないぞ、多分100人はいないぞ、ヘタしたら10人切ってるかもしれん そう思うとすごく楽しい

まあ、このサブスク全盛時代、どんなアーティストだって日本人リスナーがいないってことは現実にはなさそうなんだが、少なくともTwitterなんかで検索をかけても2ツイートくらいしか日本人が引っかからない そういう感じではあるんだよな

すげーいい曲なんすよ こんな奴が日本にいたら、たぶんスーパーなんかの店内BGMときどきかかるくらいには流行るんじゃなかろうか ネットには推す記事ワラワラ書かれるんじゃないだろうか そう思う

でも、俺しか知らねー

それは気持ちいいですよね

本当に気持ちがいいですよ

https://m.youtube.com/watch?v=DWVkh9OyjPI

この曲なんか、7月1日の公開から2週間で30万回再生されてるんだ けっこうなもんだ

でも多分、その辺にギタリカラフエンテを知ってる人って全然いないんすよ だってTwitterで"ギタリカラフエンテ"で検索かけてひっかかるツイート2コしかないし

ぜってえファン全然いねえよ

それってすごいことですよ

ミスチルを聴きながらツウぶれるようなモンだ おいしすぎる

そんで、そういうの抜きにしても、Mil y una nochesはかっこよすぎるんだよな

なんというか、完全にテクニック系の曲だよな 「凝ってる」って感じ 手を替え品を替え、いろいろと繰り出してくる 飽きねえ 気持ちええ

ときどき入る"Mil y una noches de madrugada”っていうフレーズ、これもシブい はじめてのチュウみたいな声色と普通裏声中間くらいの音だ これなんなんだ?

アーララララーってコーラスもいいよな ララララーっていうのがちょっとスペインっぽさある

つか、声がいいんだよな 高めで、ちょっと苦しそうな感じもする、哀愁のある声ですよ これがいい

ブツっと終わるのもまたいい

2021-06-17

anond:20210617064202

これは神学命題プロテスタンティズム決定論に対して言及がないので不完全。

アメリカ歴史の初期においてピューリタン重要役割を果たした。彼らの思想の一部は今も残ってる。

フス戦争カルヴァン主義やその前史にまで言及すると長くなりすぎるので省くが、重要な要素が【予定説】(神学決定論)であるカンタンにいえば「全知全能の神。神は全知全能なのですべて予定済でお前の自由意志なんかねーよ!なので善行した"から" 天国に行けるとかあるわけねーじゃん。俺が "善行する" と思うことまで神は予定済なの!」

というのがあった。

こうなると、「えーじゃあ善行しようと思うこと意味なくね?」ってなって人々は悪事を働きそうなものであるが、実際にはそうはならなかった。

人々は「私は神によって救済される(=天国に行く)ことが予定済の人間なので、そうあるべくふるまう(=善行を行うしより良くなるため努力する)」となった。

因果が逆転してるというかなんというか。

この因果の逆転によって、ダラダラ働いてシエスタするようなカトリック圏と異なり、プロテスタンティズム圏では修道院のように禁欲的に働き、禁欲的に自己研鑽し、禁欲的に金儲けをしその利潤を禁欲的に再投資する…ことによって世の中を良くする。なぜなら私達は神に選ばれているので!それができる!

となっていった。

(※ 禁欲的に慎ましく暮らすタイププロテスタントもあります

世俗社会修道院化」によって、日常生活の全てを信仰労働に捧げる。

節制禁欲のために複式簿記を導入…。合理的精神禁欲的に社会を発展させる(なお奴隷制ry)。。

この辺の時期の代表例としては、ベンジャミン・フランクリン(アメリカ建国の父にして実業家であり学者であり外交官。そして偉大な政治家。今も100ドル札に顔がある)など。

勤勉性、探究心の強さ、合理主義社会活動への参加という18世紀における近代人間像の象徴

…というあたりで、発展しすぎた禁欲資本主義本来宗教性を失い、資本主義になり、「内なる光=神との対話」みたいなあたりが「自由意志」に変わっていく。

自己研鑽しない者たちに対する憎悪侮蔑は、従来の「つまり定説におけるアイツラは地獄行きになる怠け者」から、「侮蔑すべき怠け者」だけが残った。

・・・というあたりはマックス・ヴェーバーが"プロテスタンティズムの倫理と資本主義精神"という本とかで書いてたこと。

今のアメリカ人は直接プロテスタントというわけではないが、連綿とこの思想を引きずっているのである

(なぜならそのほうが発展に有利だからね)

----

補足すると、こんだけ「プロテスタンティズムがー!」と書いておきながら、実は西海岸カリフォルニア州は全米でももっともカトリックが多い地域である。なぜならもともとあそこはメキシコであり、今でもスペイン語圏からカトリック移民が多いからです。

ただ、思想的な主流派は?というと難しい。モルモン系やユダヤ教徒(思想原理は異なるが同様に資本の蓄積が宗教的OK)もスゴイ多いし、西海岸を語るなら中華系の人々に言及を避けることが出来ない。

そして何より、【西海岸リベラリズム】と対極っぽそうな南部バイブルベルト。

この地域基本的プロテスタントだ。そしてめちゃめちゃ保守的

ただまぁ、この辺はそもそもバプテスト派なので同じプロテスタントと言ってもなというのと、更には南北戦争で負けたエリアっていうのと、そもそも南北戦争以前から移民が少なかったため思想固定化されたっていうのとかありそう。

2021-01-20

スペイン語の好きな語彙16選

guitarra

ギタッラ。ギターのこと。ラは巻き舌で!

fútbol

フットボルサッカーのこと。雑すぎる

béisbol

ベイスボル野球のこと。雑すぎる

sótano

ソタノ。地下室。響きが好き

preferentemente

プレフェレンテメンテ。「主に」みたいな意味。eが多い

placard

プラカー。タンス。アルゼンチン特有の語彙らしい

arrancar

アランカール。破る。「エンジンをかける」って意味でも使うことがあり、カッコいい

plata

プラタ。銀。ラプラタのプラタ。アルゼンチンではお金って意味にもなるらしい

chingar

チンガール。ファックするみたいなニュアンスメキシコ語らしい

guagua

アグアバスキューバ語。響きがかわいい

desastre

デサストレ。災害。「俺は○○に関してデサストレだ」ということで、超ヘタクソとかド不器用とかそういうニュアンスになるっぽい

sábado

サバド。土曜日。サタデーよりサバドのほうが若干好き

gigante

ヒガンテ。巨大な。スペイン語圏ドラえもんではジャイアンがヒガンテと呼ばれているらしい

atropellar

トロジャール。轢く。響きが好き

estropear

エストロペアール。壊れる。これも響きがいい

desierto

シエルト。砂漠。こういう英語に似てる語彙がわりと好き。「無人の」「不毛な」みたいな形容詞にもなるのがまたイイ

2021-01-08

ナスビ投げ祭り

スペイントマト投げ祭り、妙に有名になってるんだが、あれは実は全然歴史がない

1900年代も中頃になったくらいに誰かが始めた謎の祭りが今も続いてるってモンで、スペイン文化代表でもないし、伝統があるわけでもない

実際スペイン人はアレめあてに外国から来る人をちょっと引いた目で見ているらしい 

知り合いのスペイン人はこう言っていた

トマティーナに行くくらいならベレンヘニータに行け、と

La Tomatinaではtomateを投げる

La Berenjenitaではberenjenaを投げる

berenjena(ベレンヘナ)とは何か? ナス

実際、ベレンヘニータのほうが歴史があるらしい

もうひとつスペインで有名な祭りといえば牛追い祭り 街中を牛が走り回ったあと、広場闘牛をやるアレだ

闘牛士はマタドール 実はこの単語、「殺す」という意味動詞Matarに、英語でいうところの-erである-dorがついた物騒なものだ キラー

マタドール闘牛を殺す 殺した後の牛はどうするか?

食うのだ

牛肉に最も合う野菜は何か?

ナス

ナスを投げ、闘牛をやり、殺した牛と投げたナスを食う それがベレンヘニータのEspiritú(スピリット)だ

日本での知名度は皆無だし、スペイン語圏のネットにも全然情報が転がってない

ただ、クエンカのある街でやっているのは確かだ 俺は実際に行った 

ベレンヘニータ、おすすめですよ!

2020-12-22

タコス屋、ケバブ屋、ポークたまごおにぎり

海外旅行したとき、その辺にいっぱいケバブ屋があってメチャよかった 俺はケバブが好きだから

スペイン語圏には結構タコス屋があった これも嬉しい

コロナ頓挫したけど、沖縄旅行をしようと思って調べてみたら沖縄にはポークたまごおにぎり屋がそこそこあるみたいで、かなり羨ましく感じた

俺は片手で持って食えるようなものを気軽に売ってる店がたくさんある環境に住みたいんだよな

クレープでもラーンゴシュでもケバブでもホットドッグでもなんでもいい

気軽に…気軽に外食したい…

2020-05-14

anond:20200514174235

横だけど。

インパクト強いよなー。スペイン語圏の人に、一言話しただけで「あああ。あれねー」って言われたー。

2020-04-09

スペイン語まめちしき

jはハ行の音になる

日本語のハ行とはちょっと違う発音なんだけどまあ聞こえ方はハ行

Youtubeコメント欄ときどきあるjajajaはスペイン語圏の人のハハハ

ちなみにgegiもハ行になる よって生姜gengibreはヘンヒブレと読む

形容詞複数形になる

たとえばアルゼンチン首都ブエノスアイレス、buenoは良いって意味で、aireは空気とか風 それの複数形なんだけど、英語みたいにbueno(単数) aires(複数)とはならずaireの複数形容詞にも波及してbuenos(複数) aires(複数)になる

Los Ángelesなんかもそう!〜ス〜スっていう地名はほぼそれだと思う リアス式海岸元ネタリアスハス海岸なんかもそうですね

前置詞

スペイン語っぽい単語としてよく見るdeはofとfromを併せ持つような感じ 

スペイン語のaは冠詞ではなく前置詞で、toみたいな感じ(結構違うが) なので"de … a …"は「…から…まで」になる

2020-03-16

俺の好きなアルゼンチンバンド(便乗)

anond:20200315214945 さんに便乗して…

あんまり知ってるバンドいないかランキング形式って感じでもないんだけど、アルゼンチンバンドもいいぞ スペイン語圏バンド色々聴いてみた中で国として一番好みに合う ロキノン系ぽい?というか…

Él Mató a Un Policía Motorizado

「奴は機械警官を殺した」みたいな名前バンド(映画ロボコップ台詞からとってるらしい) 「水中、それは苦しい」みたいなノリを感じる

奇をてらったバンドからしてキノコヘアの若者みたいなやつがやってんのかと思いきや熊みたいなオッサンボーカルなのが面白いところ

とにかくメロディと声がよくて、アッサリした歌詞もいい

El Perro

https://m.youtube.com/watch?v=FKuiJoT7GVM

最新シングル 曲名「犬」

いなくなった犬を探してるんだ、犬なしじゃやってけないよ、どこにいるんだい…というような内容(かわいそう)

Busco a mi perro perdido…オッオッオッオッ-っていう出だしがかなりいい 

La casa fantasmal

https://m.youtube.com/watch?v=x8NxfAml-a4

曲名は「幽霊屋敷」 彼らお得意の繰り返し系の曲のひとつ

エキセントリックな感じの「君」と幽霊屋敷に行って帰ってくるという謎の歌詞

基本同じメロディの繰り返しだから盛り上がりはあんまりないけど、だからこそ鼻歌かにいい

Mi próximo movimiento

https://m.youtube.com/watch?v=O7LqP7tmQjU

直訳で「僕の次の動き」 この曲からハマったので一番思い入れがある

たぶんゾンビクライシスを描いていて、そんな中ライフルを持って自分ちの屋上に出た主人公が「さあ次の動きをやるぞ」つったところで終わる 戦うのか自殺するのかわからないところがクールでいい

映像生演奏版だけどサビの高音が苦しそうなのが逆にすごくいいんだよなあ

Las Ligas Menores

一曲しかちゃんと聴いてないけど、貴重な女性ボーカル

Ni una canción

https://m.youtube.com/watch?v=1xp4abUwzWw

失恋ソング 振られちゃって完全に気力がなくなってもう家から出たくない、音楽すら聴く元気がない!って歌詞

このライブ版のボーカルさんがすごい可愛いんだよな 歌は正直あんまうまくはないけど、だからこその良さがある

「君のものがいくつかわたしの部屋に散らばってて、どうしていいかわかんないや」って歌い出しが切ない

Perras on the beach

若さを感じるバンド(本当に若いのかは知らない)

https://m.youtube.com/watch?v=HFmAwKDaoV0

公式でフルアルバムをあげてる(アルバム名が「チンポ舐めろ」で酷い)んだけどこれの二曲目が好き

拗らせた高校生くらいの男が自分に興味を示さな女の子一方的になじってる感じの歌詞 ただ曲っていうより歌詞とか雰囲気を楽しむ系のバンドな気もするからスペイン語素養がないとアレかも

その他

Cianuro - Pato Patín

https://m.youtube.com/watch?v=4GTRPMrSYFM

たぶんチリの歌をアルゼンチン人の青年カバーしてYouTubeにあげてるやつ

アマチュアなんだけど俺はなんなら原曲越えしてると思う 迫力がある 最初の方に「この曲実は前にも上げてたんだけど自分で聴いてみたらマジで酷かったから消した、誰も聴いてなくてよかったよ、でも本当に酷かった、恥ずかしい…」って言っててかわいい

曲名は「シアン(化化合物)」 社会への不満みたいなのを歌ってる内容で、「僕はツバなんて吐くようなやつらのいる学校の出じゃないけど、最近はこのうんざりするような世界に唾を吐くようになった」って歌詞結構好き 出身の良さを出してくるな

2020-02-09

まめちしき:Mª

スペイン語圏には名前マリアが入る人がメチャクチャたくさんいるので、省略するためにMªという書き方がある

名前だけでマリア・デ・ラ・パス(平和マリア)とかマリアドローレス(苦悩のマリア)みたいな感じ 区別のために前者ならパス後者ならローラ(ドローレスからとって)みたいに名乗る

2019-09-12

意図せず不正アクセスしてしまった

久しぶりにFacebookログインしようと思ったけど、

パスワード忘れたかSMSワンタイムパスワードを送ってもらった。

そしたらログインできたのは全く関係のない海外アカウント、多分スペイン語圏男性の。

めっちゃびっくりしてすぐログアウトした。なんでこんなこと起こるんだよ。

自分携帯電話番号はもちろん日本の番号で、Facebookへの入力は国番号(+81)からちゃんと入れている。

そういえばたまにスペイン語ワンタイムパスワード発行のSMSがちょくちょく届いてたのを思い出した。

この番号は去年新規契約したものから、再割当ての番号の可能性が高い。

以前その男性は日本居住していて、この番号を使っていたってことなのかなぁ。

それにしても気味が悪いし、その男性も困っていると思う。

でもどうしたらいんだろ。

SMS認証セキュリティ的に強いと思っていたけど、番号の再割り当てがあることを考えるとそうでもないと思った。

追記(2019/09/13 12:04):

メールアドレス経由(とメアドワンタイムパスワード)で自分本来アカウントログインできた。

そのアカウントにはそもそも電話番号登録してなかったみたい。(設定から確認できないので)

ブコメトラバに返信。

IDはどうなってんだよ

Facebook電話番号登録しておけばそれだけでログインできる。

ワンタイムパスワード送ればIDかいらない。

そもそも「久しぶりにログインしようとしたFacebook」に「去年契約した携帯電話番号」が登録されているわけないのに、何故その番号にSMSが送れると思ったんだ?? まさかSMS送る先の番号をその場で入力するの?

これは上記の通り、登録していたと思っていた自分勘違い

本当にその男性には申し訳ない。

ただ所有する電話番号他人Facebookアカウントログインできてしまったのは事実。。。

2019-08-15

語学学習の基本その3

anond:20190815021231

どのネイティブを目指すのか

前回、ネイティブスピーカーへのあこがれについて書いた。

ネイティブ一口にいっても、地域差がある、という話をもう少しする。

これは英語ではもちろんのこと、スペイン語でも同様。多分、中国語でもそうだろう。

スペイン本国標準語とされるカスティジャーノとラテンアメリカスペイン語は実はけっこう異なる。

これは学習するときに、これは全世界で通じるのか、それともラテンアメリカだけなのか、スペイン本国だけの言い方なのか、いちいち気になってしまい、ちょっと煩わしい。

さらラテンアメリカでもメキシコからチリまで幅広く、それぞれに異なるボキャブラリーがある。

猫ふんじゃった」というときに、「踏みつける」は、ピサールなのかパテアールなのか。お隣同士の国でも異なったりする。

自動車はカーロなのかコチェなのか。あなた方はボソトロスなのかウステデスなのか。

ベントソはスペインでは「風が強い」という意味だが、中米では「屁をこいた」だ。

ロケタはメキシコではコロッケではなくドッグフードのことだ。

そう。スペイン語を学ぶという場合ネイティブを目指すというのは、

そもそも、どのネイティブを指すのか、という時点で、たくさんの選択肢がある。

なので、スペイン語圏を旅するときは、正しい言い方などを気にしていたらキリがない。

ネイティブのように話す、という英語学習ありがちなあこがれは、スペイン語についてはあまりないように思える。

しいて言えば、ラテンアメリカスペイン本国かの選択になる。

ネイティブっぽくというこだわりよりも、間違ってもいいから、とにかく話すという習慣がついていくひとのほうが多いように思える。

ラテンアメリカスペイン語に馴染んだ人は、カスティジャーノのセー(C)の発音に苦しむと聞く。ラテンアメリカではTH発音はない。

ラテンアメリカから入ったひとがスペインスペイン語理解することのほうが、

スペイン本国スペイン語から入ったひとがラテンアメリカスペイン語理解するよりも、適応に苦しんでしまうようだ。

英語も本当は、スペイン語と同様に、やまほど多様性があるんだけど、ネイティブスピーカーとひとくくりにされる傾向がある。

https://anond.hatelabo.jp/20191112140355へ続く

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん