「アイドル歌謡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイドル歌謡とは

2023-05-30

anond:20230529130123

世間一般には「軍歌マーチが好きな奴ってのは頭が(略)」ってこと言う奴もいるんだよな、

マンガブラックラグーン」でもそんなセリフがあったけどさ、

吹奏楽やってっとさぁ、行進曲が好きって奴もいれば嫌いって奴もいて人それぞれなんだけど、

行進演奏するときって行進曲しか演奏しないわけじゃないんだわ、

歩きながら演奏できる曲で「まぁこれいいんじゃね?」ってのも使うわけで、

アニソンだろうがアイドル歌謡だろうが、使うときは使うんだよ。

からパーカーは略式軍装ではない」ってのは「頭固いな」ってもんで、

なんでパーカーを略式軍装にしちゃダメなんだ?

戦争なんて究極の現実主義であることが必要最低限で、パーカーを軍装にしたって構わないだろ、

非常時なんだから

2021-08-31

はいつまでの曲を古臭いと感じるのか

当方81年生まれであるが、主に1990年代後半をテレビラジオから音楽に浸かって過ごした。

言うなれば90年代後半〜00年代前半で音楽感性が養われた、と言ってもよいだろう。

 

そんな自分にとって、古臭く感じる曲がいつまでかというと、90年代前半くらいまでである

ちょうどビーイング系音楽流行っていた頃であるが、今から思うと少し古臭く感じる。

80年代後半まで遡ると、アイドル歌謡かになるかと思うが、当時でさえ古臭く感じていたものである

 

当時でいう80年代は、90年代後半から見ると約10年前となるのだが、

では今から見て10年前である2010年頃の音楽が古臭く感じるかというと、全く感じないし、

さらには00年頃の曲も、今の曲とは曲調もテンポも異なるが、古臭くは感じない。

 

しかし、今二十歳くらいの子が00年頃の曲を聴くと、やはり古臭く感じるのだろうか。

そうであれば、音楽に対する感性は、若かった時期(もしくは流行を追っていた時期まで)を基準にして成立するのだなあ、と思う。

そのあたり、年代ごとにいつまでの曲を古臭く感じるのかについて聞いてみたいものである

2021-05-22

ロックなんか知らない

何きいてるんやろ?

アイドル歌謡

2020-12-02

アイドル歌謡

もう恋だの愛だの宇宙だのは、ネタ切れだ。

めんどくさい女の歌は聞き飽きた。

 

失恋片思い類語辞典みたいな曲ばかり。

 

2020-09-28

anond:20200924204657

松田聖子音痴で有名だった。米国録音でプロデューサーデヴィッド・フォスターからOK貰えずノイローゼになりかけた。今だったら、ピッチ修正ソフトちょちょいだが。

戦犯と言えば、たのきんトリオファンではないだろうか。田原俊彦デビュー曲ほど酷いモノはそれ以前聴いたことが無かったが、セールスは上々だった。あれにOKが出たので、アイドル歌謡足切りラインはグッと下がったはずだ。

2018-12-24

anond:20181224180847

言葉定義がわからない。

増田の言ってるサブカルチャーとは?

増田定義するサブカルチャーオタクカルチャーの違いとは?

増田意見は、一般的意味でのライトカルチャーとしての「サブカルチャー映画SFポップアートアイドル歌謡漫画アニメなどなど…)」から派生的に「おたくカルチャー」が生まれたという経緯は踏まえた上での、先祖返りみたいなものですか?

2016-05-23

日本80年代歌謡曲の源流は今も生きているか

CDを買わない若者だけど

> たまにテレビで昔のヒット曲を振り返る番組とかやってるの見ると、80年代辺りはいい曲だなって思うのが多い。

> 何でああいう良さが現代に受け継がれてないんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20160523225722

ひとつは、生存者バイアス。長年残って今でも紹介される曲は、優れた作品だけ。

ちなみに、80年代歌謡の流れを汲むアーティストもたくさんいるし、いい曲もたくさん書かれてるけど、テレビオリコンチャートなどの表舞台に登場しない。

まり売れてない。誰もがCDを買う時代じゃなくなったので、少数派が聞く音楽が、市場価値を持たなくなっている。

アイドルとかアニメソングとか演歌とかの固定客がいる音楽のほかは、マイルドヤンキー層に好まれる、誰にでもわかる簡単な歌(EXILE西野カナみたいな)しか売れなくなってるから

逆に、今80年代ニュアンスを徹底的に研究して曲を作っている人は、ゲーム業界とかアニメ業界とかの音楽担当に多い。

あとは、K-POPとか台湾とかタイとか、アジアの各国も日本過去アイドル歌謡を徹底的に研究し尽くして、取り入れてるよね。

2016-03-15

2000年代音楽って?

80年代チェッカーズ中森明菜のようなアイドル歌謡

90年代小室ブームバンドブームで、作曲演奏が注目されたアーティスト時代

00年代代表的音楽は、というと、その当時あった音楽2016年現代にも普通にあるようなタイプが多い。というか、00年代10年代って区別ほとんど感じられない。

10年代ではなく「00年代日本」を代表するような音楽ってどういうのがあるんだろう?

2015-01-17

ジャニーズはなぜ一定レベルまで売れると、変な曲を歌わなくなるのか。

Smapキックベースやってた頃あたりまでは、ちょっと耳に引っかかるようなメロディちょっと変な歌詞の歌を歌っていたと思うんだが

せーかいーにひーとつー、みたいな曲の後は、インパクトがないというか。記憶に残らないというか。

あおいいなーずまーが、ぼーくをせーめーる、ゲッチュ!とか、そういうさぁ、ゲッチュー的な要素はどこに置いてきたんだよ。

このところは嵐。嵐も、ちょっと前までもっと変なの歌ってたろ、木更津キャッツのあたりぐらいまで。

最近はどうも「ええ歌」系になってきてるんじゃないか。もともと大して興味もないから区別がつかん。耳が滑るねん。

と、ここまで思い起こしてみたものの、ジャニーズに限らずアイドル歌謡は全体的にそういう傾向あるよな。なんでだ?

ずっと、ちょっと変な曲で行ってほしいんだが。

そのうち、パヒュームとかももくろとやらとかも、耳滑りするええ歌とか歌いだすんかなぁ。

ジャニーズだと、今分岐点なのは関西の子たちのグループとか。もっと売れたら、今のまま色もん路線ではどうせ行かないんだろうな。

まらんなぁ。アイドル歌謡の「ちょっと変な曲」が好きなんだよ。

2014-04-10

STAP細胞についてのコメントするブロガー

STAP細胞について言及してるブロガーを見下してる。

頭いい振りしてしたり顔で解説してるけど、一連の話って芸能ニュースだろ?

「バカどもに解説してやるよ!」

って格好つけてるけど、GFPの説明をしようが、ES細胞の説明をしようが、アイドル歌謡について熱く語ってるのと一緒だから

俺?

自分ブログには恥ずかしくてかけねーよ。

から増田で書いてるんだよ、言わせるな恥ずかしい。

2012-05-31

ダンスフロア

ダンス禁止条項については、ゆるく運用してもらえるならかまわないんじゃねという気もしてるんだけど、そうじゃないようなのでちょっとツライ。とにかくダンスフロアという場所はなくしてはいけないのではないか、ということをつらつらと考えてみたのでつらつらと残しておく。

まず20世紀後半のポピュラーミュージックというのは、おしなべてダンスミュージックであって、とくに70年代以降のブラックミュージックは大半がダンスフロアで開拓されてきたといっても過言ではないだろうし、ヒップホップ以降はカルチャー全体としてフロアと切っても切れない関係がある。

アイドル歌謡だろうかJ-POPだろうが、連続した律動によってひとを楽しくさせる音楽というのはすべてがダンスフロア起源がある。ダンスフロアゆりかごであり、先進的な実験である。おそらくこの認識あるかないかの違いは大きいんだろうなとおもう。

夜通しのダンスパーティーというのは結局のところ享楽の場所であり、享楽であるからこそ手を抜かずに音楽お酒も店づくりも凝る。「プラダを着た悪魔」という映画で「あなたが着てる大衆向けの大量生産品は、何年か前にトップモードがコレクションで発表したものだ元になっている」という台詞があるらしい(映画見てない)けど、音楽も同じだ。

クラブ健全場所か? という議論には意味がない。享楽の場所が「健全であるはずがない。とはいえ世の中には「許される範囲の不健全」というのはあって、たとえばアルコールは許されるほうに入っている。それを逸脱する行為があるなら個別に取り締まることもできるだろう。

そうではなく根源から、つまり深夜のダンスフロア自体を禁ずるというのは、芳醇な音楽実験場を国内に作ってはいけないということに等しい。音楽をこれ以上イノベイトするなというに等しい。

もちろん既存ロックポピュラーミュージックのようにすでに花が咲いていてそのジャンル内での発展が期待できる音楽はいくらでもある。ただ、ダンスフロアポピュラーミュージックの基礎研究だ。それが法律で禁止されている国からは、ほんとうに新しいポピュラーミュージックの萌芽はありえない。

重要なことなので繰り返した書くけど、ダンスフロアダンスミュージック全体のゆりかごだ。睡眠時間を削ってまで、公共交通機関が止まっている時間にもかかわらず、暗い狭いあなぐらに人が集まってくるのは、ほんとうにほんとうにダンスミュージックが好きだからだ。そういう先鋭的なクラウドに向けて、もっとも新しいダンスミュージックのあり方が模索され、実験される場所。それがクラブだ。

そして、あなたがふだん聞いているJ-POP。それは何年か前にクラブシーンで生まれた実験的な試みが、回りまわってわかりやすい形で聴きやすくなって流通されるようになった結果かもしれない。スポーツだってそうだろう、トップアスリート向けに研究された成果があとあと大衆に回ってくる。

ダンスミュージック一定ビートを鳴らし続けることでひとを楽しい気持ちにさせる音楽。それは深夜のダンスフロアから生まれる。それ以外のどこかではない。そして、いま世界流通している大衆向け音楽の大半は、ダンスミュージックである一定の止まないビートベースとした音楽であるダンスフロアを禁止することは、大衆音楽もっとも先鋭で先進的な場所を認めないことに等しい

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101122112028

…お前は何の話をしてんだ?

「聞かれてないトンチンカンなことを突然早口で語りだすキモオタコピペ」そのものみたいに見えるぞ。


最近の歌で、好きな歌詞とその理由を挙げてください」

        ↑

「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww

 マクロスフロンティアの「星間飛行」が大好きですよ

 昔のアイドル歌謡っぽいリズムがとてもいい!ドゥフフ!」

        ↑

「そうか。でも『好きな歌詞』だよなお題は。リズムが好きな歌挙げてどうする」


って言われてるだけだぞ。

誰も興味ないアニメソングシーンを熱く語る前に

人の話を聞けるようになれ。

http://anond.hatelabo.jp/20101122111042

凄いなお前、突っ込まれてもまだ気付かないのか。

僕は、マクロスフロンティアの作品内で使われた「星間飛行」って曲が大好きですよ^^

なんてったって、昔のアイドル歌謡っぽいリズムがとてもいい!

最近の歌で好きな歌詞ってある?

最近の歌で好きな歌詞ってある?

http://anond.hatelabo.jp/20101122110221

僕は、マクロスフロンティアの作品内で使われた「星間飛行」って曲が大好きですよ^^

なんてったって、昔のアイドル歌謡っぽいリズムがとてもいい!

よかったなあ。

でも質問ちゃんと読めてるか?

2009-03-13

何にでも役割がある

http://anond.hatelabo.jp/20090312233645

*************

それなのに最近は何か変なブームが多い。羞恥心とか、おしりかじりとか、ポニョとか、そんなのばかりが注目される。まさか音楽性や歌唱力で売れたとは考えられない。正直腹が立っていた。

*************

というけれど、この場合、売る方も買う方も、高い音楽性や歌唱力を求めていないことだろう。ちゃんと需要供給釣り合っているように思える。そもそも、元増田の言う「高い音楽性」とは何か。僕は、(おしりかじり虫は別として)羞恥心ポニョに関しては、求められる音楽性に対して、高い音楽性を発揮しているように思う。曲が微妙な出来ならば、あんなに席巻することもなかっただろう。歌謡曲に求められるキャッチーさとしては、90点、100点ではないか。

元増田は少々頭が固いように思われる。元増田の言う「高い音楽性の音楽」と「羞恥心ポニョ初音ミク」では、価値の評価基準は別ものだと考えるべきだ。アイドル歌謡にも、インスト音楽にも、それぞれ違った魅力があるんだから。

CDを買う理由は、なにも音楽性が高いから、という理由だけじゃないだろう。別に色んな動機があっていい。ビジネスなんだし。「質の高い音楽に金が回らなくなる」というのは、わかるけど、そんな心配をしても割に合わないような。もっと我が儘に楽しんではどうか。羞恥心CDがたくさん売れる一方で、日々良い音楽はたくさん生み出されているし、経済的な理由で好きなアーティスト音楽を続けられなくなったとしても、元増田にはどうしようもないこと。そういう世の中で、うまいこと金儲けしつつ好きなことをやる方法を考えた方が早いような。

というか、元増田は「変なブームになっている」という事実によって、その音楽性を無視していないか?そんなものに左右されず、曲の(自分にとっての)良し悪しを判断できるのが、本当に音楽の質だけで、音楽を聴くということではないか。「ボーカルは今ひとつだけど、曲構成やアレンジメロディは素晴らしい」という評価もあることだろう。

あまり躍起にならず、初音ミクを「よくわからんムーヴメント・カルチャ」として楽しむのもいいのでは。

そもそも、歌がうまければうまいほど音楽性が高くなるわけではないだろう。ていうか音楽性が高いとか低いとかなにそれ。え、音楽性ってなに?歌がうまいって何?音楽そのもの意外でCD売っちゃいけないの?ただの円盤だよ?初音ミクイラスト付き円盤マニア、とかいるんじゃない?

2009-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20090119032954

音楽業界人じゃなくても、Girl Next DoorAVEXによって

作られたブームでしかないのは、わかってるでしょ。

Perfumeは真似して似たようなの作っても、恥ずかしいだけだと思う。

全編ボコーダーとか、さすがに入れられないでしょ。

むしろ中田ヤスタカなら、COLTEMONIKHAの方が参考になると思う。

可愛い曲でおしゃれ。男性にも女性にも受ける。

味付けに中田ヤスタカ風のを取り入れるのはアリなのでは?

 

後は、そろそろピチカートファイヴの中期くらいの曲とか、再評価してもいい時期かと。

ロックテイストが強いものなら、アルバムOverdose」辺りが売れ線のヒントになりそう。

 

あの2つを例に出すってことは、女性アーティスト向け楽曲なのかな?

思うんだけど、今こそ正統派の歌謡曲を書けばいいんじゃないかと。

ただし、今風の音作りで、新しい要素も取り入れつつ。

 

神前暁の作る曲は、参考になると思う。

アニメゲーム畑で、ヒット曲を連発させてる作曲家

もじぴったんテーマナムコゲーム)、アイドルマスター楽曲もろもろ、

晴れ晴れユカイ(涼宮ハルヒ)、もってけセーラー服らきすた)、

motto派手にね(アニメかんなぎテーマ曲)など。

とにかくケレン味が強くて、メロディラインがハッキリした曲を書く人。

 

 

ということで、コルテモニカピチカートファイヴ神前暁の3つを参考に、

おしゃれアイドル歌謡を作ってもらいたい。

2008-12-22

ライトオタク誕生していない。ぬるオタ歴史から抹消されている

思うところがあったので書いておく。

ライトオタク誕生

http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3

僕の実感としては、本格的にオタクライト化というか、オタクじゃなかったオサレ人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと本当に思うようになってきた。


記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。

このように言われていることに一抹の危機感を感じたので本記事を書くことにする。

タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガチ人間からはそういう人間が「ぬるい」と捉えられるのは事実である。

まず、オタク文化ライトに消費する「オサレ」な層がいきなり現れたかというのは間違っている。急に出現したかのように感じるのは錯覚だ。

このように横断的に消費していく層というのはずっと以前からいる。急に出現したかのように感じるのはやっとそのような層の声がインターネットなどによってオタクにも届くようになっただけであり、または可視化しただけだ。これは「オタクはやめることができない」という勘違いにも言えることだが、今までオタク歴史を紡いできたのがガチオタクだけだったために、ライトに見える横断的な層というのが無視されてきたのだ。それによって近年、急に現れたかのように見える。だけど、ずっとずっと前からいたのだ。

例えば、クラブイベントを消費する層がオタク文化に流入してきたという風に書かれているが、テクノというのはかねてからオタク文化親和性が高かった。

それはテクノポップの始祖・YMO細野晴臣ゼビウスサンプリングして『ビデオゲームミュージック』を製作したように、特に日本においてはゲームミュージックが源流にある。あの中田ヤスタカだって渋谷系音楽からの影響は否定するがゲームミュージックは素直にリスペクトする。それほど大きな存在であり、ピコピコに魅入られて音楽キャリアゲームミュージックから始まっている人間は多い。

それゆえ、オタク文化への親和性は高く、90年代初期においてもアニソンアイドル歌謡テクノリミックスして遊ぶことは当然のようにあった。

そうでなくてもテクノ界隈の人間宅録という手法がオタク気質に合っているなどと言われりしてオタク的な人間が多い。日本最大のクラブイベントWIRE』を主催する石野卓球根本敬を語りガンダムネタにしキャシャーンOPカバーした。テクノ音楽の輸入に貢献した人間からしてこうなのだから後に続くものは推して知るべしである。

イベントだけをとってもDENPAの前にはコスパ存在するし、ナードコアだって存在した。ニコニコ動画界隈で吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』をリミックスして遊ぶのが流行ったが、その十年も前に『レオパルドン』というアーティストサンプリングネタとして使用し『NO DISCO CITY』という楽曲発表している。クラブでは既に吉幾三を聞いて踊り狂っていたのだ。

ここら辺の歴史が忘れられかけているのもすべて「語る人間の不足」が原因である。

もっと言おう。同じように言われるオタクDQNが急接近しているというのも間違いである。今でこそまったく違う存在として認識されいてるがその原風景では学校内で異端視されるものとして同じであったし、ずっと親和性は高かった。

ゲーセンは不良が行くところ」という言葉が参照される際、カツアゲなどがエピソードとして語られることが多いが不良がアーケードゲームに昂じていたことを忘れてはならない。それにオタクと同じように漫画を読み続けていたのも不良だったし、マイナー洋楽に聞きほれてバンドを始めてしまうのも不良だった。不良はずっとサブカル的なものを消費してきたしオタクとは身体性は違っても嗜好性は近かった。

バンドマンには特撮オタクアニメオタクが多く甲本ヒロト大学生になっても特撮を見続けていたし、YBO2は『太陽王子 ホルスの大冒険』をカバーした。

特にヤンキーというのは語る人間が不足しているので歴史はおろかその生態すら満足に語られていない。現役のヤンキー言葉を丹念に聞き続けている岩橋健一郎という人間もいるが彼の活動がまともに耳を傾けられたことはない。

漫画だってずっとずっと広い層から読まれ続けていたんだ。大友克洋を代表とする漫画郡が「ニューウェーブ系」と言われてサブカル系の人間も消費していたし、ヤンキーには上條淳士がいたし、ギャルには岡崎京子がいた。

「超ライトオタク誕生」などと書いてしまうのは早計だ。

昨今のヤンキーオタクが急接近であるとか、オタク系文化とクラブ系文化の融合だとかいう話は歴史の蓄積なき忘却のなせる錯覚なのである。

2008-12-09

Perfume妹が酷い商売をしている件

2008年12月2日音楽ニュースサイトナタリー』にてこんな記事が配信された。

Perfumeあ〜ちゃんの妹がエレポップユニット結成

http://natalie.mu/news/show/id/11396

9nineのCha-ponこと西脇彩華が、GOATBED石井秀仁とエレクトロポップ・ユニットORDINARY VENUSを結成。12月17日デビューアルバム「ORDINARY VENUS」をリリースする。

このユニットでは石井トラックメイキングアートワークを手がけ、Cha-ponボーカル担当松田聖子工藤静香Wink南野陽子中森明菜宮沢りえ早見優などの1980年代名作アイドルポップスが、GOATBEDならではのキラキラした艶やかなサウンドで蘇る。


どうやらperfumeメンバーの一人である西脇綾香の妹がメジャーデビューするらしい。

perfume妹+電子音? これはもろに便乗じゃないか……。そんな考えが脳みそに掠める。

プロデュースする人物はGOATBED石井秀仁という人物が行うという。石井秀仁? いったいどんな人間だろうか。

ヴィジュアル系バンド『cali gari』のボーカリストで解散後の現在は『GOATBED』の名前ソロ活動中……。調べてみると2chテクノ板にスレッドがあったりとやはりそちら寄りの人間らしい。「perfumeみたいのを作ってくれ」と頼まれたのだろうか?

しかし、楽曲を聞かずに便乗だ、パクりだと言うことはできない。

それに80年代アイドル歌謡カバー、とそれなりの一捻りは加えてある。全然違う雰囲気のものになる気もする。

そして、ついに楽曲試聴が開始された。

では、聞いていただきたい。

http://jp.youtube.com/watch?v=5GoY0wnE8xY

こ れ は ひ ど い 。

わざわざ全曲ボコーダーで声を変えてperfumeパクリであることを強調している。

身内がこんなに堂々とパクリ楽曲を出していいのだろうか? 臆面もなくよくできるものだ。トラックも安っぽくてチープ。

それともこれは中田ヤスタカ音楽近未来感を皮肉って

ポストモダンな状況では既存のピースの組み合わせこそが創作であり未来を思考するならパクりまくるべき、

これは「新ジャンル近未来パクリポップ」だとでも言うつもりだろうか?

最近音楽業界斜陽だと聞く。様々な要因が考えられるがこのような志の低い作品リリースしてしまうのも一因なのではないか。

──最近中田さんのフォロワー存在も増えてきましたが、それはどう捉えていますか?

中田ヤスタカ:好きでやってるんだったら良いと思いますけど、売れると思ってるんだったらいらない(笑)。あと、作ってる奴がインタビューとか受けた方が良いと思う。それは歌ってる人じゃダメって訳じゃなくて、作ってる人が好きなのかが気になる。「今はそういうのやっとこうぜ」ってやってんだったらもう死んで欲しいね(笑)


中田ー、うしろうしろ!

2008-04-21

PerfumeのGAME

レビュー書こうとしたら自分語りになったんで増田に。

_ _ _

PerfumeのGAMEが届いたからここんとこ移動中よく聞いている。いいアルバムだ。ネットでも面白い感想がたくさん出てきて読むのが非常に楽しい。一部のアイドルだった状態からお茶の間に進出しまくりな時期なわけで、そういう時期に湧き出まくった感想が面白くないわけないよなー

どれも面白いんだけどid:acidtankさんとid:inumashさんのやりとりが面白い。

で、ここで期待されたアルバムの常として必ずよかった/よくなかったという感想なり評価なりが出てきてて、これが楽しいんだけど、で、その中でinumashさんがかなり煽動的な釣りエントリをあげてるので反応する。俺は、(いいアルバムだとは思うけど)GAMEは「失敗」側かな、と思ってて、で、エレクトロ好きなので。

つうか、そもそも成功/失敗みたいな話ってどこに評価軸を置くかってとこが大事で、まあ文脈的に右肩上がりのストーリーを残せたら成功なんだと思う。

売り上げでも、お茶の間インパクトでも、ファンの中の評価でも。

で、定量的に見えない評価なんて個人的な文脈でどー判断したかという話になるわけで、サウンドがどうのーっていってても視点がミクロにいったりマクロにいったり、いやそれはそれで面白いんだけど釈然としない。ジャンル云々とか引用云々とかって水掛け論になりがちだなあと。いや、水掛け論もいいかげんにやってない限りすごい朝まで生テレビで面白いんだけど。

で俺はPerfumeって史上最強のテクノ歌謡だと思ってたから、アニソン的+電グル的な濃さとモー娘的なプロレス幻想+αで凄い高い水準で楽しませてもらってたから、オアシスの1stがコンプリートベストで次はモーニンググローリーが来ると思ってたから、それで考えるとちょっと肩をすかされた感じがあるので失敗かなあ、と。

で、具体的に曲でいうとGAMEとtake me take meとButterflyのこの3曲微妙でしょと思った。ポリリズムとかチョコレイトディスコとかあるのに中途半端インスト比重高い曲いらないでしょと思った。とくにGAME、ブリブリしててカッコいい曲だとは思う。でも名曲を量産してきたPerfumeの初オリジナルアルバムタイトルトラックがカイリーのWowのB面曲のCherry Bombヌルくしたような、JUSTICE安易にパクったっていわれそうな、そんな曲じゃ悲しすぎるでしょと。NEXTステップPerfume象徴させるにはどう考えてもヌルいでしょ。歌メロでPSPSぐらいの歌謡つっこんでくれなきゃ嘘でしょと。作業時間がなくてそういう曲が間に合わなかったとしても、その3曲をモーニンググローリータイトル無し間奏曲みたいにもっと2分以内にしちゃってよかったでしょと。逆に既発だらけになったとしても3曲抜いちゃってセブンスヘブンとか既発入れといてもよかったんじゃないのと。

アイドル歌謡フィールドでは十分実験的なのか、マスにアピールするために敢えてヌルくしたのか、どっちにしても言い訳になるくらいのクオリティじゃないと思う。何ゆえystkのゆるウンコ入れてきたの。失敗でしょ。

書いてるうちにカッとなって言い過ぎた。キモオタまるだしじゃないか。

冒頭で書いたとおり、いいアルバムだと思う。ただその3曲はなんでこんなことになっているのか腑に落ちない。

でも混乱してるわけで、でも道夏大陸とか見て入れ込み強くしてきたわけで、3人を責めることなんかできるわけなくて、中田のアホ、っていって溜飲下げるのが落としどころになるわけで。今は言わせて。中田のアホ。そしてこれからもいい曲書いてください。

_ _ _

主だったところから地方都市新星堂じゃ見ねえぞ置いてねえぞそれっていうところまでさっきidを出したお二方とも洋楽での比較対照をあげてくれてるんだけど、俺がPerfumeを(新星堂レベルの)洋楽と比較してパっと思いつくのは現在進行形ってことだとちょい古でAnnieなんだけど、ググっても比較の話がみあたらなかった。なぜだ。すげえ的はずしてるのか。

http://www.youtube.com/watch?v=f9Wf46tLonM

_ _ _

つうか、J-POP抜きでPerfumeを語るのはあまりに部分的すぎんじゃないのとも思う。

http://www2.plala.or.jp/wasteofpops/

その辺この人とかすげえな、といつも思う。

同じようにJ-POP語らせたら毎回すげえ面白いのにパーリスの人はペルフメ?なんすか?みたいな態度だし。

なんにしても俺は期待しすぎだわ

2008-02-22

アイマスは歌が痛い

なんかこう、売れないアイドルだってこんなのは歌わないだろうって曲ばっかりだ。ゲームと言っても歌の部分は歌なんだから、アイドル歌謡とかJPOPのプロをつれてくれば済んだことじゃないのか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん