「つかまり立ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つかまり立ちとは

2023-11-20

ハイハイしてつかまり立ちして二足歩行に至ったことを誰も覚えていないのと一緒で

プレイヤーというだけでコーチは務まらないという話

2023-07-11

子犬赤ちゃんの組み合わせ動画

大量の生まれたて子犬たちとな、

そろそろつかまり立ちしそうな大量の赤ちゃんたちがな、

大の字に寝転んだワイに興味津々でむらがってくるんや。

あぁ^~癒されるでこんなん。

2023-05-10

子供ってすごいな。

うちの子がついさっき立ったんだよ。

つかまり立ちだけどさ。

 

うおおおおおお!!!ってなっちゃったもん。

冷静になったら人間だしそら立つわいって話なんだけどさ。

甘えんぼ増田なら「俺だって立ってるぞ!ナニもな!」とか言いそうだし。

うんうん、立っちできてえらい。

 

子供ってだけでただつかまり立ちするだけで感動できるのすごいよな。

たぶん子供さんサイドも子育てを続けてもらわないといけないか

何らかの技術を駆使してこっちの感動を煽っている部分はあるんだろうけど。

それでも毎回素直に感動しちゃうもんな。

2023-04-12

人間赤ちゃん、育てるの大変すぎん?

いま隣に8ヶ月の子が寝てるんだけど、毎日毎日気が気じゃないの。

意思疎通できるようになるの何歳くらいからだっけ?泣く時は、おむちゅぅぅぅ!!!とかハラヘリィィィ!!って泣いてくれたらこっちも対応やすいのにな……。せめて「眠いから泣く」とかい理不尽はやめてほしい…。*゚(PД`q゚)゚*。

ついでにトイレも行きたいときに行かせて欲しい。トイレまで追いかけてこないで…((´д`)) 抱っこせがまれながらのかき込み飯もいつまで続くの…。

鹿とかは生まれて30分とか1時間とか?で歩けるのに人間は1年かかるよね…。もうちょっとその辺なんとかならんかったんかな。最近変なところでつかまり立ちして本当あぶない。

それに爪がちっちゃいからすぐ伸びちゃって、二の腕の肉やら首の皮やらつかまれると悲鳴が出そうになる。そのくせ爪切りするのは難しい。

鼻くそもすぐため込む。※寝てるとき鼻くそ取るのは楽しい。大きいの取れるとなお嬉しい。

可愛くて愛おしいんだけど、手がかかりすぎるよ人間赤ちゃん……。他の動物のお母さんも、(種族によるだろうけど)子どもに抱きつかれながら(重すぎるし体痛いわ…両手使えないのしんどいわ…)とか思ってるのかな??

2023-02-28

anond:20230228111801

一応、俺が子供を作った理由というか作って良かったことも答えておこう


作って育てているけど毎日変化があって楽しいと思う

はいはいを経由せずつかまり立ちをし出したときは驚きと喜びがあったし、離乳食を食べている光景は愛らしいし

もちろん辛いというか大変なことは多いし、これからどんどん出費も嵩み苦労が多くなるのは知っているが、まあ何とかなると思っている

この程度の理由と現状だけだし、元増田の心に響くようなことを書けるわけでもない

だけど元増田理屈のように「赤ちゃん動画で済ませれば」なんてことは箸にも棒にもかからないとは思っているよ

2022-11-28

anond:20221128224356

歌上手いも字が上手いも踊るのが上手いも全部一緒だ

思った通りの音を外さず出せる、思った通りに引きたい場所にブレずに線が引ける、思った通りの動きで思った通りの場所に腕や足が動かせる

何当たり前のこと言ってるんだ?と思うかもしれないが上手い奴は100発100中くらいの精度でこれができる

なぜなら子供の頃から意識的しろ無意識的にしろ100発100中目指してやってきたか

想像して見てくれ

意識しなくても足を前に出して歩けるだろ?

なぜならハイハイを経てつかまり立ちをし、何十年か知らんが毎日歩いてきたか

ハイハイもつかまり立ちもできないのに突然歩くのは無理だし、歩けないのに走るのはもっと無理

音程が一音ずつ変わる歌を上手く歌うのは、凸凹の道を転けずにダッシュするようなもん

まじめに馬が上手くなりたいなら基礎からやるのがいいよ

2022-09-28

育児介護の違い

子持ち女性ターミネーターなのか?

https://anond.hatelabo.jp/20220927205318

に関連して、

ヨッピーの「赤ちゃんは何を基準に親を判別してるか」の記事を見て思ったこ

https://magazine.cainz.com/article/97602

赤ちゃん」という生き物はたいへん面白く、とにかく成長が早いので日々驚かされる。

寝がえりを覚えてハイハイをはじめたかなーと思ったら、すぐにつかまり立ち、つたい歩きまでするようになった。出来ることがどんどん増えてゆくのだ。

これ今5歳児を育ててる身としてはまったく同感で、

特に誕生直後~3歳くらいまでは、できる事がどんどん(それこそ一日ペースで)増えて、「もうこんな事ができるようになったのか!」と驚かされる毎日なのだ

自分食事できるようになったり、着替えられるようになったり、歯磨きできるようになったりと、どんどん親の手がかからなくなっていく。

(これが4歳を過ぎると、ウソつくようになったり、言う通りに動かなかったり(あえて逆らって親の反応みて楽しむ)、少し思い通りにならないと癇癪起こしふて腐れたりたりと、自我が発達するにつれ手がかかる部分も出てくるが、全体的には手がかからず楽になっていく)

 

育児しながらフルタイムで働いてて、保育園は6時までに迎え行かんといけんので残業できないし、(最近はなくなったが)頻繁に発熱して自宅で看ないといけず休みとったりで、子の誕生以来は周りの子無し職員よりもだいぶパフォーマンスが落ちて(なにより仕事より育児のほうが楽しくやりがいがあるので、仕事に対するモチベーションが落ちてる)周りに負担かけてる部分もあるが、

組織トップ育児支援・少子化対策を唄ってることもあり、「子を育ててるから」という大義名分がたち配置や仕事量で考慮してもらいなんとかなっている。

 

同僚に年老いた親を自宅で介護してる職員がいて、彼女はとても大変そうだ。

うちの職場には有給休暇別に「子の看護休暇(上限年間5日)」があるが介護休暇は無く、育児に比べて上司組織から配慮も少ないように見える。

自分の両親は健康で、たまに子(孫)の世話を見てもらってるくらいなので、老親の介護がどのくらい大変なのかはわからないが、とにかくいつも疲れてるように見えるので、大変なのだろう。(体だけ悪かったり、体と認知とも悪かったりで、人によるんだろう)

 

育児は子の笑顔生命力に触れてかわいさに癒され楽しいこともあるが、介護・・・どうなんだろう?楽しいこともあるんだろうか?わからない。

プロ介護士が90歳の老婆から「そんなこともできないのか、バカ」と憎まれ口を叩かれカッとき暴行殺害して捕まったというニュースがつい先日あり、子の憎まれ口など幼稚で笑って受け流せるが、高齢者の憎まれ口はそれなりに刺さるところがありダメージが大きいのだろうなと想像する。

大きな違いと思うのが、育児毎日子が成長して手がかからなくなり楽になっていくが、介護はどんどん親の健康状態悪化してやらなければならない事が増えていくので先が暗いんだろうなということ。

先に楽になっていくのは希望になるが、先に大変になっていくのは絶望になるのではないだろうか。

子が成長したタイミングで、親がポックリいかなければ介護必要になってもおかしくない年齢で、自分は耐えられるのだろうかと不安になってしまう。

2022-07-24

anond:20220724112955

赤ちゃんさん舐めてるんじゃねえぞ

ミルクを飲むしか知らなかったのに固形物を口に入れられる日々が始まる。毎日

少しずつ食べれるようになったと思ったら違うものが入ってくる。だいた野菜だ、甘いミルクと違って苦い。

食べにくい粒のあるものと試練は次々と続くが、親は困った顔を日々している。

こんなに頑張ってるのに、ブラック企業かよ

飯を食えば糞も固くなりケツも痛い。

離乳食だけじゃなくハイハイつかまり立ちトレーニングも欠かせない


そんな生活半年ぐらい続ければやっと安定し褒められる。

必死に生きてるんだ。漫然と生きてるだけのおっさん

食えるようになった"だけ"なんて甘えたこと言ってるんじゃねえぞ

2022-03-08

anond:20220306172046

お口の中に発射したら嬢に「甘っ」

って言われた

自分でも薄々わかってた

いかげんヤバい

それから暴飲暴食やりたい放題の生活を改め

清く正しく、食事にも気を使い、適度な運動

 

結婚子供が生まれ子供つかまり立ちしたと思ったら

あれよあれよ歩き出して走り出し

公園で笑いながら逃げ回る子供息切れしながら追いかける

そんなときふと、あのときの嬢を思い出し感謝

2022-01-05

子育て難易度って生まれてきた子の特性でほぼ決まるんだなぁと。



 子どもを2人育てていて、同じ親からまれて、同じ家で育って、似たような顔をしてても、兄弟って全然違うんだなって当たり前のことを実感してる。


比較対象が2人しかいないので上の子と下の子でどうしても比較してしまうんだけど、親の育て方とか働きかけがどうこうの前に全く別の人間だし、同じように育ててるつもりでも異なる経過を辿るもんなんだね。子育てって面白いな。


以下、上の子場合と、下の子場合



悪阻

 思えば妊娠から生活全然違った。

 上の子の時は基本食べ悪阻吐き気はあるけど取り敢えず何か口に入れておけば耐えられたし、頑張って乗り切れる程度のしんどさだったから法定通りの産休まで普通に出社して働いていた。

 下の子の時はザ・吐き悪阻兎に角毎日吐いて歩くたびにえづいていたし、結局出産まで悪阻が続いて毎日必死だった。貧血も酷くて鉄剤飲んでたし、ベッドから全然起き上がれなくて有給フル消化して何とか産休まで持たせて、とにかく仕事だけは落とさないように頑張ったけど勤怠ガッタガタで申し訳なさの極みだった。


出産

 これは2人とも安産。2人とも出産日過ぎても産まれてくる気配が全然なくて、入院して促進剤打って産んだ。

の子6時間、下の子の2時間とかだったかな。もしも3人目産んだ場合、30分とかで産まれそうで怖い。まぁ予定ないけど。


夜泣き

 当時からうちの子まり泣かないな?と思っていたけど、上の子は結局夜泣きらしい夜泣きがなかった。新生児の頃は夜中の授乳で起こされはするけど3時間ごとの授乳タイマーって感じで無駄な泣きが全然なかったし、生後3ヶ月くらいからは普通に朝まで寝てた。

 下の子最後5ヶ月くらいからは朝まで寝てたけど、何で泣いてるのか分からない泣きが結構あった。3歳になった今でも夜中に不意にわぁーーん!みたいな泣き声を上げことがある。夢でも見てるのか?


◆肌トラブル

 上の子は肌トラブル切なかった。お風呂上がりに保湿して終わり。

 下の子は早々におむつ被れが悪化して、おむつ替えの度にお尻洗ったり薬塗ったりが面倒だった。2人目で慢心してオムツ替えの頻度が悪かったのかなと反省したけど、多分普通に肌が敏感だったんだなと成長した今も保湿剤塗りながら思う。


◆発育

 上の子は首の座りも、腰の座りも、ハイハイも、つかまり立ちも、全てが早目で、ハイハイした翌週に掴まり立ちした時は、母子手帳大分違うな?!ってなった。

 下の子は、全てゆっくりで、離乳食始まった時点で腰が据わってなかったかベビーチェアじゃなくて膝の上に抱っこしてあげてたな。ハイハイは結局一度もせず、長いずり這い期間を経て立って歩いてしまった。ハイハイ機能搭載されてなかった。


食事

 真面目に離乳食作って長らく大人とは別メニューで育ててたら薄味好みに育ってしまい、外食に行くと辛い(味が濃い)とよく言っていた。肉魚が苦手で野菜煮物とか汁物とかが好きな子だったから、お子様メニューに食べれるものがなくて、お子様とは??となってた。

 下の子は上の子反省を踏まえて多少雑にメニューを考えていたというのもあるけど、割と何でも食べる。肉魚の方が好きかな。焼き魚をむしゃーっと鷲掴みして食べた時は驚いたし、ポテトとかナゲットとかオムライスとか上の子全然興味なかったもの普通にむっしゃむしゃ食べるので、想像の子もの食の好みだ!となっている。


言葉

 上の子言葉説明すると理解してくれる子で、発語する前からこれは危ないから触らないでと一度言うとその後一切触らない子だったので物を壊したりとかのトラブルが全くなかった。1才10ヶ月くらいで2語文を話し出したなぁと思ったらあっという間に文章になり、2才過ぎには助詞がついた普通の会話になっていた。

 下の子は2才前後で2語文になって、2才半くらいまでは、とーちゃ、ぷんぷん、やなのぉー(=お父さんが怒るのが嫌だ)みたいな赤ちゃんしゃべりを長らくしてたな。未だに滑舌ちょっと辿々しいかもしれない。言われたことは理解するけどそれより自分好奇心が勝るタイプで、3秒前に怒られた内容を繰り返して話聞いてた?!ってなる事が多々ある。


◆人見知り

 上の子はとにかく人見知りで知らない人がいる場所では絶対母親から離れない、知らない人とは一言も話さない、で人混みでの迷子とは一生無縁な感じだった。6歳の今ではまぁとりあえず挨拶くらいは普通にできるけど、知らない人は割と警戒してるかな。

 下の子場所見知りも、人見知りも全然しないで、知らない人の前に行ってやぁ!って勝手挨拶するタイプお菓子くれる人がいたらそのまま着いて行って誘拐されそうな気がする。言い聞かせてはいるけれど。


◆イヤイヤ期

 イヤイヤ期っていつからなんだろうなって思ってる間に大きくなって、結局上の子はイヤイヤ期がなかった。子どもらしくぐずったり泣いたりはあったけど、話して説明すれば納得してくれる感じ。後、断固母親派だったので、父親だと拒否することも母親提案すると受け入れてくれたりしてたので大変ありがたかった。

 下の子最近終焉を感じるけれど、よくイヤイヤしては世界の全てが嫌になっていた。エレベーターボタンが押したかった、ドアを自分で閉めたかった、とかで良くそんなに泣けますね?ってくらい号泣してはその後の一切を拒否して、あぁこれが例のイヤイヤ期というやつですね…とこちらは遠い目をしてた。


◆識字

 上の子絵本より身体を使って遊ぶ方が好きで文字に興味を持つのが割と遅く、ひらがなの読み書きが出来るようになったのは年中。今でも文章より数字・図形の方が得意な印象。読むより耳で覚えるタイプっぽいなとも思ってる。

 下の子は2才くらいから上の子あいうえお表で遊び出して、とにかく上の子の真似がしたくてくっ付いているうちに勝手ひらがな読めるようになってた。勝手絵本やら図鑑やら広げて読んでるから楽。


◆成長

 上の子は標準サイズで産まれちょっと細身かなと思ったまま成長してずっと平均より背が低い感じ。背の順はずっと前の方。去年大きめで着た服が今年ピッタリという感じで服が2シーズン着れる。

 下の子は少し大きめで産まれてそのまま成長を続けて、平均より背が高い感じ。背の順は後ろの方。夏の初めに大きめで買った服が夏の終わりにギリギリになるから服はあっという間にサイズアウトしていく。

 小さめの上の子と大きめの下の子身長差がどんどん縮まってきており、歳の差の割にあっという間に下の子身長抜かしそう。



親の育て方の影響も全くないとは言えないけれど、子ども特性って結局本人が生まれ持ったものなんだなと痛感してる。

もしかしてうちの子って育てるの楽な子なのでは?と上の子の時に薄々思ってたけど下の子が生まれて疑問が確信に変わったし、別に親の育て方が上手かったとかそういうの全然関係なくただそういう子ってだけだった。


 でも人間難しいもので、上の子を育ててる時の方が圧倒的に神経が張り詰めてて、初めての子育てで緊張していたというか、ちょっと目を離したら死んでしまいそうで乳児期はずっと怖かった気がする。育児ノイローゼとまではいかないけれど、何をそんなに頑張ってたんだろうなと振り返って思う。


 多分この先も2人は全然違った成長をしていくのだろうし、大変だなと思うところと楽だなと思うところもそれぞれなんだろうけれど、当人同士は今の仲が良い関係を維持していってくれたら嬉しい。

いやー、でも性格全然違うと思春期入ったら結構しかったりするかな。この先反抗期とかもあるだろうし、どうなっていくんだろうな。

(何となくだけど厨二病面白いことになるんじゃないかと思ってる笑)



自分一人っ子だったのでそもそも家の中に子ども複数人いることが新鮮だし、子どもそれぞれの個性を間近で見比べるのはとても興味深い。

同じ赤ちゃんでも、同じ年の子でも、全然違うものなんだね。まぁほんと、当たり前のことなんだけれど。


2021-12-01

anond:20211126234152

4ヶ月の子供がベッドから落ちてしまったとき、今までで最大の大号泣をし、しばらくして泣き止んだ。

ケロッとはしていたものの、首の曲がりから少しおかしいかも?と感じ、こういうときは親の直感を信じたほうが良い的な話を聞いたことあるので救急車を呼んだ。

小児科救急対応をしている病院に着いて先生に診てもらう。

左右を見たり、名前を呼んで振り向いたり、みたいな挙動確認して、特に問題はないとのこと。

落ちた瞬間から号泣していたなら、元気な証拠です、大丈夫ですよ〜と言われた。

増田の言うとおり、もし心配ならCT選択肢もあるけど、この状況だとCTリスクのほうが大きいかオススメしないと言われた。

その後、今は1歳になったが、つかまり立ちもし、たくさんお喋りもする。

生後1ヶ月と4ヶ月、洗濯機とベッドで少し状況は違うけど、参考までに。

2021-06-08

育児は大変だった。ほんとに。

娘が生まれたのは寒い冬の明け方だった。

元気に生まれてくれた。自分くしゃみにびっくりして泣いてた。かわいかった。

最初の1週間は本当に大変だった。

昼夜問わず授乳に鳴き声。どうにかなるかと思った。眠かった。怖かった。

でもかわいかった。うにゃうにゃしててかわいかった。

といっても、ゆっくり寝れる日がくるわけでもなく。

昼夜問わない育児は何カ月も続いた。

3カ月、6か月と徐々にまとまって寝てくれるようになってくれた。えらい。

たくさんミルク飲む子で、ぐんぐん大きくなってくれた。

食事では困ることがない子で本当に偉かった。

首が座るのも早かった。検診でも先生にしっかりしてるって褒められたっけ。

同じ月齢の子よりハイハイも早かった。

良く寝るようになったと思ったら、今度は起きてるときに目が離せなくなった。

これでも手のかからない子だったみたい。信じられない。

手のかかる子の親はもっと大変なんだ。頑張ってる。

つかまり立ちするようになったなと思ったら、いきなり歩き出したっけ。

あれは、爺さんの葬式だったな。この子のおかげで明るい葬式だった。

歩き出したら、もっと目が離せなくなった。

ずっと見てるって本当に大変。一瞬でも目を離すと想像できない場所にいたりする。

あのぐらいの年の子異次元の動きをする。

 

4月保育園に入ってくれた。

ついに。日中育児から解放された。

ありがとう保育園ありがとう保育士さん。

みなさんのおかげで、日中育児から離れ仕事をすることができます

育児大変だった。本当に。

これから先、まだまだ大変なこともあるんだろうけど、自分の中では一つのピークを越えた。

つらかった。かわいかったけど、つらかった。

ずっと見ているとは命を預かることだった。

そのプレッシャーから半分開放された。助かった。

 

これから子育て頑張っていく。

2021-03-21

人生二週目の仕様

ダメージの増加

親の平手打ち鉄拳へ、いじめっ子暴力は殴る蹴るから石・刃物へ変更

生徒指導教師竹刀でなく金属バットを装備。

アイテムの減少

マラソン大会後のジュースは全て水道水になります誕生日クリスマスプレゼント価格半減

獲得経験値の大幅増加

Lvアップが早まるが敵(家族、友人)のレベルも上がっているので注意。一年生が三年生クラスの体力・知力を持ってます。親の財力も上がるので若干有利にはなる。

イベントスキップ可能

朝のSHR入学式卒業式、各種会話シーンは○ボタンスキップ

謎解きのヒントが無くなる

トイレつかまり立ちなどやさしく教えてくれた親が無言

チュートリアル廃止

バイト初日にやり方を一切教えてくれない

自動車教習は実地から開始

攻撃前兆が見切りづらくなる

先生体罰が警告なしに即来る。(無言で席に歩いてきてパンチ

怒鳴るタイプ先生はお喋りの「あのさ・・・」の「あ」で怒鳴ってくる

2020-08-14

娘と夜な夜なタンゴ

つかまり立ちから二足歩行進化途中の娘、私の手につかまり歩く練習がめちゃくちゃブームになり、延々とそれに付き合わされている。

日中はなぜかさほど乗り気にならないようで、朝が早い夫が寝静まった頃に動き出す。

ハイハイポーズから、ンっと手のひらをこちらに向けたのが合図。エスコートして差し上げなければならない。拒否権はない。断ると泣いて怒り、安らかに寝ていた夫も泣く。

こちらが手を差し出すと、指をギュッと握ってすっくと立ち上がる。立つと上下左右にゆらゆら揺れながらマリオネットのように歩き出す。

非常に間抜けタンゴで、飽きもせず狭い部屋を延々何往復もする。

そんなことを毎夜毎夜やってたおかげで、繋ぐ手は片手だけで歩けるようになった。片手空くと何か持ちたいらしい。おもちゃを入れる小さな手さげ袋を持って歩こうとするが、何も持たない時とは要領が違うらしい。いつもより激しくフラつきながらトテトテ歩く。お土産を持って歩く酩酊したおじさん状態である。おじさんは満足気にフンフン言いながら袋を振り回していた。

こちらに期待して指をギュッと握られたとき、シワシワでもっと赤子だった頃に反射で握られたのと比べ、単に力が強くなったというだけでなく、明確に娘の意思を感じる。

私の指が娘にとっての支えとなるはずが、ギュッとされることで、なぜか私の方が勇気を与えられたような気になる。

ふと昔やったゲーム(ICO)を思い出す。手を繋ぐことで女の子勇気を持って脱出しようとしていたと思っていたけれど、主人公男の子女の子勇気をもらっていたんだろうなあ。

2020-06-17

ほぼ叔父に育てられた

父親モラハラで母に興味が無く気まぐれに私を殴り

母親アル中不倫中毒家事一切しない

共働きで父母どちらも炊事洗濯掃除全くしない

そんな家庭で育った


乳幼児の頃から本当に叔父に助けられて育った

叔父は母の年離れた弟で叔父大学生の時に私が生まれ

私が生まれたばかりの頃からの子育てを危ぶんだ叔父は私の世話をかって出た(らしい)

それから小学校入学するまで母の実家祖父母叔父暮らしていた

高齢者パート賃金大学生だった叔父バイト代叔父就職したら新卒給料が頼りだったので裕福とは言えない暮らしだったが穏やかだった


小学校入学とともに父母に引き取られた

地獄だった

叔父は土日に遊びに連れ出してくれたり母の実家にお泊まりさせてくれたりした

母はなぜか実家にあまり来ないので叔父祖父母といられて懐かしいごはんが食べられて嬉しかった


10代になると自分の家庭が明らかにおかしいことがわかって心が荒んだ

それでもぐれたり非行に走ったりしなかった

叔父仕事帰りに勉強を教えに来てくれていたのが大きいかもしれない

素直に勉強しようと思えたし勉強して進学するのがこの家を離れられる手段だと言葉ではなく感覚でわからせてくれた気がする


両親に学校部活関連のお金を払ってもらえない

それどころか光熱費も滞納で家が機能しない

叔父は全部渋らず出してくれた

嫁に行った姉の家に金を出すなんておかしいと中学生でもわかる

すごく申し訳無かった

叔父はこんなことのためにお金を貯めてきたんじゃないだろうに

叔父がずっと独身なのは私のせいだと思った


金銭も勉学面も叔父に支えられ大学に進学した

上京して一人暮らしすることになり父母とは縁を切った

祖父母叔父とは連絡を取り続けるつもりだったがちゃんと自立し叔父解放してあげたいと思った


私が大学合格する頃に叔父結婚した

叔母となった人は叔父よりも若いが私の状況も理解してくれて打ち解けてくれて本当に良い人で私も大好きだ


私が生まれた時の叔父の年齢と同じ年齢になった

叔父の子が生まれ

私のいとこにあたる

祖父母叔父以外親戚づきあいもなかったので初めて身内に小さい子ができた

子守りをしに頻繁に叔父宅へ行くようになった


かわいい

ものすごくかわいい

何をしていてもかわいい


寝ていてもかわいい

泣くのもかわいい

寝返りかわいい

はいずりまわるのもかわいい

つかまり立ちかわいい

不安定に歩くのもかわいい

だんだん言葉を覚えるのもかわいい

名前を呼んでくれるのもかわいい

本やおもちゃを欲しがるのもかわいい

おいしいと思ったもの必死に食べてるのもかわいい

覚えたてのひらがなで私の名前を書いてくれるのもかわいい


かわいすぎてなんでもしてあげたい

色んなものを買い与えて叔父に怒られた

社会人になったし一人暮らしちゃんとこなしているのでこれくらいいいじゃないと思う


いとこをかわいいと思うたびに泣けてくる


叔父感情表現があまり無く強く怒りもしないが大きく喜んだり幼少期でも私を判りやすくかわいがったりしなかった

なので私は叔父は同情と義務から私の面倒を見ているんだと思っていた

叔父人生に私は邪魔だと思っていた


もしかして私はものすごく愛されていたのではないだろうか


幼い頃に見たビデオを思い出す

赤ん坊の私が寝転がってごきげんに風に吹かれているだけの5分間の映像

寝返りをするわけでもない

ただ時折笑い声をあげるだけの赤ん坊

それに合わせてカメラを構えているであろう叔父が小さく笑う声がする


ただそこにいるだけのいとこがかわいくてスマホカメラを起動するたびにあのなんでもないビデオ映像を思い出す


の子が生きる過程で父母以外の拠り所を求めるなら私がそうでありたい


それが私にできる1番の叔父孝行な気がしている


2020-01-22

子どもの足がヤバいことになっている

若かりし頃に子どもの靴を売っていた。新人のうちは子どもの足の形の違いなんて全然わかるはずもない。それが月日を重ねていくと子どもの足をみる機会も多くなり、どんなタイプの足なのかわかり、その子オススメできる靴をピックアップできるようになっていた。

そして、ふと気づいたことがある。

親たちが子どもの靴をちゃんと履かせないと何が待ち受けているのか。

それはガチャガチャな足。どうやって走れるの?みたいな足。すぐ疲れる足。

見るに耐えない悲惨な足をした子を見た時は、これはある意味ネグレクトではないのか?と思ったほど。

まだ2歳とか3歳なのに、外反がすすみすぎて歩き方おかしくなってる子どもがい〜っぱいいた。

だいたいそういう子どもの親はコンバー○とかニューバラン○とか大好き。

機能よりも見た目重視。

そしてピッタリサイズよりも大き目を買いたがる。

マジで大きめの靴を買うな。

子どもの足が変形するし、ケガは増えるし、歩き方に変なクセが出てくるからやめろ。

今履く靴はぴったりを買え。足は一生ものだぞ。

徒競走で1位になれないのは一重に靴のせいでもあるかもしれんのだぞ?

早いと思うかもしれないけど、つかまり立ち、伝い歩きスタートしたあたりから靴を買って室内でも履かせて慣れさせた方がいい。

個人的オススメはアシック

ここのメーカーさんはデータめっちゃとってるので信頼できる

より子ども靴の作りがいい!

踵がめっちゃ頑丈でソールの曲がりよくクッション性も高い。マジでいいぞ。

他のメーカーも散々見て触って接客したけどコスパの良い靴は今のところ他にない

3歳くらいまでは足首くらいまでの高さがあるハイカットぎみの靴を選ぶと安定して良いよ

軟骨状態のふにゃふにゃ足をちゃんと支えられる靴がオススメ

ローカットの靴はだいぶ冒険と言えよう…グラグしまくって危なっかしい

個人差あるけど踵がやわらかい子ほど、靴の踵がしっかりしてるかよく見たほうがいい

シック○を履いても踵がぐらつくようなら、値段は高いが思い切って革靴にしてみるのもよい

革靴の方が馴染んでくるととても歩きやすい靴になるし、踵の作りがかなりしっかりしているものが多いか

最後に…

結構歩いてるような状態ファーストシューズくださいとかドヤ顔で言うな!

ファーストシューズは歩く前に履くんじゃー!!

の子が初めて履く靴という意味でならあってるけどさ

とにかく子どもの靴は足を計測してもらって足の形に合ったピッタリサイズを買ってください!!

大人にも言えることですね…

大人の方も一度は専門家に計測してもらって足の形に合う靴を探してもらう体験した方がいいよ

自分の足の形、ちゃん認識した方が間違った靴を買わなくてすむよ

とにもかくにも子ども大人も足を測って自分サイズや足の特徴に合わせた靴を履いて欲しいと思う私です。

2019-01-30

産後クライシス

離婚した方がいいかと考える。結婚7年目、娘もうすぐ1歳。

まらない人生を送ってきた。子供もつこと以外の人生の夢なんかなかった。

30歳で子供もそろそろ産みたいと思って、その時付き合っていた人と、愛していないのに結婚した。

しばらく子供ができなくて、不妊治療始めたら夫に原因があると言われた。

子供が産みたくて結婚したのに、夫との間には授かる可能性がかなり低い。

結婚前に分かる事ではないし、仕方がないのだけど。(ブライダルチェックでは分からない範囲の原因)

不妊治療でたくさんの時間お金をかけて、流産もしたけど、やっと娘を産む事が出来た。保育園も決まり、もうすぐ育休も終わる。

夫はごく普通の人で、育児もやってくれている方だと思う。

それでも夫にイライラする事が増えた。

子供とずっと一緒にいるので、娘は可愛いけれども息抜きもしたくて、一日だけ朝から晩まで、一人で過ごせる日を作って欲しいと数ヶ月前から言っているけど実現していない。

先日、夫に娘を見ててもらい、久しぶりに一人でスーパーに買い出しに行って1時間ほどて帰ると、夫は昼寝していて、娘が一人で遊んでいた。

なぜこの状況で寝られるの?

つかまり立ちして目が離せない娘に何かあったらどうするのだろう?

夜娘が泣いても起きない。

いびきで寝てる。いびきがあまりにうるさくて、私は数ヶ月睡眠時間も充分に取れていないのに、と蹴ってしまった。

娘のお風呂担当なのに何時に帰ってくるか連絡もないし、ここ数日は私が入れている。

さな事でもすごくイライラする。

産後ホルモンのせいなのか、関わる人が少ないから、怒りの矛先が夫に向いてしまうのか、産後離婚する人が多いのがすごくわかる。

娘の生活リズムに合わせてくれないなら、夫がいない方がいいと思ってしまう。

書いてみると、とってもたわいのない事だし不満があるなら話し合えば?と思うだろう。きっと私も産前ならそう言っただろうし。

なんでそんな気になれないのかな。

2018-12-01

anond:20181126192228

30年勤めたNTT退職しました(妄想編)

0歳 誕生と同時に就活つかまり立ちができるようになった頃、社長から直接、入社オファー母乳乾杯

3歳 10連続特許を取得。特許許可からもお褒めの言葉。パパの収入を超える。おねしょを治す特許視野に。

7歳 会議後、思わずスカートめくりをしてしまい、女子社員に泣かれる。アフリカ左遷。パパから始めてぶたれる。

10歳 朝の散歩道に落ちていたダイヤモンド鉱山発見きっかけに。すったもんだ冒険活劇の後、イタリアマフィア親分と義兄弟に。

15歳 子会社Docomo神田駅店に呼び戻される。経営方針についてハゲデブ店長(後のソフトバンク社長)と揉めるが和解。AVを貸し借りする仲に。

20歳 30日連続特許取得。同じ部署ボンキュボン(実は、au社長の一人娘)に言い寄られ陥落。年収は億に到達。ゴーンとランチ仲間になる。

25歳 デスクで昼寝中うんこをもらす。社内いじめの標的に。カウンセリングに通い、薬の服用も。ドクターコパをdisった罰だと思い当たる

29歳 そういえば、小学校中学校高校大学も行ってないことに気づく。母親にくってかかる。一日中ゲームに入り浸る。

30歳 出社したデスクに乗っていた花瓶を見て退職を決意。せめて係長を殴ってからと思ったが極真黒帯なので断念。退職金はQUOカード5000円

2018-11-28

anond:20181126192228

30年勤めたNTT退職しました(妄想編)

0歳 誕生と同時に就活つかまり立ちができるようになった頃、社長から直接、入社オファー母乳乾杯

3歳 10連続特許を取得。特許許可からもお褒めの言葉。パパの収入を超える。おねしょを治す特許視野に。

7歳 会議後、思わずスカートめくりをしてしまい、女子社員に泣かれる。アフリカ左遷。パパから始めてぶたれる。

10歳 朝の散歩道に落ちていたダイヤモンド鉱山発見きっかけに。すったもんだ冒険活劇の後、イタリアマフィア親分と義兄弟に。

15歳 子会社Docomo神田駅店に呼び戻される。経営方針についてハゲデブ店長(後のソフトバンク社長)と揉めるが和解。AVを貸し借りする仲に。

20歳 30日連続特許取得。同じ部署ボンキュボン(実は、au社長の一人娘)に言い寄られ陥落。年収は億に到達。ゴーンとランチ仲間になる。

25歳 デスクで昼寝中うんこをもらす。社内いじめの標的に。カウンセリングに通い、薬の服用も。ドクターコパをdisった罰だと思い当たる

29歳 そういえば、小学校中学校高校大学も行ってないことに気づく。母親にくってかかる。一日中ゲームに入り浸る。

30歳 出社したデスクに乗っていた花瓶を見て退職を決意。せめて係長を殴ってからと思ったが極真黒帯なので断念。退職金はQUOカード5000円

2018-11-16

1歳1か月の娘が、

昨日の夜の話、

1歳1か月の娘が、まだ一歩しか歩けなくて、

旦那に「○○ちゃんはいつになったら歩けるようになるんだろうね~」って話かけたら

その5秒後に、ソファつかまり立ちしていた娘が、いきなり一人で4歩くらい歩きだしたんだけど、

どういうこと??

言葉わかるの?

本当はもう歩けたの?

歩けて嬉しかったんだけど、いろいろ混乱した。




偶然みたいな、奇跡みたいな。

こういう現象ってたまにあるよね。


みんなもある?

2018-04-10

むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時

何だか知らないけど、実家玄関に、母子手帳が置いてあって、何気なく読んで見たら

自分が生まれたばかりの時の母親日記のようなものが書かれていて、笑ってるとか、泣いてるだとか、つかまり立ちしたとかしてないとか、花を見つけて喜んでいるとか

どうでも良さそうなことが、ぎっしり書き込まれていて

消えてしまいたいとさっきまで思っていた自分が情けなくなってしまって、その場で泣き崩れた

少なくとも、親には愛されていたんだと思って

消えてしまうのは、親孝行してからにしようって

2016-02-24

のぞきが大好きな私の息子

11ヶ月になる息子がいる。

この時期の子は本当に目が離せない。

危険ものは手の届かないところに置いているが、

親が想像できないようなことをやらかすので、

付きっきりで見ていないと不安しょうがない。


この前は机につかまり立ちをして、

机の上に置いてあったノートパソコンをドカドカと叩いていた。

電源は入っていないし、11ヶ月の子供の力なら壊れないだろうと、

そのまま遊ばせていたのだが、ちょっと目を話した隙に

キーボードキートップを手で外して口に含んでいた。


もしそれを飲み込んでいたら大変なことになっていた。

子供が飲み込みそうなコインや小さなものは片付けてあるが、

まさかキートップを外して口に含むなんて私には想像もできなかった。

そんな経験から、常に息子が誰かの目の届く場所にいないと不安不安で仕方がない。



さて、我が家は妻と息子の3人暮らしである

私一人で息子の面倒を見ることもよくある。

ただ、私は父親である前に一人の人間であるので、どうしても生理現象には逆らえない。



一人で息子の面倒を見ている時に催してしまったこともある。

いくら不安でも、息子を抱っこしながらトイレには行けない。

私は息子を歩行補助器に乗せて、息子が部屋で遊んでいる間に

トイレに行くことにした。


歩行補助器は頑丈で大きいのでどこかに体当たりしても、

家具が傷つくことはあっても、息子が傷つくことはない。

行動範囲もある程度制限される。

危険場所でのつかまり立ちもできない。



それでも不安なので、トイレのドアを開けたまま用を足すことにした。

そうすると、ある程度部屋で息子が何をしているか確認できるのだ。

息子は部屋で歩きまわって遊ぶと思っていたが、

驚くべき予想外の行動に出たのだった。


なんと、息子は私が便座に座っているのを確認すると、

嬉しそうに笑い「あぁ〜〜〜〜!!!」と嬉しそうな悲鳴をあげ、

満面の笑みでこちらに走ってきた。



トイレ入り口には段差があるので、

歩行補助器に乗った息子はトイレの前までしか移動できない。

息子はトイレの前で、この上ない笑顔で「アハアハアハアハ」と、

それはそれはご機嫌な様子だった。

一緒に遊んであげても、あんなに嬉しそうな笑顔はそうそう見られない。



息子の安全確認できるのは良いが、

人がトイレで用を足すのを見てそこまで嬉しそうにするのはどうなのかと、

複雑な気持ちになった。


妻に聞いてみたら、妻も同じような経験があるという。

ただ、11ヶ月という年齢を考えると、性的意味合いはなく、

かくれんぼのようなノリでやっているのではないかと思う。そう信じたい。

ただ、息子が嬉しそうにするのは私がトイレにいる時のみで、

他の場所にいる場合はいつも通りである



ということは、かくれんぼ説ではうまく説明できない。

それなら、息子がのぞきを楽しむ理由は他にあるはずだ。

その心当たりが全くないと言えば嘘になる。



あれは、まだ息子が妻のお腹の中にいた頃である

前彼からは「変態」と言われたことのある私の妻は、

私にトイレのドアを開けたまま用を足すことを要求してきたことがある。



物心ついてからは、人に用を足すのを見られたことは一度もなかった。

親しい関係にある妻に見られるとしても、それは非常に恥ずかしい。

そんな恥ずかしがる私を眺めて、妻は非常に嬉しそうだった。

そんな妻の姿を見て、私も悪い気はしなかった。



赤ちゃん母親お腹の中にいる時、

母親の食べたものはもちろん、感情経験なども赤ちゃんに影響すると言われている。

やっぱり、息子ののぞきはあの時の行為

影響しているのではないかと思わずはいられない。



ただの一般論か、もしくはあの時の行為を思い出して

皮肉を言っているか不明だが、妻はたまにこう言うことがある。

赤ちゃん教育ってすごく大切なのよ。」

私もこの意見には100%賛成である

2015-11-20

10か月児と行く葬儀

赤子から2親等の葬儀なので、通夜パスさせてもらったけど告別式はなんとか出席。

1日の流れ

9時過ぎに葬儀場に集合→10から告別式11時ごろ出棺→斎場に移動→11時半に火葬(1時間半ほどかかる)→葬儀場に戻る→昼食→再度斎場へ→お骨を拾う→葬儀場に戻って初七日法要(一緒に済ませた)→親族のお見送りで終了

終わったのが15時頃。

  • 身内なので早めに会場入り
  • 告別式はお坊さんがお経を読み始めてしばらくしたら焼香。喪主いちばんで前列に座ってる近い身内から。赤子はひざに乗せてたけど叩いた鐘の音がきらいらしく、鳴らすたびにギャン泣きしてしまって後方に移動せざるをえず、焼香できなかった
  • 出席人数にもよると思うけど、30人くらいで1時間くらいかかった。ほぼ後方で抱っこしていた
  • 出棺は近い身内からいろいろ役割がある(遺影を持つとか、棺を担ぐとか)、そして出棺後すぐに移動なので、おむつ交換や授乳なんかが必要な時は告別式の時に迷わず済ませた方がよさそう。葬儀場には授乳室などなく、控室もさえぎるスペースなどないので、人のいないタイミングはここくらい
  • というより、1度目の斎場移動は行かなくてもよかった感ある。お坊さんが簡単にお経読んでまた焼香して、という同じような流れなので。戻って昼食の時間20分くらいしかなかったし(赤子のごはんを食べさせながら自分ごはんを猛烈にかきこむなど)
10か月児赤子のスペック
総括

基本的に赤子向けのサービスはなし、身内なので控室があるけど、出席だけなら出棺までかな、、、(その時点で帰る親族もいた)

お経読んでる間はぐずったらさっさと退席するが吉かと、誰も気にしてない。

最後に、亡くなった身内が赤子と少しでもかかわってもらえてよかった、でも、もっと長く接してもらいたかったので本当に残念。空からずっと見守っていてください。

2015-10-31

やっぱり子育て中の母親ちょっとおかしくなっている

この間の踊る!さんま御殿!!見てた時の話。

子供が生まれて絶賛子育て中の北陽虻川と明石家さんまのやりとりで「ああ、母親になりたての人はやっぱり冷静な状態ではないんだな」と思った。

「夫と感覚のズレを感じる時」みたいなお題。

以下要旨。

虻川「夫がやたら写真立て買ってくる。しか子供つかまり立ちし始めたらすぐ倒しそうなところに置くもんだから心配しかたない」

さんま写真かいっぱいあった方がええやん 置き場所考えたらええねん」

虻川「それだけじゃない。『収納買って』と言ったらやたらいい木を使った高額そうでモノが入りそうにないローチェストみたいなのを頼んできた。どうせ子供シールとか貼りだしたらダメになるのに。

もっと容量があって安いのがよかった」

さんま「しっかりしたもの旦那さん買ってくれたんやからええやん、倒れたりしたら危ないし」

虻川「そんな簡単に壊れないからきっと大丈夫ですよ!!」

テレビ的なやりとりだったのかもしれないが、事実関係自体は本当だとしたら虻川は完全にまともな状態でない。

端的に言うと「旦那自分の思い通りに動かなくて何もかもが気に入らない」状態になっている。

この状態に入っている妻(母親)を家族はどういう相手したらいいのだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん