「「詩」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「詩」とは

2022-12-10

anond:20221210131855

いつも思うんだけど小説に「文学的」と言われる表現は要るのか?

たとえ悪いかもしれないが「月が『煌煌と』輝く」の煌煌みたいなやつ。

小説大事なのは作中の誰がどうしてそれに誰がどう思うかという部分がどれほど面白いかだけじゃないのかといつも思う。

風景描写とかで技巧的な比喩を使ったり小難しい言葉を使うのはあくま「詩」の分野であって、それは文学的というよりは詩的であるに過ぎないんじゃないかと。

複雑化すべきはプロットのものであってそれを伝える表現を複雑にする必要はない。表現はむしろケータイ小説を見習うのがいいぐらいなのではないか

中の人間を動かすでそれは描写しておかないと説明不足になってしまうみたいな風景や状況に限って最低限日常会話と同レベル言葉で伝えればいいと俺は思う。

夏目漱石こころにしても表現自体よりもそれが示す人間ドラマの方がはるかに奥深い魅力があるわけで。別に表現自体の技巧はなくてもよい。

技巧面で詩的な表現にこだわって考えあぐねて筆が止まるぐらいならそんなもの投げ捨てて書きたい人間模様だけを書き進めればいいと思う。

2022-07-07

https://archive.ph/j9vZB

「『法の下の平等』、約束してんだからちゃんやらせる」というのがどうして政策たり得ないんだか。どうして「詩」なんだか。

とんだパターナリズムじゃねえか。

2022-03-04

[]2022年2月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

361あとで/3270users 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

257あとで/1505users 筑波教授が著した無料初心者向けPython教材「とてもわかりやすい」「素晴らしすぎる」 | Ledge.ai

246あとで/1545users 【独学可能英語を話す方法 第二言語習得研究行動科学に基づく英語学習ロードマップ - ポリグロトライフ | 言語まなび∞ラボ

228あとで/1502users 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関から | ITMedia

228あとで/1340users 1on1 ノウハウの共有 | DevelopersIO

218あとで/2069users 音声合成業界に激震! もはや人間の喋り声、入力文字読み上げソフトVOICEPEAKはビジネス用途でも自由に利用可能藤本健の “DTMステーション

172あとで/1057users 2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学|tadhara|note

170あとで/912users BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか | ITMedia

168あとで/1175users 早く寝るために自分自身をハックする - 本しゃぶり

160あとで/1187users 富士通撤退する「メインフレーム」ってそもそも何? | koduki | Zenn

152あとで/854users 「界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版」に私たちはどう取り組むか | 櫛田 瑞穂 | SpeakerDeck

148あとで/1128users 【登大遊天才エンジニアの安寧を求めない生き方日本で“大義”を持って働く選択は有利」 - エンジニアtype | 転職type

146あとで/1624users 元葬儀屋のワイが神奈川県警悪事淡々と話すスレ : うしみつ-5chまとめ- #神奈川

143あとで/756users 事業開発者プロダクトマネージャーが知っておくべきフレームワーク7選|Shinnote

142あとで/1250users 「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。:村上福之の「ネットケータイ俺様」:オルタナティブブログ

138あとで/728users OSS経験「なにから始めたらいいかからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita

137あとで/1202users 中小企業Apple製品を利用する前にやっておくこと | Hiroshiman | Zenn

128あとで/1357users 1分でわかるウクライナ歴史 | anond.hatelabo.jp

124あとで/1265users 【MacKindle本も永久保存自動スクショPDF化する方法|脱凡リーマンブログ

124あとで/1192users これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

119あとで/928users 今のウクライナ情勢が分かりやすくなる…地政学漫画紛争でしたら八田まで』が凄いと話題 | Togetter

118あとで/875users 「詩」というもの谷川俊太郎|「新潮編集部note

118あとで/955users 子ども自己肯定感を下げるNG言動 5000人を育成してわかった低い子の特徴(みらのび) - Yahoo!ニュース

115あとで/1012users 人は「楽と感じる方法しか選ばないことを前提に、仕組みを作らなければならない。 | 桃野泰徳 | Books & Apps

112あとで/1044users 定年退職後に料理をはじめた父の「大葉漬け」がヤミツキ必至の美味しさでご飯がとまらない/ 大葉の大量消費にもオススメ! | 砂子間正貫 | RocketNews24

112あとで/760users 東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0 | 東京都 | SpeakerDeck

111あとで/631users ソフトウェアアーキテクチャの基礎 | O'Reilly Japan

108あとで/652users ブラウザで動くサービスを作るとき技術選定 | moga | Zenn

105あとで/755users 2024年制度変更「つみたてNISA」 始めるなら2022年が有利な理由 | マネーポストWEB

104あとで/557users Webフロントエンドパフォーマンスチューニング55選 - Qiita

ウクライナを手軽に理解しようというエントリ多め

2022-02-16

新潮note谷川俊太郎記事の補助線

新潮note開設の一発目の記事として谷川俊太郎が投入された

大御所であり初回にふさわしいし良い記事である

それに加えて、谷川俊太郎をよく知らない人への説明でもあったのではないか

名前と一部作品程度しか知らない人(増田のような)にわざわざ何を説明する必要があるんだ

と思うだろうけど、時事ネタへのコメントが苦手な件で、谷川もいよいよ大丈夫なのかな

などと邪推していた増田は、アレは平常運転であり老いますます元気なんだなと納得できた

なんとなく、追悼文にアレは大丈夫なの?みたいな声が新潮の耳にも届いており

1月号にちょうどいい記事があったので編集部が気を利かせて、一番に出してくれた

と見るのは穿ちすぎだろうか

「詩」というもの谷川俊太郎|「新潮編集部note

https://note.com/monthly_shincho/n/n74bb120454d4

新聞雑誌ラジオテレビなどのいわゆるメディアから発言を求められることがあります。大体時事的なテーマが多いのでほとんど期待に添えない。情報過負荷で矛盾に満ちたこ時代に、公的発言ができるほど僕は知識がないし、器も大きくない。

中の人石原慎太郎氏を悼む…西村賢太読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220201-OYT8T50129/

西村賢太さんとの最後のやり取り…石原氏追悼原稿に「動揺もあって汚くなって申し訳ありません」|読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220205-OYT1T50204/

記事掲載の2日後に急逝した西村賢太絶筆石原慎太郎への追悼文

この記事最後に、おまけのように

詩人谷川俊太郎さんの話 として短い思い出だけが掲載されている

2018年

特集天才詩人石原慎太郎氏の意外な接点 「あいはいいやつだ」の関係47NEWS

https://www.47news.jp/1466515.html

>彼は僕が全然やらないことを知っていて、クレー射撃散弾銃を撃たしてくれたり、ヨットに乗せてくれて三浦半島の方まで連れて行ってくれたり。

2021-03-02

anond:20210302125102

SIerというのは「SI屋」さんのこと。

SIというのはそのまま「詩」のことです。

なので、SIerさんのお仕事ポエムを作ることと、そのポエム下請けに渡すことです。

2020-09-30

anond:20200930083253

別に「最高のロックポップス」とか関係ないんだけど、純粋歌詞だけで、例えば、フリッパーズギターと同レベル「詩」を書けそうな若い連中なんて全くいない。

最近の歌の歌詞が幼稚過ぎるのは何故だろう?

明らかに「詩」として鑑賞に堪える歌詞が少なくなっている。

例えば、売れてる中では、それなりに「とがってる」事になってるRADWIMPSなんて、すべてがクソ幼稚で赤面ものヤバイし、変な事やってます風のバンドも、とがった女ソロの連中も、すべて判を押したように「詩」が書けない。

これって、昔のミュージシャンは、歌謡曲職業作家歌詞を知っているから、アンチ歌謡曲立場をとるにしても、その上で歌詞を書いてたのに対して、今のミュージシャンはそれらの表層的なメッセージ(言いたいことを自由歌詞にしていいんだ!)を受け取って、まともに「詩」としての歌詞価値を考えてこなかった結果じゃないだろうか?

単に自分理解できないという世代的なものかとも思ったけど、例えばヒップホップなんかは言葉が命だから若い人でも、そのあたりちゃんと考えて作ってるのはハッキリわかる。

ロックポップスけが、すごい勢いで退化している。

2020-08-17

anond:20200816160855

道路電車内でタンはいたりガム吐き捨てたりする人が減った。

犬のうんこも始末するのが当然という風潮になった。

ポイ捨てはさすがにまだいる、けど、減った。

…………

けど、地下道に寝転んでいたあの汚れた服を着た人たちや

公園に掛けられていたぼろぼろのブルーシート小屋も見なくなった。

ガード下手書き「詩」を売っていたおっちゃんも、どこかへ行ってしまった。

…………

いいこと、なのかな。

2019-12-13

外人「どうして4は不吉なんだい?」

俺「発音から死を連想させるからだよ」

外人「でも例えば「詩」も同じ発音だよね。そっちも不吉なのかい?」

俺「うるさい!黙れ外人!」

まったく、日本人ナメんなよ。

2019-10-25

anond:20191025074141

そりゃ、カタカナで「ポエム」と書いたら意味は「poem」でも「詩」でもなくて別のものを指すからポエムを書く人も「poet」や「詩人」と呼ぶのは憚られて、揶揄を込めた別の語「ポエマー」が作られたんだろう。

2018-10-20

小説の中に出てくる「詩」が苦手

海外小説登場人物がいきなり詩を吟じ始めちゃうのあるでしょ?

あれ苦手。なんかリズム乱れるというか、内容が抽象的すぎて理解できないというか。

2018-05-06

anond:20180506191337

でもさ、芸能人だか駄文書きだかが、堂々と「ポエム」と称して愚にもつかない感想文を書いて公表したりするじゃん。あれとまとめて揶揄してるんじゃないの?

一方、文芸系の人たちは「ポエム」などと言わずに単に「詩」しか言わない。(英文学の人だと poem または詩と書くのであって、ポエムとは書かない)

まりカタカナ書きのポエムになっているところがポイントかと。

2018-03-26

増田を読んでいるとき、たまに強烈な表現を見つける。

そこにそっとブクマをして、「詩」タグをつけるのが、今、自分の中での流行り。

2017-11-28

少女終末旅行 8話「月光」

すごくすごくすごく良かった。他のエピソードもそうだけどこの作品ストーリーがどうのこうのじゃなくって「詩」っぽくて好き。

2016-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20161014123350

あのなあ。

ノーベル賞ってのは、勝った負けたじゃねーんだよ。その発想、いかにも頭悪いかリアル他人に言うなよ? だいたい勝ち負けってなら先に取ってたやつは勝ちか?負けか? 取られたらその時点で負け? チャンピオンベルトかよ。そうじゃねーだろ。「その人の作品自体偉大であるとともに、そのジャンルで他に類のないぐらい偉大な影響を与えたことに感謝畏敬の念を込めて表彰します!」ってことだろ。変なたとえだけど「命を救ったのですごいです表彰状」みたいなもんだろ。たとえば町の中学生が「命を救いました表彰状」をもらったとしたらその町の警察官消防署の皆さんは全員「負け」なのか? 違うだろ?

ボブ・ディランフォークシンガーで、でもその歌詞は実質「詩」と言っていいボリュームや質の高さをもっていて、その作品群は、時代から時代や後世の多くの文学に(村上春樹も含めて)多大な影響を与えたことは間違いないだろ。むしろ今まで表彰されてこなかったのが不当なだけで。「ハルキにやるならそもそもボブディランにやらなきゃならねえ」って話になるのは、なんだか理解できる気もするねえ。

というわけで、そういうもの評価されるようになったんだ。「第2の文学」って言いぐさは少し気に入らないが、いい時代になったと素直に喜んでる文学者が大半じゃないかと思うよ。

2016-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20160627005214

あれの「詩」を「ヲタ趣味」と現代的に読み替えると、何だか自分青春時代彷彿とさせるから不思議ラストでxevra先生出会っていれば、主人公も死なずに済んだのに。

2015-01-23

中学受験国語御用達作家になれば、左うちわ

★まもなく中学受験シーズン

 最近中学受験国語では「重松清」「あさのあつこ」辺りの小説が多く出題される傾向にあり、

 受験生はこれら作家作品をあらかじめ読もうとするらしい。

★「中学受験によく出る作家カテゴリうまいこと入りこめれば、作家稼業はラクだな。

 毎年コンスタントに10万冊は売れる

★ちなみに「重松清」がよく使われる理由

 「12歳前後の多感な年代主人公にした作品が多く、受験生世代に近い」

 「親の離婚など複雑な家庭を描くことが多く、心理状況を出題ネタにしやすから」とのこと

★なので、作家志望者が本来なら

 「大人を主人公にした作品を書きたい!」と内心思っている場合でも、それをグッと抑えて、

 「主人公が12歳で、両親離婚などの複雑な家庭を描く」方が、将来の印税収入が期待できるかも。

 社会人小説読まない・読む必要ないが、受験生小説読む必要がある。だからコンスタントな売上が確保される。

義務教育って、コンスタント小説売上を約束する社会モデルからなあ。

 仮にシェア10分の1の国語教科書会社小説採用されたら、年間児童数をかけ算して、年間10万部分の著作権収入が入る計算になる。

 

 小説作家収入の数%程度は義務教育とか公立図書館に支えられているのでは?

特に「詩」とか「短歌」の世界なんかは、義務教育国語教科書依存度が相当高いと思う。

 社会人は詩なんか読まない・買わないが、何故か国語教科書には詩が掲載される。

 谷川俊太郎とか、収入の半分以上は義務教育国語教科書掲載料なんじゃないかと思う。

★あと、槇原の「世界に一つだけの花」って、音楽義務教育現場採用率がスゴいらしい。

 「世界に一つだけの花」に関しては、義務教育由来の著作権収入が槙原に相当入っているのでは?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん