「「した」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「した」とは

2024-02-23

anond:20240223011758

少なくとも結婚出産に限っていえば

「した」人に対しては「なんで結婚したの?」「なんで産んだの?」と訊かないのに

「しない」人に対してはいちいち理由を訊いてくるからだろ

こっちはそれに答えてるだけであって別にアイデンティティを持って訳でも何でもない

2023-07-01

anond:20230630234002

そうやって男様無罪と女様無罪を許容するホモソが横行して対話遮断つみかさなってるんじゃないの

まず歩み寄ろうとしてるやつとまともに対話くらいしろ元増田しろ擁護増田しろ

なんでされてイヤなことを「した」っていってるやつを性別が同じってだけで擁護できんの?おまえらってさぁ。

全く援護になって無くて背中から撃ち殺してるよね。

だれであれ対話遮断はイヤって話でしょ。

それをやったのが元増田なんでしょ。

まさか元増田は読まずに性別だけで脊髄反射した?

そういうとこがホモソ呼ばわりされる原因なんやぞ。

https://anond.hatelabo.jp/20230630233848

2023-02-16

anond:20230215154845

「した」なのか「してる」なのか

1回限りなら許せなくもないが、反復継続なら言い訳できない

2022-10-31

最近覚えた流行語

ちゃんと <名詞> だ」 / 「ちゃんと<形容詞>」

あくまでも自分知識の中では、の話だけど

旧来、「ちゃんと」には動詞が続いていたと思う。「借りた金はちゃんと返す」「汚れたらちゃんと綺麗にする」など。

最近、「おにぎりらしくない具材を入れてみたが、ちゃんおにぎりだ」

最近注射は針が細くなったと評判でたかをくくっていたが、ちゃんと痛かった」」

という用法を聞くようになった。

ちゃんとしたおにぎり」「ちゃんとした痛み」の中の「した」を省略した感じかね。

というかこれって流行語

それとも実は方言で、昔から一部地域では使われてたとか?

2022-04-20

Windows11エクスプローラーの「コピー」「貼り付け」ピクトグラムアイコンに見る複製概念の敗北

↓これの最上段に並んでるやつね Windows11ではファイル右クリックメニューの1階層からコピー(C)」や「切り取り(T)」や「削除(D)」が消えてピクトグラムになった

https://pbs.twimg.com/media/FI0mZwdaUAI8sbl.jpg

ファイルクリップボードコピーするというのはもともとピクトグラムに向かない概念である

説明的な動作としては「対象を複製してメモリに保持する」であるが(あーそこのプログラマさん抗議/講義は壁に)、これを絵にするとほぼ確実に「複製した」絵面になる

「した」だとまずいのである

それはペースト区別がつかないのである


ファイラとして使うファイル操作をまとめて上部に置き、サードパーティにいいように蹂躙されたアホみたいに長いメニューを隠して機能復権させたのは素晴らしいと思うのだが、絵がわかりづらい

せめてCとかPとか頭文字を書いてもらうことはできないだろうか

CutかCopyか悩む問題はあるんだけども

2022-01-15

anond:20220113221742

運がいいというより選択をきちんとしていてそれに後悔しないという感じ。「された」ではなく「した」人生を語れる

2020-11-30

嘘をついたことがない。本当に。

本当に嘘をついたことがない。

幼少期は親に「こっそりゲームしてたでしょ!」「塾サボったでしょ!」とか言われても、目を泳がせまくりながら「えっと~あの~」とか言ったり、あるいは口先でごまかしたりはしたけど、その際に「していないこと」を「した」と言ったり、「した」ことを「していない」と言ったり、とにかく事実と異なる内容を口に出したことは一切ない。

就活面接でも本当に第一志望の会社以外には「第一志望です」とは口が裂けても言わなかったし(そのかわり「第一志望群です」とは言った)、他の質問にも絶対に正直に話した。

女の子にささやく甘い言葉というのも本当に好きな一人にしか言ってない。

親や妻の手料理もおいしくない時に「美味しい」とは絶対に言わない。

2ちゃんねるやこういった場で釣り書き込みしたこともない。本当に誓って言うが、嘘を言ったことが無い。

教育の賜物なのかなんなのか、嘘を言うことに対して心から拒否感があり、良い嘘を思いついたとしてもついぞ口に出すことができないのだ。

から自己診断のアンケートみたいなので「嘘をついたことが無い」という質問には必ず「はい」を選択している。

ところが最近アンケートに頻出のこの質問は「回答の信頼度を測定するために聞かれている」ということを知った。

まり、「人生において嘘をついたことがない人などいないから、この質問はいと答えた人はアンケートに対して誠実に向き合っていない」というのだ。

ということは今まで自分が答えてきたアンケートはすべて無効にされていたということなのか。

そんな馬鹿な。

なんで「嘘をついたことが無い人などいない」と言える?

嘘をつかずに人生の荒波を乗り越えられるわけがない?

それこそ嘘だ。嘘を使わなくとも人生なんていくらでもうまくやれる。

嘘を使わなくたって、まともな大人に育つし、希望の会社に就職できるし、好きな人結婚だってできて、何年でも仲良くやれる。

しろ「こいつは嘘をつけないやつだから、今の誉め言葉はおべんちゃらではないんだろう」みたいに受け取ってもらえたり、ポジティブ効果しかない。

みんな何をそんなに偽ることがあるんだろう?

2020-11-10

anond:20201110183421

「なる」んじゃねぇよ、不幸に「した」んだよ、ソイツらは。

2020-10-09

anond:20201009195510

どこが?

国勢調査回答率の数字だけ集めて中の結果は政府が好き放題に弄るだけ。

そのためのアリバイ作りとして国勢調査「した」という事実けが集計されてるのに

2020-01-24

anond:20200124065744

19年間違い10年。彼女17歳から27歳まで。

処女はあげられなかったけど、お尻の初めてはあげましたからね」。前回会ったとき、僕と「した」じゃないか

横になってる彼女背中から胸を掴みながら抱きしめて、乾いたコンドームの付いたおちんちん自分あなるにいれようとして、

入らないかコンドームを「ぱちん」と取り去って。

その前に、冗談あなるにおちんちんあてがったとき、「ああん、そっちがしたいの?」って 四つん這いになったの、

あなるふぁっく背後位なの?

二人とも頭でっかちまっしぐらだったから、エロ漫画のままやってたけど。

2019-12-18

津原泰水に絡む伊東麻紀から見る議論の悪い見本

要約

津原泰水発言に関しちゃ「女流文学」という言葉が今ではあんまり推奨されない言葉なのも相まってちょっと雑語りなのでは? でも伊東麻紀は津原泰水男性であることを以て勝手女性蔑視の話に紐付けているのが最悪。

経緯

津原泰水がこう呟いた。

少女漫画女流小説が、政治を直接的には描いてこなかったというのも、一因のような気がする。そこ、完全に座席が空いている。

https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1206719227022860288

で、それに対して伊東麻紀が津原泰水作品には女性蔑視的な部分があるという言及をして、色々と揉めている。

あんまり言いたくはないんだけど、この方もうっすら女性蔑視が漂ってるんだよね。作品を読んでいてもそれは感じる。いや、本当にあんまり言いたくはないんだけど。

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207045087860887554

揉めてる様子は各位Twitterを見てくれ。

解説

この話のポイントは、発言者の経歴とかを度外視して「字面から推測できそうな意図」だけ読み取ってしまうと意味が全く変わってしまうというところ。

まず、津原泰水は「女性作家」の話をしていない。津原泰水自身津原やすみ名義で少女小説を書いているのだ。しかも2−3作ではなく、30冊近くに登るはず。つまり、「少女小説を書く男性作家である津原泰水は、「少女小説」の書き手女性限定されないことを誰よりも知っているのだ。その意味で、「少女漫画」「女流文学」の書き手女性であるとは限らないことも理解している(実際、他ユーザーとの女流文学に関するやりとりの中で紀貫之を例にあげている)。

更には、この発言自体過去の話を話題にしている。女流文学というものがある一定範囲で許容されてきた歴史存在することは(残念ながら)事実である。ついでに言えば、元発言自体ジェンダーギャップ自体批判する文脈である。その点を見過ごし、「女流文学」という言葉を使ったことだけを以てして、津原泰水発言女性蔑視的なものだと読み解くのは、解釈の飛躍である。「女流文学」というものはたしか存在「した」し、津原泰水現在の話には一言も触れてない。むしろ津原泰水さんの立場から見た場合に、上記発言は半ば自戒反省意図の方が大きい筈であるもっとも、「少女漫画」「女流文学」「少女小説」全部違うものであり、少女小説書き手であれば少女漫画女流文学を語れるのかというとそれも少し違う気がするので、増田自身津原泰水のこの発言をうかつだと思うし、正直雑語りだと思いますよ。

それはそれとして、伊東麻紀はどのようにこの件に絡んでいるか

まず、引用RTにて「作品から女性蔑視が読み取れる」という話をはじめ、やりとりの中で「女流作家という言葉を使う時点で女性蔑視」と津原を批判する。また、「津原やすみ」名義の作品を読んだことがない上に「読む気もない」と述べており、津原泰水が「女流文学」という過去ジャンルの話をしていたことに気づき脱力」する。

女流ですか。その表現自体男性よりはワンランク下というニュアンスが含まれてるんですがわかりませんか。女流と呼ぶなという女性作家は少なくないと思いますが。もうその時点で女性蔑視なんですよ。

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207176254643793922

津原泰水名義の作品なら読みましたよ。それだけではご不満ですか。わざわざ古本少女小説を買って読め、と。お断りします

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207172161422557185

やっとわかったような気がします。「少女漫画」や「レディコミ」と同じように「女流文学」というジャンルがあって、作家性別にかかわらず、そのジャンルに参入することは可能であるという認識だったわけですね。あまりにもズレがありすぎて、これ以上会話できるとは思えません

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207187821678583808

はあ、ものすごく脱力。結局、最初から最後まで噛み合わない話をしてたわけだ。

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207191049891762176

ここでのポイントは、「津原泰水女性作家責任をおしつけている」という前提で伊東麻紀が話を進めていることだ。津原泰水は一貫して「少女漫画」「女流文学」の話しかしていない。概ねの傾向として女流文学と呼ばれるもの殆ど女性作家によるものなので近いようにも見えるが、津原泰水の経歴を考えるとそこを同一視することはまず有り得ない。仮にあったとして、津原泰水発言は半ば自省や自戒を含むと読める。この、カテゴリの話を女性の話に飛躍させている、そこに解釈の飛躍がある。誰も、そんなことは一言も言っていないのである。むしろ文学において書き手性別作品作風とは関係がないこと、そういう垣根は超えられることを実践してきたのが津原泰水なのである

ここから得られる教訓はいくつもあるんだけれども、確実に言えるのは伊東麻紀は「言ってないことを勝手に読み取る悪い見本」ということだ。書き手男性であること、自分少女小説に嫌な思い出があること、女流文学というカテゴリに対して批判的な態度をとっていること、そういった先入観が、津原泰水に対する潜在的拒否反応を生んでいる。その前提からスタートするため、津原泰水発言から悪意を勝手に読み取っているのである。たとえば、やりとりの途中で津原泰水本人から少女小説を書いていたか女性気持ちはわかる」と津原泰水が言ってもいないことを勝手に読み取り、本人から問いただされている。

少女小説を書いていたか女性気持ちはわかるし、女性蔑視もしていないというのは思い上がりですよ。性差別社会構造のものに組み込まれているものです。誰もそこから完全に自由ではありません。女性である私自身でさえ、女性蔑視無意識内面化してしまっている部分はあるでしょう。

https://twitter.com/ItohMaki/status/1207173245478174720

少女小説を書いていたか女性気持ちはわかる」というのは誰の言葉

https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1207174096586342401

ひとと議論口論をする上で、この「相手の言ってないことを読み取らない」力はものすごく大事能力なんだけれど、残念ながら知識豊富さや政治スタンスの正しさと相関性がない。「何を言ってるのか」、ひいては「何を言ってないのか」を読み取らないと、会話は全くかみあわなくなる。相手言動から可能な限り意図を(できる限りフラットに、つまり悪意をできるだけ排除して)推測しようとする力は、最低限相手に対するリスペクトがないとできない。「コミュニケーションをとる相手に対して、少なくとも最初のうちは表面上だけでも最低限のリスペクトをとる(たとえば津原泰水最初伊東麻紀に敬語で話しかけている)」という、人間社会生活を送る上で多かれ少なかれ求められることができない人は男女関係なくたくさんいるんだなぁ、という悲しい気持ちが心に無限にわいてくるのである。本当に悲しい。

みんなも気をつけてね。具体的には、これを読んで「だからフェミニストは駄目なんだ」と言おうした人たちも危険信号からね。

2019-11-03

それ宗教

反日ゆうけど「した」ゆわれてるほうは別にそうゆうて発言・行動したわけやないやろ。

「それは反日や」ゆうてんのは、まず最初に「反日」な日常になると自分が儲からん生活に困るやつら。

そんで次が、「反日」の反対、ええとどうしよう「愛国」とでもしとこか、まあぶっちゃけ反日」でも「愛国」でもどっちの世界でも貧乏自分以外を騙してでも他人から利益を得ることが能力的にできなかった)なんやけど、なんでか「美しい「愛国」の日本に居る私」に酔うとるやつら。

2019-08-05

anond:20190805060118

「してやる」と「した」は圧倒的に違うし大抵の人は言うだけで実行まではしない。

表に出ないだけで言うだけの奴は結構いるし、そんな奴らに毎回怒ってたらそれこそキリがない

2019-02-10

居眠りされて受験失敗した人がいる

誤字ではない。

居眠り「した」のではなく「されて」受験に落ちた人がいる。この理不尽さを誰かに吐き出したく、殴り書きさせて頂く。

身分はぼかして書くが、とある国立大学大学院における選考会議の様子を把握できる者だとだけ言っておこう。

言うまでもなく選考過程を漏らすのは御法度であるフェイクも多々入れるが、多めに見てほしい。



詳細を記す前に、まず大学院選考方法説明する。といっても甚だ単純で、基準基本的に「教授が忙しい間を縫って面倒みてやってもいい論文が書ける学生判断たか」の一点に尽きる。こう書くと随分いい加減に思えるかもしれないが、基本的研究というのはプロ同士であっても「こんなの研究と認めたらこの分野崩壊するわ!」とか平気で批評しあう世界なので、ましてやペーペー学生研究価値あるかな真剣議論しても満場一致の答えなどでない。よって、直接面倒を見て博士論文指導をする教授に一任されるのである。無論、ある程度外国語技能や専門分野の知識のチェックはされるが、レベルの高い大学ほど論文が全てという傾向は強い。何か国語話せようが知識が凄かろうがあまり関係なく、教授に「この研究自分、ひいては業界の役に立つ」と思わせるのが肝要である。当然、コネによる入学担当教授暴走を防ぐ為に「副査」と呼ばれる、一緒に論文をチェックする人もいるが、副査は指摘すべき点がない場合はまあ無難な点数を出す。担当教授(主査)と違って、専門分野ではないか評価が難しいし専門家が採るといってる者を落とす理由がないからだ。よっぽどのことがない限り、主査が入れる気があるかどうかで可否が決まる。

特に、この大学絶対博士号をとらせる大学(学生向けのキャッチコピーではない。国がそういう事業の一環として認定し、補助金も多く出している)である博士課程というのは卒業すれば博士号がでるわけではなく、むしろ在学中にとれない人の方が多く、所謂満期退学」になりその後何年も経ってから博士号をとるのがスタンダードなのは有名な話だが、この大学殆どの生徒にとらせるべく指導するというわけだ。これが何を意味するか。めんどくさいのだ。博士号とらせなきゃいけないからといって、基準が緩くなったりはしない。日本ではなかなか貰えない博士号を、確実に取らせなければ怠慢と言われるのである。当然、教授負担は大きく、できれば採りたくないとさえ考える人も多い。そのうえ、この大学は方々から国にスカウトされてきた研究者が教授になっており、それぞれ現役で研究に励んでいる。というか、研究所に大学がくっついているという状態なので、教授はそれぞれ優秀故に「自分研究者」という意識が強く、彼らにとって学生指導副業である職人丁稚奉公みたいな関係、というと分かりやすいかもしれない。本来自分研究だけでお金を貰える人が、そんなにできるなら学生も見てよといわれるわけである。当然給料はいいし研究費もたんまり貰えるが、まあやりたくない。大学側も研究でも成果を出してほしいので、毎年わずかな生徒しか入れず、教授たちはそれぞれ数年に一人担当すればいい方だ。つまり、採ったら最後責任が重いし採らなくてもそんなに怒られない。故に、プライドが高く研究意欲のある教授がと重い腰をあげた時点で合格というわけだ。だいたいこんな風にして合否は決まる。

長くなってすまない。本題に入ろう。

居眠りしていたのは主査(実際に面倒を見る予定の人)ではなく、副査(担当しないが論文チェックはする人)だった。

長々と書いた通り、この大学学生を採るというのはめんどくさい。しかし、おとされた学生幸運にも主査合格点を出された。何人かいる副査も無難合格点、人によっては少し高めの合格点をつけたりもして、問題なく入れるはずだった。しかし、一人の副査が、法外に低い点数をつけたのである理由は定かではない。何故なら、点数を発表した会議でその教授爆睡しいたかである

これがもし、何がおかしいという顔で鎮座していたならあるいは、合格を出した主査姿勢を問い直す必要もあったかもしれない。

自分が採るわけでもない生徒にとんでもない低い点数をつけた、まではもしかしたら研究へのこだわりであったかもしれない。いくら自分が面倒を見なくても、こんな学生を入れては国立研究機関の名が廃る、とかそういう信念のもとの行動だったのかもしれない。主査教授メンツに泥を塗ったと嫌われても、他の教授非常識な奴と白い目を向けられても、研究レベルの低い生徒を入れるわけにはいかない。ありえない行為に騒然となる会議室で、それでも己の信念に基づいて何が合格に足らないのかを雄弁に語ろう。そういう覚悟純粋さ故の頑固さがこのような事態を招いたのかもしれない。もしそうだったなら、研究所内での自分立場など顧みない、人間関係など研究においては関係ない、そういう研究者としての誇りある人物だといえるのではないだろうか・

しかし、そんな一抹の擁護可能性を吹き飛ばす爆睡一般企業なら上司から爆弾を落とされるレベルの、爆睡ヤバいと思った隣の席の教授に、つついても声をかけても、起きないと確信される、爆睡。一切の説明責任拒否する、爆睡

それこそ、悪夢のような選考会議

採る予定だった学生を予想外に落とされ愕然とする主査ドン引きする他の教授、眠り続ける副査。




それをもって、学生未来は断たれたのであった。

まりにあまり顛末に、良心的な教授の間では「あれは狸寝入りだったのではないか」説まで出始めた。「本当は私情で落としたので、何故こんな点数をつけたのかと追及されるのを逃れる為に、あんなことをしたのではないか」「学生論文の出来に嫉妬し、しかし無理に難癖をつけるのはプライドが許さず、苦肉の策だったのではないか」「本当は気が小さい人で、主査メンツを潰すのがしのびなかったのではないか」という憶測が飛び交ったが、定かではない。個人的には、そんな深い事情はなく、なんか気に入らなかったからじゃないかと思う。学生

気の毒だが、寝てた人の点数でも考慮せざるを得ないのが、寝てた人を怒れないのが、寝てた人でも教授になれちゃうのが、国立研究である。一例だけで申し訳ないが、国費をかけて研究者を増やそう!という研究所でこういうことが起こり得るのが今の研究者の現実の一端である

どうなる日本アカデミー。そしてテクノロジー

2018-09-03

なんでもダブルクリックおじさん「二重に登録されたんだけど」

送信ボタンダブルクリックするのはやめろ

二重登録「された」んじゃない、お前が「した」んだ

2018-08-28

中出しした精子はその後どうなるのでしょうか?

エロいこと考えていたらふと思いいたった疑問なんだけど、疑問もさることながらこの短い疑問文面白いなあって思った。

「した」を「された」に変えるだけで性別が反転してしまうから

こんな些細なことなのに、結構重要情報を見る人に与えてしまものなんだなあって感心した。

こういった文章って他にもあるんだろうか?

2018-06-07

anond:20180607101705

リアル個別問題なら無視するってのが普通のやり方で、(警察にはもちろん通報

足並みそろえる結果に「した」のは配慮のことももちろんあってだがそうせざるを得ない動きがあったということだろう。

制作中韓が噛んでるなら、まあそういうことなんだろうな。

2018-04-30

自分「した」行為を責められるのは納得いくが

(すべきなのに)「しなかった」ことを咎められるのは気に食わないことに気付いた。

2017-11-11

40代で右と左をおぼえた

今まで「右は箸をもつほう」みたいに何秒か考えないと、とっさに右左がわからなかった。

車を運転してる時に、助手席から右とか左とかナビなさても、曲がる直前に言われたら反応できないときがあった。

 

で、PCで矢印を打ち込むときは「やじるし」と入力して変換候補に出てくる「→←↑↓」の中から選んでたけど、他人入力をなんとなく見ているときに「みぎ」「ひだり」で一発で「→」「←」がでることを知った。

それから矢印を打ち込むときは「みぎ」「ひだり」「うえ」「した」入力するようになったけど、そうしたら言葉で「みぎ」「ひだり」と言われたら矢印が思い浮かんで、即座に右左がわかるようになったわ。

2017-11-09

anond:20171109125944

君は政治思想勉強しはじめた高校生

自慢したいのはわかるけど、「古典的自由主義左派自由主義リベラル)は全く別物であって」

って書いてる俺に何故わざわざ「リベラルとひとことで言っても、classical liberals もありゃ modern liberals 、scocial liberals いろいろ」

説教してるの?

絶対王政封建制破壊するもの」にツッコんでるけど「する」と「した」の違いわかる?

理想現実」というやつだよ。現実には破壊しきれなかったといっても目指す方向はそっちなんだよ。

>「あなたの言うリベラルってのは、僕の言う教条主義的な見方のものであって、全然リベラルじゃなくて、左派自称リベラルな感じだなあ」

全く意味不明。「僕の言う教条主義的な見方」って俺は君の知り合いじゃないからそんなん知らんがな。

ただし、

>ひょっとして共産主義系の方?

これも全く意味不明マルクス・レーニン主義左派リベラル思想継承してるとはいえるけれども、

そして日本リベラルと呼ばれてる人達に大きな影響を与えてるけれども

もっとからあって、今でも広く共有されている考え。

そしてそもそも俺は左派自由主義者じゃない。左派自由主義思想根本にあるものは何かを説明しているだけ。

日本の「リベラル」の多くにとっては、形式上民主主義の国になったけれども、まだ国民主権は不完全なものだという認識

安倍政権古典的自由主義批判してるわけじゃない。

安倍政権は「真の民主主義」の政権じゃないから打倒すべきものだという思考があるから元増田の主張は彼らに届かない。

2017-11-04

anond:20171104123444

同じような理由iOSIMEも変換候補に気を利かせすぎ。「しつ」って打ってるのに「した」第一候補に出すのは、こちらとしてもフィードバック修正が難しくなる。

2017-10-31

鳥呑みじいさん

小さい頃持ってた昔話の本に載ってた話

子どもな当時からツッコミどころ満載だった

ある日、とてもいい声で鳴く鳥がいた

おじいさんが

もっと近くで歌ってくれないかのう」

と言うたびにはたはたと近寄ってきてくれる

とうとう頭の上まで来て歌ってくれる

まぁここまではいいだろう

「わしの舌の上で歌ってくれんかのう」

発想がおかし

鳥が舌の上で歌ってくれた時にあまりに素晴らしいので、

おじいさんは大きく息を吸ってしまい、鳥を飲み込んでしまった。

強引な展開すぎんだろ

あと、子供向けだから「舌」じゃなくて「した」って書いてあって大変読しづらかったのを覚えている

ヒエッ、どどどうしよう?!」

と思ったらヘソから鳥のくちばしがバリっと出てきておじいさんに語りかけた

鳥しゃべった!

「おじいさん、近くをお殿様の行列が通るからこのまま行ってくれろ」

おじいさん(feat.鳥)素晴らしい歌声に感心したお殿様は褒美をたんとくれた

花咲か爺さんのパクリじゃねーか!!!

これを聞いたよくばりじいさんも同じことをしようとして

変な鳴き声の鳥を腹に入れてめっちゃ怒られた

花咲か爺さんのパクリじゃねーか!!!

とまぁ、なんか今考えると昔から伝わる話じゃなくて、

花咲か爺さんをアレンジした物なのかなーと思われるが、

鳥の鳴き声の語呂がとてもいいのでやっぱ現代創作じゃないのかもしれない

いまでも覚えてるから

あやちゅうちゅう こやちゅうちゅう

にしきさらさらごよのまつ

たべてもうせば ぴぴらぴん

強欲爺さんの鳥の歌

ふっくらふ

きんたまき

で、呑まれた鳥は脱出できたんだろーか…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん