カテゴリー 「環境」 RSS

2009-08-03

[][][]せっかくなのでまとめた

http://anond.hatelabo.jp/20070219194120 の続きをまとめた

おまけ

も一つおまけ

2007-05-05

[]RE http://anond.hatelabo.jp/20070504134051

食糧難とか怖いけれども、代替エネルギーが出てきたのと同様に、水や食料に関しても技術革新が進んでいたりするのだ。

水や食料ってローテクで、昔ながらの方法じゃないと作れないようなイメージあるじゃん? 違うのよね。

もうね、稲作を工場で行う時代なんだ。太陽の光の代わりにレーザー光線使ったり、工場で育てる用に背の低い稲が開発されたりね。

水も海水を濾過する技術が格段に進んでる。そいから砂漠やなんかでも、大気中から水分を取り出す技術とか。

そういう技術研究してる企業投資しろって澤上さんが言ってたwww

2007-02-23

[][][]

水源がまず枯渇--地球温暖化専門家が警告

文:Michael Kanellos(CNET News.com)

翻訳校正編集部

2007/02/23 13:12

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20343834,00.htm

 もっとも、世界のある地域の山脈や山岳では、積雪はむしろ増えている。乾燥地帯はより乾燥し、湿潤地帯では降雨量が増えていくというのが、大半の専門家の見方だ。だが、降雪および降雨量が増えても、温暖化のせいで山脈は水を確保できず、ほとんどが使用される前に流出してしまうのだという。

2007-02-19

[][][]CO2地球温暖化懐疑論まとめ

って事でanond:20070219114522を元に調べてみました。ってかキーワードになってるねぇ→槌田敦とはググるといっぱい出てくる。色々と本出してたり、ネタにされてたり、発表したりしてるそうで。

まず基本のプロフィール

1933生、東京都立大卒、東大大学院同大助手、理化学研究所研究員、94年名城大学経済学部教授、05年高千穂大学非常勤講師兼任

去年あたりから名城大学の名前でなくなってるようなので、先年度一杯で名城大はやめちゃったかな?

で、本題。ありました

似たような話は過去にもいろいろ書いているようで。タイムスタンプは03年、元ネタは98年。

あとこのサイト、この手の話がまとまってます。ネタにしたい方はドゾー

参考文献に挙げていた著書「新石油文明論」関連。基本の話は同じと思われる。

以上が本人元ネタ。以下は主にこの懐疑論の反対派のもの。

最近の話題は、1年前の明日香壽川氏との討論会の話らしい。

これは「環境経済・政策学会2005年大会」での発表を受けてのことだそうな。それも含め、明日香氏側のメモがこれ。

さらにそれをまとめたのがこれ。

ってな状況らしいです。どうも物理学会でも色々発表はしてるらしいですが、環境経済・政策学会の方が面白いかも。

って、まとめたんだけど、内容はほとんどよんでなかったり(笑)

[][][]温暖化の話があったが。2

ていうか3日前の話なのに20世紀からタイムトラベルだなんてBTTF2が(rytとか言わないで!苦笑

タイトル無駄になげぇ…(´ρ`)

anond:20070219101107

お仕事おつかれさまです

anond:20070219073210

anond:20070216092454、読みました。㌧です。リンクとか。毎日常駐乙ですよ笑

なんかゴルゴ13とかの話思い出した。水素電池とかの車とか仏の自動車会社が作ろうとしたら石油メジャーとかがゴルゴ13つかって妨害工作して見事成功導入が遠のく、とかいう話を。

まあ産業構造だとか社会構造がフレキシブルなものになるためのなにかが必要なのかなぁって。

格差社会の話とか今出てるみたいだけど別に格差社会でもいいんじゃないのって。むしろそういうものでもそれぞれのみんなが苦しくないような環境を整えればいいんじゃないのかなって。

んでanond:20070219065206さん。

図書館の理工系雑誌の所から今書き込んでいるPCまではちょっと持ち出し不可だったので記事のタイトルと小タイトル?だけ携帯にメモしたので書いておきますここに。

物理学会誌 2007年02月号(物理学会誌のサイトではまだ更新されてないし多分項目に載らない)

話題 115P

  • CO2を削減すれば温暖化は防げるのか

槌田敦 高千穂大学

  • CO2濃度は人間の行為とは無関係
  • 大気中に溜まった人為的CO2はわずかであった
  • 現代でも気温上昇が原因,CO2濃度上昇は結果
  • 深刻な影響を残すCO2温暖化説

参考文献

http://www.imgup.org/iup335046.jpg


なんていうか人為的なCO2っていうのはあまりなくて、今上昇させているのはあくまでも気温上昇がまず先にあってその気温上昇が原因でCO2の濃度が上がっている。そしてCO2温暖化説に従っていろいろ投資をするととんでもない無駄なことをしてしまうかもしれないよもしかしたら。っていう話だったみたい。

んじゃ、以上です。ノシ

2007-02-16

[][]CO2の7割削減、成長維持しても「可能」

これどうよ?

なお、メインは「運輸旅客部門:適切な国土利用、エネルギー効率、炭素強度改善等で80%」てところだろうな。

自動車から公共交通機関へということだから、日本の主力産業である自動車産業を直撃してるのはいうまでもない。

CO2の7割削減、成長維持しても「可能」(2007年02月15日)

国立環境研究所などの研究チームは15日、2050年の日本二酸化炭素(CO2)排出量について、産業構造やライフスタイルの転換などを進めれば、生活の質や経済成長を維持したままで、1990年より70%少ない「低炭素社会」を実現できるとする研究成果を発表した。ただし、技術変革のスピードアップが不可欠とし、長期的な地球温暖化対策の必要性を訴えている。


国立環境研究所

地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト

「脱温暖化2050プロジェクト」成果発表のお知らせ

2050日本低炭素社会シナリオ温室効果ガス70%削減可能性検討

研究参加者メンバーリスト

http://2050.nies.go.jp/member.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん