2014年04月26日の人気記事

2014-04-26

  1. まったく・・・ 記事への反応11

    ハイカーはオフ会もしょっちゅう開いてて何組もハイク婚してるってのにお前らブクマーは何やってんだよ情けないよ今度からブコメにグリーンスター付け合ったらそれオフ会のサインなレッドスターは「お付き合いしませんか?」「よろこんで」な俺はブクマーに幸せになって欲しいんだよ日々のブコメが無意味だなんて誰にも言われたくない言わせたくない誰かがブクマ婚してくれたらそしたらまた明日から安心してブコメに励めるような気…

  2. 今月末学校を無断で掃除してやる! 記事への反応7

    Twitterに書くと炎上しそうだから、ココで書く。(何故掃除をすることが炎上に繋がるかは読んでくれ)そもそもの発端は、十月に控えている文化祭だ。俺達の中学、高校(一環校なのだ)は、毎年文化祭を派手にヤリかつ、テーマを設けている。「絆」とかそういう奴だ。で、今年のテーマは「感謝」らしい。(生徒会がそういうのは決めている)それで、俺が所属するボランティア部(普段は募金活動なんかの集計やらポスター張りやらをし…

  3. ベッドの位置 記事への反応3

    皆さん、ベッドはどの位置に置きますか?普通は部屋の端だと思うんです。でも端に置くと片方は壁じゃないですか。壁側を向いた時とか圧迫感がありませんか?それに壁側の方には手を伸ばせないし、何だか左右非対称な配置が気になる。でも普通の人は気にならないと思います。そもそもそんなこと考えて寝てないから。でもふと思ったんです。最近グッスリ眠れてないのって、こういう左右非対称の感覚が影響してるんじゃないかって。片…

  4. 理系で文系職ついてる奴の使えなさは異常 記事への反応4

    具体例を挙げると、東京理科大。研究ノリなのか、ハードに働けばいいと思ってるのか、やったらアポとってミーティングして、またアポとってミーティングしてで、計画性がない。研究室で身につけたのはストイックさ、愚直さ?結論から言うと、思いっきり管理してあげないとパフォーマンスできない子達って感じる。偏見なのかな?もちろん、たまたまなのかもしれんが。お前らどう思う?

  5. 同僚の送別会に花をプレゼントした 記事への反応2

    同僚(20代女)が退職することになったので、送別会で花束をプレゼントしようと提案したのだけど、別の同僚の話によると「花もらっても邪魔になるだけだからいらない」と言ってたらしく、全員からのプレゼントはしないことに。(え、何もしないの?ちょっとカルチャーショック)そこで、俺はあえて個別に花(ブーケ)をプレゼントしてみた。結果→「すごい嬉しい!」後から、前述の「花束はいらない」って話を聞いてた上で花をあげ…

  6. 賃金上げれば景気回復論と、金利上げれば景気回復論の違いが分からん 記事への反応4

    企業はお金を貯め込んで使わないから賃金上げて消費者に還元すれば消費が増えて景気がよくなるはずだというなら、金利を上げて消費者に金利所得のかたちで還元すればやはり消費が増えて景気がよくなるはずだろ?企業は賃金が上がってさえも設備投資や雇用を大きく変えないほどコストに対する感応度が低いと想定するなら借り入れ金利が上がるというコスト増くらいでは大きく反応しないはずじゃん。仲介業者の銀行を間に挟んでること…

  7. 結局僕の中には何もないのだろうか。 記事への反応2

    小学校、中学校と小説を書いていた。とても拙い、どこかで読んだことがある内容が陳腐な表現で綴られていく、思い返すだけで赤面するような文章だ。確か小学校の卒業文集には「将来の夢:小説家」と書いたはずだ。中学校から高校にかけて作曲をしていた。C、G、Am、Em…程度のコード進行に捻りのない恥ずかしい歌詞を乗せていた気がする。ストローク奏法しかできないくせに、HistoryのアコギとかTokaiのレスポールなんか買って舞い上がっ…

  8. 「人の仕事を奪うな」 先生は大切なことを教えてくれたのに、それを「な.. 記事への反応4

    「人の仕事を奪うな」先生は大切なことを教えてくれたのに、それを「なんらかの権力」と片付けてしまうのがもったいない君はまだ高校生だから判らないんだろうが人の仕事を奪うことがどんなに失礼なことか、もう少し想像力を働かせて考えてみるんだ仕事を代わりにやってあげるんだから助かるじゃないか。と思っているならそれは間違いだ。

  9. 余計なお世話、だったのでしょうか。 増田は心配性、ちょっとお節介だね.. 記事への反応3

    余計なお世話、だったのでしょうか。増田は心配性、ちょっとお節介だね、と友人からも冗談めかして言われることがあります。でも心より後輩を心配しての行動だったのです。それだけはわかってもらいたいです。

  10. 有名ベンチャーへの転職ってもしかして倍率たけえの? 記事への反応9

    当方転職活動中。主にベンチャー企業を中心に受けてる最中。ベンチャーと言ってもカカ◯コムクッ◯パッドとかD◯NAとかまあそれなりに有名なところを受けているんだけど書類選考にまずとおらないし通ったとしても面接で落ちまくってる。ベンチャーなんで有名大企業よりは倍率低いと思ったんだけどそうでもないんかなこれ。このあたりのベンチャーって一ヶ月にどれくらい応募があるかダレか教えて欲しい。あんまり倍率が高いようだっ…

  11. そうかもしれない。 理系の文系職の子って管理しまくればパフォーマンス.. 記事への反応3

    そうかもしれない。理系の文系職の子って管理しまくればパフォーマンス高そうなんんだけど、自分自身があんまり管理されると萎えるタイプだったので、管理緩めにしてて、それで文系の文系職は割と伸びてきたんだけど、理系の文系職はどうも様子が違う。管理への耐性は高かったりするのかな。一人だけキーエンスみたいな体制にするのもなんだなーとおもっている

  12. やめなよそういうこと言うの!!!!!!! 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20140425223803 id:yo2012アホー!色々傷ついて人間成長していくもんだろー。大体人の好意に対して誠意を持って対応できないやつは人間のクズだ。そのうち誰かと気持ちがつながるから、気にせず片思いし続けたらいいよ。http://b.hatena.ne.jp/yo2012/20140426#bookmark-192429522やめなよーーーーーー!!!もうーーーーー!!!問題があって問題を起こしている人に「気にするな!突き進め!」って言うとか…こういうこと悪意なくやってし…

  13. チェコ好きも結構バカだよ。浅はかな知識でエラそうなエントリを上げち.. 記事への反応2

    チェコ好きも結構バカだよ。浅はかな知識でエラそうなエントリを上げちゃうあたり。知識や見解の不足が問題なのではなく、適当な記事をでっちあげちゃうあたりがバカ。文章からビッチ臭がしないだけマシだが。■返信ありがとうございますくだんの方については、たまたま自分に知識がある分野のエントリを目にする機会があり、「え、この程度で世界に発信しちゃうの?ブログってなんでもありだな」とびっくりした経験があったため、…

  14. 披露宴に呼ばなきゃまずいことになるとしたら、それは職場の問題だから.. 記事への反応1

    披露宴に呼ばなきゃまずいことになるとしたら、それは職場の問題だからなぁ。自分が前にいた会社だと、気がついたら「えっ、結婚してたの!? この間!?」みたいな人もいたけど、特に問題なかったし。職場の事情に、家庭のデリケートな問題を左右される、っていうのは気持ちのよいものではないわな。

  15. それ片思いやない 記事への反応1

    最初からセクハラや。>俺のおかげで、あの子は自分の魅力に気づけたかもしれないこれって「俺に尻を触られるということは女として魅力があるということだから女はむしろありがたがってもいい」を表現だけ超マイルドにしただけやろ。つまり発想からセクハラ。そらやられた方は周囲に相談もするわ。片思いではそんな考え方出てこない。http://anond.hatelabo.jp/20140425223803

  16. 結構熱い展開になってるじゃないか。 それだけ掃除に意義を感じてるな.. 記事への反応1

    結構熱い展開になってるじゃないか。それだけ掃除に意義を感じてるなら、ここで君らが話をすべきは顧問じゃない。「掃除のおばちゃん」に話を聞きに行くんだよ。困っていることはないか、足りてないところはないか、生徒に気をつけてほしいところはないか、学校に対応してほしいところはないか。不足しているところがあれば手伝えばいい。不足しているところは無い、手は足りてるよ、といわれて、それでも掃除してみたいなら、弟子…

  17. 乙武氏についてふと感じたこと 記事への反応3

    乙武氏ってなんとなく「障害者の代表」というか、こんな僕でも頑張れるんだ、みたいな「障害者の希望の星」的なポジションにいるように思ってたんだけど、どうも最近それは俺の勝手な勘違いだったんじゃないかと思うようになった。乙武氏って、母親にそう育てられたように自分のことをちっとも障害者だとは思ってないと思うんだ。他の健常者とまったく同じポジションにいると思っている。だから、他の障害者のこととかあまり興味が…

  18. 円城塔が本の雑誌の連載「書籍化までn光年」で取り上げた本のリスト 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20140421200127書籍化まで7光年(2009年)アンドルー・クルミー『ミスター・ミー』   「『ミスター・ミー』とドップラー効果の恋愛小説」ポール・オースター『幻影の書』   「オースター百%の『幻影の書』と本のスカート」ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』   「読んでいない本を語る方法と「特性のない本」」ジョン・クロウリー『エンジン・サマー』   「言葉の"ずれ"と物騒な本…

  19. 「増田はますだ」は駄洒落じゃないよ、サトちゃん Ahos by Goomin .. 記事への反応1

    「増田はますだ」は駄洒落じゃないよ、サトちゃんAhosbyGoomin喰らえうどんビーム冷静さと深さを追求。努力に勝る天才はなし!kencyou.com艦長! 浣腸してよかですか?尻からダイレクトこれにて一見落着ichijiku.co.jp

  20. 実際にお世話になってお金をくれるのは会社でしょ? 結婚式に呼ぶため..

    実際にお世話になってお金をくれるのは会社でしょ?結婚式に呼ぶために働いてるんっじゃないですけど。仕事した対価に金もらってるのになんでプライベートな事に会社を引っぱり出さなきゃいかんの。あまりこういう言い方は好きじゃないけど、さすがに考え方が古いと思うぞ。大体古い考え方で言えば新郎新婦の列席者の人数はほぼ同数に合わせなきゃならないだろ。片方の職場の人だけ呼んだらバランスが取れない。もっと言えば「式を…

  21. 余計なお世話、ありがた迷惑な人は大抵その行動原理が「あなたのためだ..

    余計なお世話、ありがた迷惑な人は大抵その行動原理が「あなたのためだから」なんだよね。宗教勧誘してくる奴と同程度。恩を着せられた事に対する相手の受け取り方は全く視野に入れずに「あなたのため」で動くから性質が悪い

  22. 後輩は新婦側です。 私は新郎側の職場の人間を呼んだほうがいいという話.. 記事への反応1

    後輩は新婦側です。私は新郎側の職場の人間を呼んだほうがいいという話をしました。私が呼ばれたらもちろんうれしいですし、喜んでお祝いしますが、私を呼びなさいというつもりで後輩に忠告したのではありません。

  23. 挙式後に家族だけで食事会をする場合も、それを「披露宴」と呼ぶことが.. 記事への反応1

    挙式後に家族だけで食事会をする場合も、それを「披露宴」と呼ぶことがあります。あなたは、あなたの狭い価値観で、披露宴というものをイメージしてるのではないでしょうか?最近では、職場の人間を呼ばない披露宴など珍しくもありません。私の周りでも、上司が部下の披露宴に呼ばれないのはよくあり、既にそれを非常識だと叩く風潮はありません。あなたは、あなたの狭い価値観で、新郎の職場の風土や新郎の上司を貶めているのでは…

  24. それは分かってるから、後輩も正面切って反対意見を言わなかったんじゃ..

    それは分かってるから、後輩も正面切って反対意見を言わなかったんじゃねそういう状態を表す言葉はちゃんと存在する「ありがた迷惑」という奴だ

  25. ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwww 記事への反応1

    http://ameblo.jp/yozawa-blog/entry-11834514071.html今後はみんな彼を反面教師にして、一攫千金を狙わずこつこつと働いていきましょう。

  26. 「アナと雪の女王」はディズニーが作った「幻魔大戦」である

    アナと雪の女王を見てきたので感想。エルサは子供の頃から触れるものを氷にしてしまう能力を持ち、そのせいで妹アナを傷つけてしまい、その能力を誰にも知られることのないようひっそりと暮らしていた。成人し女王となったエルサはちょっとしたきっかけでアナと言い争い力を発動させてしまい、自分の制御できない力を恐れたエルサは山奥に引きこもってしまう。はい、このストーリーを聞けば何をオマージュしているかわかりますね。…

  27. 披露宴に呼ばなきゃまずいことになるとしたら、それは職場の問題だから..

    披露宴に呼ばなきゃまずいことになるとしたら、それは職場の問題だからなぁ。その発想はありませんでした。職場の事情に、家庭のデリケートな問題を左右される、っていうのは気持ちのよいものではないわな。姑にも似たようなことは指摘されました。しかし、今いっときの問題や気持ちで行動するよりも、長い目で見たら対外的な視線を気にしたほうが後輩たちのためになる、という考えがあります。

  28. どう考えても、仕事しないでがんばれがんばれ言うだけの奴を政府におい..

    どう考えても、仕事しないでがんばれがんばれ言うだけの奴を政府においておいても、10の無駄が出来るだけだよな?一方大きな政府は、人間が頑張らなくても上手く回るシステム面を充実させて、10を200にするよな?何度も言うが前者は何もしないただ飯食らいだぞ?小さな政府は、それだけだと10しかないし、10を200にする工夫もしない。でもその代わり、政府に民間も大して負担を負わなくて良い。政治家に飯を食わせる量も少なくていい。…

  29. ああなんというか、お疲れ様でした、って感じだ。 自分がハマったブラゲ..

    ああなんというか、お疲れ様でした、って感じだ。自分がハマったブラゲをやめる時はなんとなくアクセスしなくなってフェードアウトだから、こうやってきっちり決着を付けた形でやめるというのは少し憧れるなー。

  30. 匿名ダイアリーを一括削除したい 記事への反応1

    1700件ぐらい書き込みしたので、消すのが大変。一括で削除する方法をおしえて。たぶんここ1週間の投稿のうち20%は俺だと思う。

202401020304
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん