2019-06-10

ITって現代農業じゃん

自分ITについては齧る程度しか知識が無い。のを断っておく。

  

IT人材の不足がどうこう、みたいなブログ読んでたんだけど。

あれ?って違和感があった。

  

あれ?なんでこの人たちこんな大量に働いてるんだ?

  

ITって、ウェブサービスとかかな?ソシャゲ?それで人海戦術ってこと?

タカタカタっ!カッターン!って問題を解くような競技プログラミングとか、そういうんじゃなくて。

社内の環境を作るために、サーバー保守?(最近AWSとか?)(出先で勤務みたいな?なんだっけ、客先常駐みたいなやつ?)

  

なんというか、えっと。

ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。

なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必要ってことになるんだろう。

  

これは馬鹿にしてるように聞こえて申し訳ないんだけど。

農業従事者って昔は国民の9割くらいはいたわけで。

それは、肥料とかで収穫量が上がって解決したわけで。

ということはですね。

その上位互換上位互換というか。工業サービス業さらに上の効率化の粋たる、IT系の人たちじゃないわけですか。

そのITの人たちが、なんでそんな大量に人がいないと成立しないことになってるんだろう。と不思議になったわけです。

しかも、ward PRESSとかですっけ?jqueryデスッケ?テンソルフローですっけ???

ドンドン技術コモディティー化し、ドンドン簡単に凄い実装ができるようになってるように見えるわけです。

  

吉里吉里っていう謎のシステムで昔、簡単ゲームを作ったことがあるんですが。その時も凄いなーって思ったんですが。

今や、Unityとかで2Dとか3D当たり前じゃないですか。その進化ヤバイなって。思うわけです。

昔、ちょっとだけ、HTMLJAVA SCRIPTと、fire worksでサイト作ってみたことがあります、HTTTP(コメントの指摘で、FTTTPの間違いだった)とか謎のソフト試行錯誤しながら。

今じゃ、word pressとかで、xServerあたりに、ポンじゃないですか。凄いなーと。

ラズベリーパイ電子工作してみたんですが、腰抜けました。アッサリwebOPIとかでIOTできて、機械学習もサックリできちゃう。昔、半田ごてでシコシコ回路考えていたころはなんだったのかと。

  

え?AI人間仕事を減らせるって言う話が出てるのに、IT系って人海戦術に走らないと厳しいんですか??

それとも、新規需要ドンドンできているわけですか?

新しい技術がでて、これまでの100倍の仕事量とかができるようになっても、全体としては需要が増えまくって追いつかないってことですか???

  

なんか、一向に農業から国民解放されない時代を見ているような、そういう不思議な気分ですね。

悪気はないんですが、嫌な書き方に聞こえちゃうかもしれないけど。

ただ、純粋不思議なんです。

  

追記

コメントたくさんありがとうございます

釣りではなく、本当にITとまったく関係いしがな医者です。

医者医者不足の原因が医者の偏在だと答えが出てて、IT化、IOT化が追い付いてないのは規制が激しいからと理解しています。(麻酔科やICUなんかはゴリゴリ効率化すすんでますが。)

  

でも、IT社会はIT作って技術もあるんだからドンドン効率化に効率化を重ねて、農業みたいに、全人口の数%とかで行けるようにならないものかなーと不思議で書きました。

子供の頃に、「農業は、緑の革命で一気に労働人口を削減できました」みたいなのを勉強した時に、「科学ってすげえ!!!!」と思って感動したので、ITでそうなるかなーと思ってもそうならないので、かなり疑問だったのでこのような増田を書きました。悪気は無かったですが、煽りに聞こえたらごめんちゃい。

  

大文字文字とかも、特に普段使っていないので、適当なのは勘弁。本当に門外漢から

  

追記

続き書きました

『ITって現代ポルノ女優じゃん』

https://anond.hatelabo.jp/20190611195026

記事への反応 -
  • 農業です

  • 日本の農業従事者が減ったのは、肥料の大発明があったこととは別なんだけど。

  • IT土方って言うだろ? 農民(江戸時代以前)→土方(高度成長期頃)→IT土方(今ココ) OK?

  • ヒント:需要

  • ITっていうクソザックリ括りで語るのはやめた方がいいのと、タイトルの「ITって現代の農業じゃん」と中身の関連性が薄すぎる

  • 確かに昔の農業に近いかもね 肥料による効率化はライブラリに置き換えられるし 土地を持たずに雇われてる小作人は客先常駐のことだ ただスーパーハッカーはいてもスーパー農家はい...

  • 先進国でも景気が悪化して最初に首を吊るのは農家なんだから、農業から解放とか意味不明な職業差別するのやめていただけませんか。

  • 必死に時間かけて文章考えただろうにまともな魚はつれなくて残念でしたね

  • あー!そう考えると信じられないような低レベルなやつと一緒に働くのも仕方ないと思えてくるかも!

  • うまくいってるところはノウハウを秘伝にして 残りは奴隷

  • マイクロソフトなんかもWindowsで当たる前は夜遅くまで働き詰めの社員を農奴と揶揄する記事もあった。今ではエリートのホワイトの一流企業だけど。 大儲けしようと社長が頑張って実際...

  • ポル・ポトだから

  • では「IT土方=呑百姓」ということでよろしいか

  • ふっつーに退出数(新技術に追いつけない含め)が増えてるとか思いつきそうなもんだが

  • IT人材の不足じゃなくで、日本企業認める安くてなんでもできるIT人材が不足です。 いまの時代「簡単なゲーム」と思われる技術は安くないです、 「進化ヤバイ」と思われた作り方はも...

  • 効率化してない未開拓の地を開拓し続けるんだから人がどんどん必要になる

  • どうせ分かってて言ってるんだろうから釣られてやるけど そんなんITだけに限らないだろ 日付が変わっても明かりのついてるビルや電車で死んだ目をしてるサラリーマンがみんなIT関係...

    • ほんとこれ ネットが身近だったから広まりやすかったとかあるんだろうけど 劣悪な労働環境なんてIT業界だけに限らないのにIT業界がブラックの代表みたいになってる ブラックが多いの...

  • まず勘違いしてるのはIT技術者は何十万人もいない 1人が2人とか3人とか下手すりゃ10人としてカウントされてるからな それとお前さんAIの実用化ってターミネーターのスカイネットみたい...

  • でっかい釣り針やなあ 大文字小文字をスタンダードな書き方と違う書き方にしてたり 基本的にアルファベットで書くような言葉をカタカナで書いてる当たりが可愛いな

  • 負の生産性を持ったやつがいるのに、増員で生産性が上がると思っているやつがいるせいで、不毛な人海戦術になってしまう

  • 「人海戦術だけ」と「最新技術だけ」のどちらよりも 「最新技術を活用した上で人海戦術」のほうが成果が上がりやすいってだけの話では あたらしいやり方ができたからってすぐに古い...

    • あたらしいやり方ができたからってすぐに古いほう完全に捨てないとってなるのも極端になるとちょっと雑かなあと まるで極端じゃなきゃ良いみたいな言い草のお前も十分雑だけ...

    • 最新技術を使うという事は人に最新技術を教えないといけない訳で 人海戦術に使えるような技術は誰もが使える一般的な技術でしょ。

      • ここでいう最新技術ってのは一般に普及してる範囲内での最新と言うか、お題目としての「テクノロジーを活用する」ってことであって 研究途中のものを直接に利用するってわけではな...

        • C#とかORACLEを最新技術と言われてもピンとこねーな。 Pythonだのポスグレで開発って聞いたら最新って気もするけど、やっぱ使える人が少なすぎて人海戦術に向かねえわ。

          • よくわからんけどIT専門の人にとっての最先端って意味じゃないんでしょ もともとが農業との比較の話なんだし。 すべて手作業で田植えをする、に比べたら旧式の農業用機械でも技術使...

  • anond:20190610220324 IT系ってのは本質的に少人数でめちゃくちゃ稼ぐことができる(可能性がある)業態なわけです。GAFAなんてのがあれだけ話題になった背景には少人数高利益(=生産性が...

  • こっち助けてあっち助けてって同じお客さんから何度も要求受けるので医者と同じじゃないですかね。医学が進んでも病気になる人は減らないでしょ?

  • 2015年の経産省資料によると、IT業界従事者は102万人 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_report_2.pdf 全人口の数%、で正しい認識みたいです

  • 人手不足、なり手不足、というのは、人口の大半が従事する程大量の人間が必要ということにはならないよ。 僅かな人数、超高度な人がいれば出来ることだけど、 そういう人がいない、...

  • 〜の人材の不足 => 〜は人海戦術が必要 って発想がおかしい。 医師が不足しているって言われたら、医者は人海戦術が必要な職業だと思うのか。

    • anond:20190611141358 すべての人類の動きは人海戦術だろ 学校は人海戦術の方法を学ぶ場所 地位の高い幹部がやることは効率的に人海戦術する指揮方法

      • まず、人はコストである(人件費 それから、戦争に例えるならば、一人の兵士よりも密集陣形(ファランクス)であり、これが戦車の源流でもある 当然、第二次大戦で花開いた戦車に古...

  • 農業は現代もある

  • 一括にIT技術者が不足なわけじゃない。 足りないのは「上流」の技術者で、「下流」の技術者(つまり人海戦術担当)は、RPAやIOT,AI等の導入で需要は今後減っていく見通しらしい。

    • 今現在安く扱き使えるコーダーがいないんだけどな 日本語おぼつかない中国人ばっかりでおっちゃん疲れてきたヨ

  • 『ITって現代の農業じゃん』(https://anond.hatelabo.jp/20190610220324) を書いた増田です。 いろんな意見を貰えてありがたい。 (特に、『IT産業は何で人がいっぱいいるのか?(何で労働集約的...

    • もし本当に本人ならなぜ元記事からこの記事へリンクを張らないのか 元記事に対してリンクを張るだけなら本人である証明にはならないだろう しかしそんな自称本人でも全く疑わない人...

    • 日本企業の悪いところなんだけど、「便利なものを取り入れて業務を効率化(できるように修正)しようとする」文化のではなく、往々にして「業務を効率化するために(専用の)便利...

    • AIに要求仕様を任せる、というところまで読んでさすがにバカバカしくなってやめた。

  • うん

  • 医者が患者一人一人の容態を診なきゃいけないのと大した理由の違いはないと思う

  • 農業はそれだけで食っていけるけどITはそれだけあっても食えないよ なので農業以下だよ

  • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 12 1550 エクスプローラ周り重い人向け覚書 11/16 2 29 1194 クソ簡単にgitの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん