移行支援 障害者の一般就労を目指す、ただし利用期間に二年の期限あり
B→A→移行支援の順番で通所しているやつのキチガイ率が高くなる。
ただ途中でB型と移行支援の多機能型というよく訳の分からない形態の事業所になった。
私は元々移行支援のときに入所したが多機能型への移行のタイミングでB型所属にしてもらった。
生活リズムの改善が目標だったため、また2年の期限が気になったためだ。
私の事業所では軽作業や精神療法的アプローチのプログラムなどを行っている。
当初はモリモリと回復していき、これ就職もいけるなーなんて思っていた。
移行支援の利用者だけの時はコミュニケーションを取れる、空気を読めるなど障害を言われないと分からないくらいの人が多かったせいもあり、自分自身の課題解決や就労に向けての努力をすることが出来た。
発達障害の利用者が急激に増え、恐らく健常者がイメージしてるであろう「福祉作業所」に変わってしまった。
独り言、空気を読めない、軽作業でさえ出来ない、話しかけても反応がない、こだわりが強すぎなどなど。
つかみ合いの喧嘩になりそうになったり、急激に怒りを爆発させたり。
カオス。
支援者に改善を訴えても「障害には程度があるので理解を」と言われるのみ。
私の通所している就労支援事業所B型では精神障害者の理解は十二分に学べる。
何の役にも立たないが。私は他人の障害なんてハッキリ言ってどうでもいい。
寛解状態になりかけていた私は利用者が大声を上げて喧嘩を始めた時にパニック発作を起こしてしまった。
今は違う作業所への変更も視野に入れているが、うつの時は重大な決断はしないほうがいいといわれている。
本当に困り果てている。
おまえには悪いが大声で喧嘩が始まったら傍にいる関係無い奴がパニック起こす光景って超面白いな 想像するだけで笑える カオスで楽しそうだなあ ただの喧嘩だと殺伐とするが、おま...
鬱のときに重要な判断をするなって誰かに直接言われた? その言葉はあなたの現状に当てはまらないよ。 だってその環境自体が病状を悪化させてるんだから、離れるに限る。 それに、...