2017-04-28

食べ物屋でおすすめを聞く愚かさ

飲食店側にしてみれば、「おすすめって何?」と聞かれると2パターンしかすすめるものがありません。

万人受けする無難ものと、利益ガッツリ取れる比較安価ものです。

実はこの質問一見「通」を気取っているように見えて、とても恥ずかしい質問だったりします。

なぜなら、そこには相手の好みに関する情報がないからです。

そんな情報もないのに、お店にあまた揃っている個性豊かな料理たちを進められるわけがありません。

「誰でもいいから紹介して」という人に、大切な友人を紹介することができますか?

友人関係に影響がなさそうな人か、付き合うまでのハードルが低い人しか紹介できないのと同じです。

お店側は、大切に作った料理たちを大切に食べてくれる人をいつも探しています

からお店のおすすめを聞きたいときは、まずは自分の好みをはっきりと表現しましょう。

「新鮮なお魚が食べたい。」「お酒にあう濃厚なものが食べたい。」「ヘルシーで罪悪感のないものが食べたい。」

あなたの食べたいものは必ずある程度の具体性があるはずです。

これは飲み物でも同じです。

例え詳しくないジャンル飲み物に挑戦したいときでも、自分普段どんな飲みのものを何故選んで飲んでいるかを伝えるだけで、おすすめしたい相手は多くのヒントを得ることが出来ます

これが飲食店との上手な付き合い方です。

そしてこの問いかけにはもう一つのメリットがあります

その要望一生懸命に答えてくれようとするお店はいいお店ということです。

それすら聞かずに無難料理利益ガッツリ料理を勧めてくるようなら、早々に退散して二度と近づく必要はありません。

これがそのお店の良し悪しを判断する、最も簡単効果的な方法であり、お店側にカモられないためのもっと有効手段です。

家畜の餌みたいなもの出しておいて、店主が条件ばかり突きつけてくるような飲食店はさっさと滅びろ。

  • そもそも、うちらの行くお店には、客の好みに合わせてお勧めメニューを変えられるほど、メニューにバリエーションが無いのだ。 チキンカレー 900円 ココナッツカレー 950円 この2択し...

  • 店主側だろうと客側だろうと「おすすめを聞く=通ぶっている」とか解釈してるアホ初めて見たわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん