2017年04月11日の日記

2017-04-11

女性陣の陣ってなんだよ

法螺貝の音が聞こえてきそうだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170411233852


概ね理解できるけど

家事全般世の専業主婦と同程度に出来る男がいたとしても、流石に

「世の風潮」をひっくり返してそれを「雇う」決断ができる人がそこまでたくさんいるかは疑問な気が。

どんだけよくやってくれる専業主夫だって世間様の見方は厳しいわけだし

そもそも思想として専業主夫はケシカラン主義女性だっているでしょ。

妻への愚痴

関西出張から帰ってきたら、こたつはつけっぱなし、ドライヤーは出しっぱなし、化粧品は出しっぱなし、明日燃えるゴミの日なのにゴミをまとめてない、皿を洗ってない、食卓を拭いてない。もう寝ているので、一通りやりました。怒るとまた言い訳してケンカになるので怒らず、しばらくここに書くことにします。

正直、同窓会なんかタダでも行きたいかどうかは個人によるだろうし

5000円を惜しんで行かない人は結構いるだろ

http://anond.hatelabo.jp/20170411233931

いや本来はそうだけど、

最近インテリというか高学歴高収入都市住民の方が

くそうでない人を馬鹿にしてるじゃん。

いかにも左系エリートってオーラを出されると、そういう風潮を感じてびびる、ってこと。

思想が合わないとかそういう観点問題ではなく。

いやよくわかってない馬鹿人間からそもそも捉えかたがアレなだけかもしれんが。

無職

だいたい人格問題があるのだから社内以外で時間と金を同僚と使ってもハブられていくものではないだろうか

それならば社内で時間を作ったほうが問題点や荒が見えていいのではないだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20170411224954

太ってるってだけで完全に諦めなければいけないレベルの太り方って

もはや健康面で大丈夫なのかそれ。

仮に相手が見つかったとしてもその方向で心配するべきアレじゃないのか。

http://anond.hatelabo.jp/20170411233047

まあ、ホストのように女のご機嫌を取り家事も行う対価として

女に養って貰っている男もヒモと呼ばれる事はあるからなあ

じゃあ「役に立たない男」と言うか

男が多少稼いでいても、女の方が遥かに高収入かつ家事育児も全部女がやってるんであれば男の存在意義はないし

そんな男と結婚したい女はいないだろう

家事とかを「何もやってない」との区別をしない人ってのは割といると思う。

それはむしろ元増田のような人だと思う

「男は専業主婦を養うのに高収入の女は男を養わない!」ってやつ

男はタダで専業主婦を養ってるのではなく、家事出産育児介護の対価として養ってんだよ

なんで何もする気がないお前が、家事出産育児介護をするのが前提の専業主婦と同等だと思ってんのかと

男も世の専業主婦並みの役割(まあ子供は産めないから「子なし専業主婦として夫に認めて貰ってる程度の専業主婦」にするか)

を果たすなら大歓迎、って女は多いだろうさ、

殆どの女がそんな男が存在すると信じられないくらい、そんな男は見かけないだけで

高収入女の多くが「嫁が欲しい」とは言っても「専業主夫が欲しい」とは言わないのは

専業主夫」は「嫁」よりも現実味がない存在から

http://anond.hatelabo.jp/20170411233551

今年大学に入ったけど

教授大概左系でかなりびびったぞ

自分低学歴収入地方民だから恐いわ。

スルーされる苛立ち

今日の昼間、趣味サークルの一部メンバーLINEしたけど、全く応答なし。(既読にはなっている。)私はいちおうそサークル役員で、別に自分立候補したわけではなく、4月から雑用チックな内容だけど引き続きスタッフとして働いてねと言われている。単に出席率が良くて幹部命令に従って動くからそういう仕事まれてるんだとは思うけど、なんでそんなに粗雑な扱いを受けなきゃいけないんだろう…。

「今度の週末に集まって一緒に活動できる方いませんか?」的な内容なんだけど、都合が悪いならそのように言えばいいし、単に気が進まないなら気が進まないで、嘘でもいいから「奥さんの許可が出ない」とか「別件の先約が…」とか返してくれればいいのに自分あんまりLINEとかに即レスするタイプじゃないし、メッセージが来ても気付かないことも多々あるので、多少返事が遅いということについては極力怒らないようにしてるんだけど、無視されるのが一番ムカつくわ。

LINEが普及する前、ケータイメールが主流だったときめちゃめちゃメールの返事が遅い子がいてイライラしたもんだったけど、とりあえず返事があるだけこれよりましだった。自分も忙しいときにこの手のメッセージやら連絡が来たら「いつでも即レスできるわけじゃね~よ」とは思うので、人にも即レスを求めてはいけないとは思っているけど、1行か2行で返せる話を返してくれないってどゆこと?

自分がわりとLINEとかメッセージとかで長文書きがちなので、ややうざいのかも知れないけど、無視されるとマジ凹むので勘弁してほしい。「嘘も方便」という言葉があるけど、本当に見え透いた嘘でもいいから、「ごめん、行けないわ」とかなんとか言えよと思う。1対1のやりとりだったらもう少しまともに相手してくれるんだろうか。

音楽にはまってる

オーディオ環境を整えて、ハイレゾ音楽聞きまくってる

すごく気持ちいい。休日とか仕事から帰った後とか、ずっと大音量で聞いてる

問題気持ちよすぎて、何もできなくなること

やらないといけないことはたくさんあるのに、現実逃避してしま

http://anond.hatelabo.jp/20170411164320

左翼マルクス主義)の目指すところは、「格差を広げる経済成長放棄して、みんな貧乏でも搾取がなく平等社会」だからなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20170411233013

まて

同僚と社内以外で時間と金を使うことによりハブられる可能性を少なくする

その訓育あるいは方法メソッドは果たされるべきものなのだろうか

本物のアホがひしめくまとめサイトよりもアホを食い物にするアフィサイトのほうがまだましだと最近思うようになった

アホ向けの情報回避できるけどアホとの遭遇は回避できない

http://anond.hatelabo.jp/20170411232627

金以外にもリターンが考えられないだろうか

飲み会には参加しない主義(こだわりを貫く自己満足

・ただ何となく(気まぐれの自己満足

・疲れる(休息)

これらを総合したリターンが親睦を深めるリターンよりも大きかったんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20170411232425

本当に一切何もしないのがヒモってのは所謂原義であって

実際会話でヒモって言うと、男のほうが働いていてでさえヒモって表現されてることが多く感じるし

ヒモが多いから云々ってのはそのへんのバイアスがどうなんだろうって気になる。


極端な例になると、高学歴の割には低収入の人が大学時代から付き合ってた人と結婚したら

相手の方が高収入になって「ヒモ」と呼ばれてるみたいな。

まあ確かに極端な事を言う人が多数派かどうかはわからんが、

家事とかを「何もやってない」との区別をしない人ってのは割といると思う。

専業主婦を敵視してる層とかと似た感覚なんだろうかとか思うけど。


あと、いくら収入面での数字が良くても、妻が「正業」、夫が特殊仕事、とかだと

毎度おなじみ「よくわからん仕事からニート認定」の既婚者版的な感じで

夫のが上でもヒモ認定は有り得そうな気がするし。

無職

なぜサラリーマンは同僚と時間を過ごすためにさらに金を使うのだ

理解が及ばない

大学で言われたブラックバイト対策

ネットで出てくる底質アフィサイトで十分レベル情報量しか無く

正統派知識元たる大学がその体たらくでほんとうに大丈夫なのかとそっちが心配になった。

http://anond.hatelabo.jp/20170408102654

赤外線は、テレビビデオエアコン、電灯、その他もろもろの電化製品リモコンをまとめるのに使うんやで

データ通信bluetoothでもいいし、NFCでもいいし、wifiローカルネットワーク構築してもいいんやで

からデータ通信赤外線不要やけど、家電赤外線から

リスクとリターンの話

なにをするにもリスクとリターンがつきものなのだと考えている。

例えば匿名ダイアリーにこんなことを書くことのリスク明日仕事なのに睡眠時間が削れること、リターンは自分の心の欲求が満たせること。

コンビニの買い物もそう。徒歩1分のコンビニに151円の500mlのジュースを買いに行くか、徒歩1分半の自販機に500mlの150円ジュースを買いに行くか、徒歩2分半のスーパーに500mlの120円のジュースを買いに行くか。

リスクお金。リターンは時間

人付き合いをしているとふと思う。この人は今、なにをリスクと見なし、なにをリターンと見なし、どちらを選んだか。

私はこう言った。

同窓会で酒を飲みに行こう。店はこの店にしよう。会計1人5000円ぐらいで当日集めるね。

すると彼は言う。

いからやめとくわ。俺抜きで行ってくれ。

と。

彼は私たちに5000円程度のお金も出せないのか。

5000円は決して安くない。20代一般的サラリーマンにしては数日分の生活費になるだろう。

それはわかっている。

では彼はなにを選んだのか。私たちとの時間より、お金を取ったのだ。

それを批判するつもりもない。怒るつもりもない。

ただ、私たちとの同窓会に5000円の価値を感じなかったのだろう。

私たちとの関係というリスクを取り、5000円節約というリターンを得た。

そのリターンを得るために釣り合ったリスクだろうか。私はそうは思えない。だが彼はそう思ったのだろう。

その程度の価値だと思われていたということが悲しい。

これを読んだ人はすこし考えてみてはどうだろうか。

ふとなにげないことのリスクとリターンを。

なにを失い、なにを得ているのかを。

それは、ホントになにかを失ってまで欲しかったものですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん