2017-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20170308180625

ちょっとうがった見方をすると今の英語教育こそ至上命題みたいな話って、海外進出したものアメリカ様(とちょっとイギリス様)のうまい話に乗せられて大損したジジイ世代恨み節なんだよね。

英語ができてれば負けなかった」「欧米風の議論が出来てれば負けなかった」みたいなのを英語教育次世代にさせれば仕返ししてくれるもんとか勝手希望持たれてるわけ。

よく英語ができれば論理的思考ができるみたいな希望的観測も見かけるけど、欧米にも当然に文系学問はあるわけで、英語独特の詩的表現とかもあってそういうの得意にする人もいるんだし必ずしも英語から論理的思考ができるわけでもないんだよね。

英語ができる=論理思考があるとか無条件に考えてるやつほど、白人様に無意識劣等感持ってるってこと、いつ気づいてくれるのか。

記事への反応 -
  • 小学生に英語教育とかやってる場合じゃないよな。 まあ、電卓やコンピュータの時代になっても、習い事でそろばんをやってたおかげで計算が速いとか言えるから、頭の体操にはいいか...

    • ちょっとうがった見方をすると今の英語教育こそ至上命題みたいな話って、海外進出したもののアメリカ様(とちょっとイギリス様)のうまい話に乗せられて大損したジジイ世代の恨み...

    • 今から20、30年前にも同じこと言われてたけど

    • 日本語は共感を目的としているし、英語は伝えることを目的としている。どんな言語で考えるかで思考回路の周り方が違うから、むしろ幼稚園のころからバイリンガルがいいと思う。

    • 少子化にもかかわらず、教員枠をほしいことが一番でしょう。 デモシカ教員のつまらないへたくそな英語を前途洋々の子供たちに教えて将来の邪魔をしないでくれ!!害になる。迷惑千...

    • エクセルで計算したのでは信頼置けないから 電卓で計算し直すとかやってるところを見る限り、 機械翻訳では駄目という信条が優先されてしまう場がおおくて どうにもならなくなるの...

    • 哲学とか宗教(キリスト教)の分野で、欧米の学問は、インド・ヨーロッパ語族言語の特色が影響していると言われています。 いろんな学問の基盤となる分野だから、それ系の言語を学...

    • 2.30年で機械翻訳が人間の翻訳者に置き換わるレベルまで発達するとは思えんし 日常会話が出来るレベルですら怪しいと思うが 他教科の中学生以上向けのやたら難しい概念を小学生が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん