2017-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20170128082858

PTAは、その成り立ちからいえば「学校に関わりたい保護者団体が作ったもの」で、教員はそれに加入させられている体。つまり学校とは独立組織

・従って、保護者の総意で「うちの学校PTA無しで」と言えば、別に設置しなくてはいけないものではない。学校が無理に作るものでもない。

・なくならないのは、やはり「全国的にある」から関係者一同やめる決心がつかないだけ。

デメリットは、他の学校と比べてPT主催のなんちゃら…みたいな行事や細かいサービスがなくなる、PT関係で回ってくる地域情報みたいなものからも置いていかれる等。

・「任意なので一部の保護者が脱退」は悪手。そうなると「やりたい人だけが集まってやる」非効率性が維持され子供に悪影響な上、フリーライドを許さざるを得ないため不公平感や感情的亀裂を生む。脱退する保護者の言う「うちの子には何もしなくて結構」は無意味。たとえばPT関係で回ってくる地元の注意情報を一部の子にだけ「聞かせない」とか、できるわけない。地元の見回りにPTAが行くことで生じる安全性から特定の子だけを除外することもできない。地元祭りPTAとして協力しても、特定の子だけ祭りを「楽しませない」とかそもそも不可能

結局、「専業主婦が大多数で暇で社会的活動への意欲があふれている」保護者がいっぱいいた時代スタンダードは、今ではもう通用しないってことなんだよな。だから元増田の言う「できる範囲ボランティア」論は正しい。せめて、これからPT活動は、保護者同士の親睦組織じゃなくてもっと児童生徒と関わるようにし、少しでも楽しいと思ってもらえるようにしたらよいと思う。勉強みてやったりとかご飯食べさせてやったりとか、昔で言う「親切な近所のおばちゃん」的仕事大人同士の関わりって、自ら望んでするのでなければそんなに楽しい体験じゃないからなー。

記事への反応 -
  • 自分が利用するときに、検討/実践した内容なので誤りやより有益な情報がありましたらご教示ください。 どうやって探す 厚生労働省の助成事業にあたる公益社団法人全国保育サービス...

    • 子供が小学校に入学するんで保護者会にいったんですよ。保護者会。校長挨拶副校長挨拶PTA挨拶警察官の挨拶。続いて小学校に必要なものの説明がはじまったんです。上履きとかすぐに...

    • 金が無い親達はどうすりゃええの?最後の方に、今回の事件を繰り返さないためにもって書いてあるけど、 結論からすると、利用するな、利用するなら金払えってことしか書いてないよ...

      • カネがない親“達”でネットワーク作るのがいいんじゃないかなぁ。 カネがなければ知恵を出せ。

      • ワタミあたりがベビーシッター業に参入するのがいいんじゃないの 安くしてくれそうだし

      • 元の記事を書いたものです。 はい。出産前に散々調べた結果、今の日本の制度では金が無い限りシッターは利用できないと思っています。 母親は夜の仕事をされていたので、場合によっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん