2017-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20170123113224

元増田ちょっと誤解しているところがあるようだが、超AIがなにか超思考をしたとして、物理的な結果は観察できる、

だが、なぜその結論に至ったか人間理解できないということだ。

たとえば、ある人物処刑するようにAIに命じられる。

だが、なぜか?と問うても「説明しても君たちには理解できない」と返すようなのが代表的超AIシナリオスタイルになる。

仮にこれが物語の中でわかるように解説されてしまうと、そもそも成立しないので、その意味では元増田のいう「物語の中の超AIは、説明できるなら超AIでもなんでもない」ということはたしかにそのとおりだと思う。ただの超人模倣である

5次元だの6次元だのになってしまうと、そもそも映像文章での表現には「それっぽいもの」でしかなくなる。

このタイプ映画では「オートマタ」がオススメ

http://automata-movie.jp

記事への反応 -
  • AIを題材とする映画ってSFの皮を被ったハートフル映画以外は酷評されるよね? それって「人間を上回る超知能」を書き手が人間だからこそ、著作者を上回る知能が登場しないっていう当...

    • 元増田がちょっと誤解しているところがあるようだが、超AIがなにか超思考をしたとして、物理的な結果は観察できる、 だが、なぜその結論に至ったかは人間に理解できないということ...

      • 人の文章まるで読まないなら無理にトラバしなくて結構です SF以前の問題

      • 超知性と言っても、自然世界と論理からはみ出すわけではない。 論理をはみ出す思考って「厳密には誤っているけど、近似的には正しくて省力的な飛躍的概算」でしかないから。 だから...

      • http://anond.hatelabo.jp/20170123134907 昔のmacのゲームでMarathonって言うFPS(ショボいけど)は好きだった。 地球人は兵士として優れているので、主人公の地球人は仮死状態で保存され、 何かある...

    • アニメ映画『楽園追放 -Expelled from Paradise-』のAIは割と好きだった。

    • 「her/世界でひとつの彼女」 「エクス・マキナ」 どっちもAIが人間を超えるときにさぁどうするのってのが命題なんだと思う その点では「チャッピー」も同じグループに属してるはず ...

    • AIの実現可能性を軸にストーリーを組み立てると どうしても人智を超えた存在が人類にとって薬になるのか毒になるのかが焦点になってしまうので ハートフルを装ってもサスペンス路線...

    • 映画ではないが「アイの物語」という小説でAIどうしが虚数で会話してる。意味はよくわからなかった

    • 映画にしても小説にしても、物語は思考の結果と説得力だけを描けばよくて証明の必要はないから銀河ヒッチハイクガイドみたいに全然可能だと思うんだけど、SF者からするとそういう描...

    • AIじゃなくて異星人だから全然違うんだけど 人間とは全く異なる認識を書いたって点で「あなたの人生の物語」はめっちゃ面白かったので ちょっと先に映画でやる「メッセージ」もちょ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん