2017-01-08

「貴社」と「御社」の使い分けについて

 周知のように、「貴社」と「御社」には使い分けが存する。たとえば、『明鏡国語辞典』(第2版、大修館書店)の「御社」項に「「貴社」が多く書面で使われるのに対し、「御社」は多く口頭で使われる」と記載されていることからも、この考え方がひろく受けいれられていることは明らかである

 上記のような使い分けが生じた理由は、一般につぎのごとく説かれる。「同音の言葉が多く紛らわしい「貴社」に代わり、主に話し言葉において使われ始めた*1」。一見もっともな説明であるが、はたして首肯してよいのだろうか。

 よく考えてほしい。「貴社」と「記者」「汽車」「帰社」などの語を混同する文脈など、にわかには想定しがたい。したがって、この説明は「まゆつばもの」のたぐいである。むしろ日本語変換ソフトを利用する機会の多さを考えると、「貴社」をこれらの語と誤変換するおそれのほうがはるかに大きいはずだ。

 さきに引用した『デジタル大辞泉』によると、「御社」の語は1990年代に使われはじめたものであるらしい*2。「ビジネスマナー」なるものでっちあげ、喧伝して飯の種としている人びとがつくりだした俗信なのであろう。

 もっとも、現にかような「ビジネスマナー」が通念になってしまっている以上、これにしたがわないと「非常識」の烙印を押されることになる。不承不承、「貴社」と「御社」を使い分けつづけるしかあるまい。(有坂)

*1 『デジタル大辞泉』、https://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E7%A4%BE-455811#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.892017年1月8日閲覧。

*2 同上。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん