2016-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20161225092836

俺はフレーズの癖にそういうのを見出している

いわゆる「手癖」ってやつで、プレーヤーによって

よく使う音階、よく使う和音、よく使うリズム、よく使うエフェクト

とかそういうのが絶対ある

それはそのプレーヤーがそれしか出来ないわけじゃなくて

(そういうこともときにはあるかもしれないが)

それが好きだから選んでいるわけだ

で、聴き分けを出来るようになる方法だけど、他との比較よりもまず

自分の一番好きなバンドプレーヤー演奏を飽きるまで聴いてみることだと思う

「この人どのソロも似たようなことやってる気がするな」みたいに思えてきたらチャンスで、

なぜ似てると思うのか、「またこれか」と思ったのか、そこを具体的に分析する

そうしたら、二番や三番目くらいに好きなバンドプレーヤー演奏を改めて聴いてみると、

きっと新たな発見があるはずだ

記事への反応 -
  • 歌って上手い下手が分かりやすいし、人によって歌い方とか声質の違いがめちゃくちゃあるから「あぁこれはあの人が歌ってるな」と「この歌あの人っぽい歌い方してるな」とか分かる...

    • 俺はフレーズの癖にそういうのを見出している いわゆる「手癖」ってやつで、プレーヤーによって よく使う音階、よく使う和音、よく使うリズム、よく使うエフェクト、 とかそういう...

    • ドラムはまずチューニングが違うんだよ 試しにジョン・ボーナムとスチュワート・コープランドを聞き比べよう 音も違えば手数も全然違う

      • Youtubeに公開されてる「誌上ドラムコンテスト」でグランプリ奏者を何人か見るだけで全然スタイル違うってことがわかるね。 個人的にスネアを左右一つずつチューニング変えて置いてる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161225092836 ピアソラによるEsqualo Astor Piazzolla - Escualo - YouTube リシャール・ガリアーノによる同曲 Escualo - (Astor Piazzolla) Richard Galliano and Sebastien Surel LIVE - YouTube とか。

    • ジャズのスタンダード演奏を聴き比べてみると良いと思う。

    • 楽器やるのが一番だと思うけど、とりあえずカバー曲聞きまくればなんとなくわかる。 https://youtu.be/TLV4_xaYynY https://youtu.be/1fMvW_FtALU https://youtu.be/ePvmDGlE8XA https://youtu.be/k5rahDJCIFA

    • これはみんなもそうでしょ。 自分の経験から照らし合わせて、その音(声)を出すのがどれだけ大変かどうかを判断できるかどうか。 カラオケとかで歌った経験が少なからず、歌の上手い...

    • ある程度の名のあるミュージシャンになると、演奏が上手ということは当たり前で、その上に個性が乗ってくるのだけど その個性がどのようなテクニックに結びついているかや、その人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん