2016-12-22

ペルソナ5のシナリオが嫌いなのは俺が年を取ったからなのか

P5はシステム面では何の文句もない傑作なのに、シナリオが俺のゲーム史の中でも最悪に嫌いなのでとても残念だった。

特にチーター改心のくだりもそもそもネット上で個人情報特定されてる時点で制裁としては十分だろうに、そういうネット社会の在り方に疑問を持たず「よっしゃ名前わかったし叩きにいくか!」みたいな感じになってるのがすごい違和感あった。

つうかチートしたくらいで他人の心をいじくるのってやばくない?

明智君の割と正当な怪盗団に対する否定的意見に対しても聞く耳持たず敵対視して自分たち正義を信じて洗脳行為を続けるって、正直過激派組織並みにイカレてると思うんだけど。

実際メメントスで「お前らのやってる改心って要は洗脳やんけ!」という意見に対してまともな反論もできてなかったし、自分たちなりの信念や正義を持っててもおかしくないポテンシャルがあったシドウとか明智を小物化させないと主人公たちの絶対正義立場を維持できないあたりにも制作側の限界が見えた。

終盤で自分たちのこれまでを反省する展開もあったけど、それは「在り方」であって「やり方」に関しては全然反省してないのよね。

せっかくの怪盗というトリックスター、あるいはダークヒーローという題材だったのに、「自分たちには必ずしも正義と言い切れない部分がある。それでもやるしかない」という自覚覚悟がないのは致命的にダサいし怖い。全然自分が動かしたいというモチベーションにつながらない。

結局90時間以上かかってクリアしたけどP3、4みたいに仲間のその後とかを想像したくならない。まったく心に残らないストーリーになってしまった。

JRPG基本的探偵(万事屋)タイプ水戸黄門タイプの、規模や対象に違いはあれど「降りかかる火の粉をはらう」的なものが多い。ペルソナシリーズしかり。

そういう中でP5は自分から火の手を探して火の粉をかぶりに行くスタイルをとってて、数十万本売れることを期待されているタイトルとしてはかなりチャレンジしたと思う。(結局身バレして仕方ないからやる、という従来型の降りかかりパターンを3回もやっちゃってるけど)

そういうのを受け入れられる土壌は今の日本には確かにある。つべとヒとかから拾ってきた不謹慎非常識行動をさらしてみんなで気持ちよくたたく、というネットの在り方と親和性高いし。

ただ、それを楽しめるのって日本人全体の中の一部だと思うのよね。ネットにズブズブしてるタイプの二十台前半以下の人たちは割と抵抗なく怪盗団の正義を楽しめるのかもしれないけどさ。

なにが言いたいかというと、俺がこのシナリオを楽しめなかったのは加齢によるものではなく、世代間の文化の違いから来るものかもってこと。

橋野とかもヒで炎上芸してる人が多い世代の人だし、なんというか、俺くらいの(三十代半ばから二十代後半)世代が一番このゲーム共感できないんじゃないかなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん