2016-12-22

なんでキラキラネームつけるかちょっとわかった

こないだ友達(女・未婚・彼氏あり・結婚予定)と「将来子ども産んだら〜」みたいな話した。

待機児童問題ヤバイねとか、彼氏育休とってくれそう?とかだと暗い話になりそうだから、なんて名前つける?って話をした。

友達結構キラキラした名前候補にあげてくので、「あれ?そういうの嫌がりそうな人だと思ってたけどなぁ」と思いながら話してたけど、色々きいてくうちにわかった。

まず、子ども名前考えるとき、人と名前が被るのが嫌ってのは、「オリジナリティ溢れる、唯一無二の名前が良い!」とかではないみたい。

親戚と名前被ると面倒だし、別に親戚じゃなくても、身近な知り合いとか、今まで出会った人と同じ名前は嫌なんだって

例えば、

「えりちゃん」→中学同級生にいたなぁ、いじめっこだった。あんな人にはなって欲しくないな。

「しょうじくん」→ちょっとだけ付き合ったことのある男の名前だ…嫌な奴だったし、呼ぶたびに思い出したりしたくないので却下

みたいな感じ。

人間20年とか30年生きてれば、かなりの数の人に出会うし、よっぽど良い人で尊敬できて憧れるような人じゃない限り同じ名前は避けたいらしい。

まあ、結構共感できるなとおもった。

呼ぶたびにどうでもいい他人を思い出したりしたくないし、疎遠になった人でも子ども産んでから再会して「えっなんで自分と同じ名前?」とかきかれたら面倒くさいし。

あと、最近の名付け辞典みたいな本がキラキラ仕様らしい。

「えっ そんな漢字も載ってるの?」

「そんな読み方していいんだ??」

みたいなのがいっぱい載ってる。

しかも名付け辞典みたいなやつだから、「こんな意味漢字です」「こんな人になってほしいという願いをこめて名付けます」とかでもっともらしいことがいっぱい書いてある。

これは結構びっくりした。

こんだけいっぱい書いてあって、しかも身近な先輩ママとかがそういう名前つけてたら、これが普通って感じになる、と思った。

こういう話をきいてたら、キラキラネームが多いのもそんな不思議な話じゃないな〜と思いました。

ちなみに、最近普通に平凡でちゃんと意味とか込められてそうな良い名前だ!って人に名前の由来をきいたら、「占い師に名付けてもらった」とか「霊能者に名付けてもらった」ってことが多いから、自分キラキラネームつけちゃいそうでこわいな…って人は占い師とか霊能者に頼んだら良いかもね。きっとそういう職業の人って名付けとか頼まれること多くて良い名前ストックいっぱい持ってるんだろうな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん