2016-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20161202124725

http://anond.hatelabo.jp/20161202121959

ここに書いてあるけど、受験英語は基礎になる。ビジネスレベル英語力を身につけるにはそれなりの時間必要ということ。もちろん、最初からビジネス目的で、ABCを教える段階からビジネス必要のないことを全て排除すれば、ビジネス英語一定レベルで獲得するまでの時間を短縮することはできるだろう。でも実際には英語研究をする人もいれば、映画を見たい人もいるし、友達を作りたい人もいる。受験英語はやや文学学術よりだろうとは思う。でもそれはそれ以外に役に立たないということではない。

ちなみに、トイレ場所を聞くくらいなら中学生でもできる。もちろん大学生になってもできない人もいるだろう。同じことを教えても習得度合いには個人差があるというだけのこと。

記事への反応 -
  • 未だに手書きが基本だということ。 正直言って手書きする機会は少ない。日本語でも手書きは少ないのに英語ならなおさらだ。会話の授業は置いておくとして、読み書きの授業は全てパ...

    • 御説ごもっともだと思う。 特に、スペルを暗記させる意味は、実際には殆ど無い。ああいうので時間を潰す英語教育はムダでしかない。そういう意味で、スペルチェッカー付きのワープ...

      • 学生の英語力を予備校と参考書が支えてる現状で、学校が何をやろうとムダ。 予備校の授業を学校でビデオ配信した方がまだまし(実際にやってる高校が一部あるらしいが)。

        • 予備校の英語で英語力がつくと思うのが、また誤解だ。 もしそうなら、大学生全員がちゃんと英語力をつけてるはず。 実際には、学校と予備校が束になってかかっても、英語力はついて...

          • そうか?予備校・参考書で入試レベルの文章を読めるようにして、そこから目的に従って会話に行くか、論文なんかを読めるようにしていくって割とスタンダードなコースだと思うんだ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20161202121959 ここに書いてあるけど、受験英語は基礎になる。ビジネスレベルの英語力を身につけるにはそれなりの時間が必要ということ。もちろん、最初からビジネス...

          • 予備校に行っている学生の英語力は実際に高い。受験勉強では英語力は身につかないというのは誤解。

          • 「英語力」のイメージが完璧にちがってるんで、話が噛みあうわけ無いわ。 受験英語で何点取ったって、実際にビジネスで使えんかったらなんにもならんだろうが。 ビジネスとまでは言...

            • ビジネス英語はビジネスで英語使いたい奴(日常生活にしても同じ)が覚えりゃいいことで、 大学としてはまず学問に必要な英語能力を求めて何が悪いそんなもん駅前でやってろっつー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん