2016-11-29

http://www.nubatamanon.com/entry/2016/11/29/210548

たとえばこのコンテンツの中の一つ「不適切な表示に関連したコンテンツ」の例として

虚偽表示不明瞭な表現ユーザーコンテンツ誘導するページ(偽の記事を本物のように見せかけるなど)

ユーザー情報を「フィッシング」するページ

虚偽、不正、または誇大な主張によってコンテンツ商品サービス宣伝するページ(「一攫千金」の情報など)

Google サービス偽装しているサイト

別の個人組織商品サービスとの提携関係があるか、別の個人組織から承認を得ているかのように示唆する虚偽表示のあるページ

今回のWELQがやったことというのはまさにこれなのではないのだろうか。虚偽や誇大な主張でコンテンツ宣伝し、GoogleAdSenseを含むアフィリエイトサイトへと誘導したこと。これこそGoogle AdSense禁止しているものではないのか。

それ偽リンクとか、虚偽の団体記載するとかそういうやつじゃん。

先行記事の内容をさっぱり理解してない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん