2016-10-10

そこそこ優秀な理系英語が出来ない理由

うちの会社に優秀な理系社員がいるんだけど

英語からっきしダメなんだよね

TOEICはまだ点数取れてるんだけど喋るのが全くダメ

なので優秀なのに海外系の仕事全然任せられなくて勿体ないなーと思ってた

んでその社員仕事とあるサービスに問い合わせてたんだけど

しょーもないことでやたら電話で揉めてるんだよね

向こうは「規則なので」の一点張り

社員は「規則意味が分からいか理由を教えろ」の一点張り

いつまで経っても埒があかなくてこっちの上司仲裁に入ったんだけど

あれ見ててはっきり分かったのが中途半端に頭が良い理屈っぽい人間社会適応出来てないね

確かに端から聞いてて「その規則意味わからんなー」って思うものだったんだけど

ぶっちゃけほんっっとどーでもいいことで何をそんなに揉めてるのか職場の人みんな理解不能だった

たぶんこの社員社会本質を分かってないんだと思う

社会はいつまで経っても未完成ものであって

それを是正しなくていいって言う当たり前のことを理解できてない

理想的社会っていうのがあって人類はどうにかしたらそこにたどり着けると思ってるんだと思う

ここから論理が飛躍するんだけど、だから英語ダメなんだと思った

英語ってクソみたいに未完成言語で、っていうか言語は全て未完成ものであって

とんでもなく理不尽なことを丸暗記したり感覚理解しないといけないんだけど

こういう理屈っぽいそこそこ優秀な理系にはそこが嫌で嫌でたまらないんだと思う

playはplayedでlikelikedでpayがpaidなのはまだ理解できてもgoがwentなのは全く納得出来ないんだと思う

もちろんこの程度なら覚えるんだろうけど、それがストレスで仕方なくて体質的に受け付けないんじゃないかと思う

本当に優秀な理系とかになるとそういう理不尽さを受け入れるから問題無く英語も出来るんだけど

中途半端論理的思考を学ぶと言語に関しては不得手になるんじゃないかな、と思った

  • うちの父親が英語を拒否した理由がこれだったらしいわ 確かな理論がない 加えて、向こうの子どもでも喋れるものであること それをわざわざ中学高校で「学ぶ」意味が分からない、と ...

    • 日本語だって確かな理論は無いのにね 理論が無いから単純に英語を学んでもそんなに得るものはないんだけど 異文化に触れることって凄く視野を広げるからいいと思うんだけどね 日本...

  • 英語の先生が英語のそういう理不尽さに度々文句を言ってたのを思い出す。 あるていど受け入れてる英語の先生ですらそうなんだから関係ない分野が専門だとそうなるのはとても理解で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん