2016-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20160626143054

「選んだ」という感覚大事なんだろうと思った。

ダメな人」が来たときはまぁ他はもっとひどかったと言い訳できて「いい人」が来たときは見る目が正しかったと優越感。

分母が少なかったら「ダメな人」が来たらやっぱりうちはこの程度・・・というネガティブで「いい人」が来たときは運が良かったで終わるだろうし。

ダメな人」が来たときに「選んだ」って感覚があると自分責任も感じてダメな人を守ろうとかいいところを見つけようとするけど、

「選んでない」時は誰も守ってくれなくてただただ鬱製造ルートいじめになりかねないって懸念もあるのかもしれないなぁ。

記事への反応 -
  • 先日、人事をやっている友達と話題になったこと。 来年度入社の新人採用に携わっているが、10/100の新卒が欲しいらしい。 なんでも10/30や10/50だと、微妙な人材が入るため10/100にこだわ...

    • 「選んだ」という感覚が大事なんだろうと思った。 「ダメな人」が来たときはまぁ他はもっとひどかったと言い訳できて「いい人」が来たときは見る目が正しかったと優越感。 分母が少...

    • 新人が配属された部署の満足度で評価すればいいのにな。 あれだけ顧客第一いわれているのに、なんで人事部だけ顧客第一じゃないんだ?

    • そうやって評価基準が見えてるだけましだよ。 うちはそもそも何が評価されるのか、基準や項目が明確にされていない。 もしかして評価する気ないのかもね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん