2016年06月12日の日記

2016-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20160612134241

俺も参加したことあるけど、結論は「時間無駄」だった。

以下にその理由をつらつらと書いていく。

竜頭蛇尾相対評価

これに尽きる。

これを理解した上で「俺/私なら行ける」と確信できる人以外は行かないほうが良い。

例えば参加者10人いる場合は、「現在彼氏彼女がいない同性をランダムに集めた場合自分はその中で確実に1〜2位に入れる」

という絶対的な自信がない限り、参加するだけ時間お金無駄である

婚活パーティー自己紹介が終わった後とフリータイムの後に意中の相手カードに書くという作業をするが、

ここで異性の参加者を値踏みすることを強制されるのだ。

2回参加した時点で「あれ、これ相手も俺たちに対してやってるんじゃね?俺、ダメじゃね?」と気付いた。

以降二度と参加していない。

ぶっちゃけ話、この記事に書かれてることを全部こなしても「論外にはならないよね」程度にしかならない。

少なくとも3位以内に入れないとカードを貰えないシステムになってるのに、「論外にはならないよね」から脱出したところで何の意味もない。

女性と違って高い金払って参加してるのに、リターンゼロホントキツい。

これから参加する人へ

男性場合、たとえ文字通り初参加でも「初参加の男性」というオプションのついたパーティには参加しないこと。

当然の話だが、パーティに何回も来る人というのは、前回のパーティ相対的ダメだった人か、前回のパーティカップル成立したが短期間で別れた人である

パーティ系はライバルレベルは低いに限る。

外見

いくら話が弾もうが、外見がダメだと絶対無理

自分元カノ腐女子なので色々影響を受け、

という状態で参加し、好きな作品欄は基本的解釈揺れが少ない商業BL(漫画小説両方)の作家名を書くスタイルで臨んだ。

(もちろん「姉と姉の友達腐女子で、その影響を受けた」という設定で臨んだ。ちなみに姉と姉の友達腐女子なのは事実である

相手から作家名で拾ってもらい、「○○読みました、×△が好きです」と話すと何人かの女性とは大いに盛り上がったしカードももらった。

しかし結果はノーカップルフィニッシュである

自分が3枚渡した女性は全員それぞれ別の男性カップル成立して退場したが、まあ男の俺から見ても「※ってあるんだよな…」と思える人だった。

※は重い。※は真実である

年齢

基本的には募集パーティーに対して上限ギリギリ

例えば「20〜35歳」とあった場合、だいたい30オーバーが平均的な年齢になる。

俺は25の頃に参加してしまったのがまずかった。

女性場合若さ絶対的武器になるが、男性場合若さは逆にマイナスになってしまう。

ちなみに女性場合は当然の話だが特定女性(=だいたい年齢が最も若い子)が大人気になる。どれだけ会話が合わなくても、だ。

参加してみてよかったこと

焦らなくなった

25の頃に参加したけど、周囲はもっと年齢の高い人達婚活しており、「世間とはこんなものか」と感じた。

当時は友人間結婚ラッシュだったこと、彼女いない歴がもうすぐ半年になろうとしていたこともあり焦りはあったが、

このパーティに参加してみて妙な焦りが取れたのは大きな収穫だった。

ノーカップルフィニッシュした別の男性からは「お前みたいなやつがこんなところに来るのは早すぎ」と言われたのが印象に残っている。

向き不向きを理解できた

婚活パーティー情報は、成功例は多く収集できても失敗例はなかなか収集できない。

失敗例は見つけられても、この記事のように「こんなの当たり前だろ」という、参考にならねーだろという類のものしか引っかからなかった。

意中の相手に3枚カードを渡すというシステムになっている時点で、3位以内にならないとリターンゼロというシステム落とし穴は、検索しても見つからないことが多い。

自分場合、やはりどれほど時間がかかっても長期戦でないとお話にならないということは理解できた。

あとやっぱり、今日会ったばかりの人に相対評価されるのはキツい。

天狗の鼻を折ってもらった

元カノからもらった腐男子という属性だけで勝負できるかと思ったが甘かった。

でもリアルBLが語れる友達は男女問わず欲しいのは事実

商業続巻の発売は待ってはくれないのに、感想を語る相手がいないというのは、これほどまでのものなのか…」という孤立感は今でもある。

結論

サイトでのやりとり→待ち合わせてデート」だと少なくとも休日の半分は潰れるし会える相手は1人ですが、パーティ場合は長くても3時間くらいなので仕事帰りにも行けるし一度で10人くらいまとめて会えるので効率がいいです!とんだ効率厨ですね!すみません

これがプラスに働く人は、婚活パーティーが良いと思う。

この増田パーティーに参加して男性からカードをもらえるだけのスペックがあるのでなお手っ取り早いのはメリットだろう。

逆にこれがマイナスに働く人は、どれだけ時間がかかってもパーティー以外の方法検討すべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160609091028

会えるうちに会っておきな。

会えなくても帰ってあげな。

はあ

なんで俺は死んでないんだろ

別に世のため人のために生きたいとも思ってないし

酒とかガバガバのんで、体調とか悪いのに、何故か死なないんだよなあ〜

おう、なんか簡単に死んじゃう人達、ごめんな〜、俺、無茶しても何か死なないんだよ〜

もう少しこの世に迷惑かけるみたいだわ〜

http://anond.hatelabo.jp/20160608224136

こういう男の人結構よくいる。自己中心的面白くない話(主に自慢にすらならない自慢話か知識のひけらかし)ばっかりするから、話を合わせてくれる年上の女性以外から相手にもされてないだけなのに「年下は子供過ぎて~」とか言う。

そういうのって大抵、本人が一番精神的に子供なんだよね。そもそも40歳にもなって結婚出来てない時点でせめて「もしかして俺がダメなのか?」程度にはなんとなく自覚しなきゃなのに全然ダメじゃん(笑)

実際どの程度責任をとるべきか

ネット上での発言で「○○って言ってた人は」とかなったとき

その言ってた人はどれくらい責任を取ればいいの?

屋上からダイブするくらい?

http://anond.hatelabo.jp/20160612225933

やあ、元気かいメイドインヘブン効果で一巡して思う存分勉強をやって来たお前だよ

学歴は手に入れたが就職に失敗し35で底辺非正規雇用

まあ駄目な奴は何やっても駄目という結論になったよはは

にっかつおじさんになってみた

寂れたアーケード散策に疲れ、片隅にあるポルノ映画館に立ち寄ってみた。入場料だけで閉幕まで居られる、昔ながらの映画館方式。長く居れば長く居るほど時間当たりの滞在費は安くなる道理だ。

俺も含めて40代以上のおっさんじいさんしか居なかった。メインの客層は60代みたいだ。それても十数人は居たんだよ。たいしたもんだ。ま、雨だったしな。

かかってる映画昭和から平成初期にかけて撮られたものらしい。このおじさんたちはポルノを見に来ているのではない。昭和を見に来ているんだな。それも繰り返し。飽きることなく。いや習慣化しているから飽きたとか何だとか関係ない次元なのだろう。

で、上映中に遠慮無くたばこを吸うじじい、痰を吐くじじい。やたら人なつっこいじじいに絡まれたり、飲み物買って立ち見に切り替えたら不必要距離を詰めてくるオニイチャン、と、落ち着きとはほど遠い世界。なんだよ俺は雨宿りがしたかっただけなんだよ。まったくもう。

結局、3本立ての2本目途中くらいで撤収したのだった。ま、次はないな。

大阪は見る所でもなく、働くところでもなく、住むところでもなく、メディアで消費するだけの場所でいい

地元まれ地元育ち、地元永住の人に対して言っているわけではない。皆さんの世界なので楽しんでもらえれば。

阪外の人間だが、毎度のこと情報消費だけで、別にいかなって感じ。

働く場所 → 東京 景気の良い名古屋東海 横浜

生活の質 → 福岡などの地方中核都市など

観光 → 京都でええやん

http://anond.hatelabo.jp/20160612232024

こういう選び方してくれると、見てない初心者には助かるな。ジャンルを選ばずという感じで。

今、どっかのブログで俺が選ぶアニメ映画みたいなリストを見たのだけど、ミニマル系で一つの切り口だけで選んだばかりの、おそらく選んだ人も経験や間口の狭いリスト辟易していた所。

なんだろうこの漢字

こんなにも読めないのは初めてだ。

ラーメン二郎監禁された。

けっこう前の話だが、ラーメン二郎監禁されたことがある。

ラーメンを残して店長逆鱗に触れたからだった。

それからちょっとついて来い」と店長は俺の腕を無理やり引っ張って、店の地下室に押し込んだ。

「オレの自慢のラーメンを残すとはいい度胸だな。ギルティだ。出禁じゃ済まさない」

そして店長はどこからどんぶり一杯の油コッテリラーメンを差し出し、

「オメエは毎日二郎ラーメンを食え。毎日だ。嫌なら永遠にこの部屋から出られないぞ」

と言い渡した。こうして俺のほぼ毎日二郎監禁生活、始まったのだ。

途中、何度か病気を患って中断したもの

だがだんだん二郎が好きになってGOOD

毎日食事、俺好みのもの

ウッメェェッ!

完飲。ごっそさん

http://anond.hatelabo.jp/20160612225933

ご愁傷様。もうやり直せないので諦めるかこれから別種の勉強をして残りの人生頑張って下さい。

俺がアニメ映画を挙げる

名作駄作問題作など問わず、なんとなくみんなに見てほしいものを挙げていく。

この映画の話で盛り上がりたいって感じのノリで。

TVシリーズ劇場版とかもあるので単体で見て面白いかとかもあまり気にしてないので御承知を。

老人Z (1991年) 80分

寝たきり老人・高沢喜十郎はある日突然最新型介護ロボット「Z-001号機」のモニターに選ばれ、ボランティアで介護を行っていた看護学校生の晴子はお役御免となるが、介護ロボットに全てを世話される喜十郎をかわいそうに思い、彼の救出を決意する。ところが介護ロボットが暴走をし始めて……。

という高齢化社会を痛烈に批判したSF作品……かと思いきや、作品自体は完全なるコメディで、見ていて超楽しい

大友克洋メカニックデザイン江口寿史キャラクターデザインという豪華なコンビで、作画的にも沖浦啓之、今敏、黄瀬和哉井上俊之鶴巻和哉、本田雄、森本晃司大友克洋中澤一登松本憲生……と挙げきれないほど有名なアニメーターが参加していて、クレジットだけで作画オタクはご飯3杯は余裕である

江口寿史によるキャラクターがとてもよく、まず主人公の晴子がめちゃくちゃかわいい。そして元気な老人たちの存在感、さらには晴子の友達の絶妙なブサイクさ。

80分という時間も絶妙で、気軽に見てほしい。社会問題を扱いながらも妙に心が温まる不思議な作品。

東京ゴッドファーザーズ2003年) 92分

いわずと知れた夭折の天才・今敏監督作品。彼の監督したアニメ映画は4つしかなく、1日あれば容易くファンを名乗れるのですぐツタヤで借りてファンになりましょう。

彼の映画はどれもが90分前後という上映時間でありながら、非常に濃い。

その中でも東京ゴッドファーザーズは視聴後の多幸感にかけてはピカイチで、一番エンターテインメントとしてわかりやすい作品と言えるかもしれない。

次々と転がり込む御都合主義のような幸運。これが気持ちいいのだ。

メインキャストを務める江守徹、梅垣義明岡本綾といったメンツも、非常にいい仕事をしている。

毎年クリスマスにはこれをテレビ放送しましょう。

マインド・ゲーム (2004年) 103分

近年では四畳半神話大系ピンポンなどの監督で有名な湯浅政明の初監督作品。初監督でありながら、文化庁メディア芸術祭ハウルの動く城イノセンススチームボーイをおさえて大賞を手にした。

何よりすごいのは映像で、イマジネーションに溢れたその映像はどんな言葉よりも説得力がある。

後に著作・四畳半神話大系が湯浅監督によってアニメ化されることになる森見登美彦氏も、「迫力でちょっと怖がった」そうである

最初はその独特な世界に戸惑うかもしれないが、終盤の脱出シーンを見ればもはや何も文句は言えまい。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

説明不要のうる星やつら劇場版。押井守監督の最高傑作として名前が挙がることも多い。

映画としての評価は大変に高いが、これがうる星やつらなのかといわれると、別の何かなのかもしれないという感じがしてくる。

お祭りのわちゃわちゃの中に、不意に違和感を感じさせるものが入ってきて異世界に入り込んでしまったようになる。そういう描写がたまらなく好きである

意味がなさそうでありそうな、哲学的な長セリフも本作の特徴で、言葉にできない不思議な魅力が詰まっている。

特にCV:千葉繁メガネの語りは必聴である

コクリコ坂から (2011年) 91分

宮崎吾朗の才能を信じてもいいかもしれない、と感じさせてくれた一作。ジブリファンも本人もどうしても宮崎駿の影を追ってしまわざるを得ない環境の中、よくこれを作った。

そもそも脚本に宮崎駿が参加しているし、プロデューサー鈴木敏夫だし、どう考えても往年のジブリ作品の系統として作られたのは間違いない。

おそらくは宮崎吾朗が制作を完全に仕切っていたわけではないのだろう。しかし、映画の端々には宮崎吾朗の味が感じ取れる気がするのでこの映画は何かすごい好きである

カルチェラタンの描写には明らかに押井守の影響が感じ取れるしね。

『ローニャ』国際エミー賞子どもアニメーション部門受賞おめでとうございます。

ねらわれた学園 (2012年) 106分

眉村卓の小説『ねらわれた学園』を原作としたほぼオリジナルアニメ

原作のSFっぽい感じは薄まっているが、逆に薄めたことでSF的な部分がわかりにくくなった。

あいうら』『灰と幻想のグリムガル』でおなじみの監督:中村亮介キャラデザ細居美恵子コンビと言えば映像目的だけで見たくなる人もいるだろう。

ふとももに注目せよ。まずはそれだけでいい。

健康的なフェティシズムに溢れたキャラクターと美麗な映像を堪能あれ。

ガラスの花と壊す世界 (2016年) 67分

ポニーキャニオンが開催したアニメ化大賞という賞で大賞を受賞した『D.backup』を原案にしたオリジナルアニメ

原案の拡張性ある世界観と、(おそらくは)予算的にギリギリだった1時間という枠と、とにかくキャラクターのかわいさを押し出したいポニーキャニオンと、映像の美しさを追求したい石浜真史監督とが相乗効果を生んだような生んでいないような作品。

序盤はありがちな魔法少女的なSF作品かと思うかもしれないが、終盤には急展開が続き、頭が追いつかない。

それもそのはず、脚本の志茂文彦によれば、映画の後半部分はほとんどコンテ段階で監督が構成したものらしいのだ。

序盤の丁寧な世界観説明と比べて、終盤がややこしいのは、監督がセリフに落とさず映像に込めた部分が多かったからなのである

さらに、後のトークイベントでは、コンテにすら描かれず、スタッフにしか伝えられていない裏設定が大量にあることが明かされ、「偏差値70のアニメ」との烙印が押された。

宇宙ショーへようこそ (2010年) 136分

監督:舛成孝二、脚本:倉田英之キャラデザ石浜真史という『R・O・D』トリオで制作された劇場アニメ

舛成・倉田は『かみちゅ!』というTVアニメを手掛けていて、劇場公開に合わせてNHKBSでかみちゅ!が再放送されたりBDが発売されたりした。

黒沢ともよの声優デビュー作品でもある。当時はまだ子役であった。

夏休みの子供向け映画といった趣であったが、子供に136分は明らかに長すぎる。ある程度のアニメファンならばこの尺は耐えられるし、楽しめるだろうと思われる。

作画がぶっ飛び過ぎていて、作画的にはスペースダンディ劇場版とでもいうべきレベルである

そして、主人公の少女の健康的なエロさがなんとなくにじみ出ていて、制作者はロリコンなのか?という疑惑が湧いてこないこともない。

海外の映画祭に出品されたりして、結構アニプレックスが期待していたのが窺えるが、やはりなかなか商業的には上手くいかなかったようだ。

上映時間の長さや、超新星爆発についての描写などの細かい部分を除けば、十分に面白い作品であるといえる。

涼宮ハルヒの消失 (2010年) 162分

3時間弱。長い。が、しかし、エンドレスエイトを経験したファンの不安を一掃するほどの高クオリティアニメ化された作品である

それまでの京アニの集大成といってもいい。内容については特に言うことはない。

たまこラブストーリー2014年) 83分

けいおん!で注目された山田尚子監督によるオリジナルTVアニメたまこまーけっと』の劇場版

たまこまーけっと』ではいまいちヒットせず微妙な評価に留まっていたが、これが公開されるとたちまち好評となり、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門では新人賞を受賞した。

TVシリーズは、舞台となる「うさぎ商店街」の絶妙で温かな空気感を楽しむ作品であったが、本作ではわかりやすくラブストーリーにしたことで、デートムービーとしても見られる非常に間口の広い作品となった。

どちらの方が良かったとかではなく、単なる魅力の伝わりやすさの違いである。

とはいえ『たまこラブストーリー』は卓越した作品であり、山田尚子の代表作として語り継がれるのは間違いないと思われる。

サカサマのパテマ (2013年) 99分

イヴの時間』などで知られる吉浦康裕監督作品。彼の作品の特徴は何といっても「発想」にあると思う。

独特の間も特徴ではあるが、基本的に彼の作品はある「ギミック」が作品の根本となっていることが多い。

なので、下手に前情報を入れて見に行くよりは、何も知らずに見て新鮮な驚きを感じた方が良い。

この作品もあるギミックが重要なのでそこを面白いと思うかどうか、そこが評価の分かれ目である

Wake Up, Girls!劇場版 青春の影Beyond the Bottom (2015年) 54分/53分

つい先日無期限の休養を発表したヤマカンこと山本寛監督の、いわずと知れたアイドルアニメである

彼についての悪評やバッシングは絶えないが、個人的には彼の作品は好きである

この『Wake Up, Girls!』というシリーズは、まずTVシリーズの前日譚として『七人のアイドル』という中編映画があり、続いてTVシリーズ全12話、そして続劇場版の中編2作といった流れである

TVシリーズ放映時は緊迫したスケジュールによる作画の乱れで物議を醸したが(BDでは修正された)、続劇場版(特に前篇)では非常によく動く。

このまま彼がアニメ制作の現場に戻らないとすれば本作が彼の遺作となってしまうが、遺作の呼び名に恥じない出来の作品であるということは声高に主張したい。

ハイパーリンク」と称してキャラクター中の人パーソナリティや実際の出来事を反映する手法の効果は、続劇場版で見事に結実した。

アニメ創作性と現実の偶然性が合わさってとても気持ちの良いサクセスストーリーになっているのだ。

後篇の『Beyond the Bottom』は田中秀和による同名の主題歌も相まって、非常に神々しい輝きを放っている。

神前暁も「これを超える曲をこの先作るのは大変」と太鼓判を打った。

劇場版美少女戦士セーラームーンR (1993年) 60分

アニメ界の王子、イクニこと幾原邦彦が初めて監督を務めた劇場作品である

この時点から彼の演劇的な作品づくりの手法は発揮されている。

庵野秀明映画館で本作を3度も観たらしく、緒方恵美が演じた衛の少年時代の声を聴いて『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジ役に抜擢したというのは有名な話である

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 (1999年) 85分

同じく幾原邦彦監督作品である少女革命ウテナ』の劇場版

TVシリーズ再構成ではなく、全く新しい解釈で制作されたオリジナル作品

作画的な制約もあったTVシリーズと比べ、かなり大胆に脚色され、より過激となった映像美はまさに唯一無二。

突き抜けすぎて、終盤の車のところでは何が何だか分からなくなってポカンとしてしまう人も少なくないという。

「王子」こと及川光博ゲスト声優として出演しているのもポイント

映画ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー・・・ですか!? (2010年) 71分

京騒戯画』『血界戦線』などで知られる東映アニメーション出身の気鋭の演出家松本理恵の監督デビュー作品。当時25歳。

『ハトプリ』はプリキュアシリーズでも人気の高い作品のひとつだが、この劇場版も非常に人気が高い。

パリを舞台にしていて、OPでのスタッフクレジットが背景に溶け込んでいる演出の時点で何かが違うぞと感じさせる。

メインキャラクターTVシリーズでの成長・感情の変化をきちんと物語に取り入れつつ、本作オリジナルキャラクターであるオリヴィエサラマンダー伯爵の切ない関係を描き、多くの視聴者の胸を打った。

アイカツ! ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW! (2015年) 56分

劇場版アイカツ!』でなくてなぜこれを挙げるのか、疑問にお思いだろう。

というのも、私は熱心な『アイカツ!フリークで、アイカツ!を見始めたのなら劇場版アイカツ!を見るのはもはや自然な流れで、あえて挙げることではないという認識でいるからだ。

ということで、あえてアイカツ!を見る入り口として薦めるのであれば、CGステージをかき集めたこれが良いだろうと思い、挙げた次第である

アイカツ!の楽曲のジャンルの幅広さ、CGステージでの綿密に練られたカメラワーク、そしてアイカツ!という作品世界の持つ空気感を少しでも感じてくれれば後は言うことはない。

劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード (2000年) 82分

少女向けアニメ最高傑作との呼び声も高い『カードキャプターさくら』、その集大成となる第2弾劇場作品。

ラストシーンでは年齢性別問わず多くのお友達をキュン死させ、多くの大きなお友達はそのままゾンビとなった。

セルアニメの末期に生まれた大傑作である

劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI (2000年) 70分

ポケモンの映画といえばミュウツーの逆襲だったり水の都の護神を挙げる人が多いが、私はこの作品を挙げる。

70分という短さに詰め込まれた「家族愛」というテーマは、子供よりもむしろ親の方に深く響いたことだろう。

当時劇場で見てリザードンに興奮した子供たちも、今改めてみればまた別の感動を味わうに違いないはず。

楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星 (1992年) 62分

テレビアニメ楽しいムーミン一家』の劇場版であるが、本作はテレビアニメの前日譚となるエピソード映画化である

楽しいムーミン一家』はもっと語られていい傑作アニメであり、本作ももっと多くの人に知られて欲しい。(旧ムーミンファンには申し訳ないが……)

子安武人演じるスナフキンによるシュールな悪口が聴けるのもこの作品。

白鳥英美子さんの主題歌もとてもいい。

劇場版銀河鉄道999 (1979年) 129分

いわずと知れた名作『ルパン三世 カリオストロの城』と同じ1979年に公開されたアニメ映画である

実はこの年の邦画の配給収入で1位を獲得している。

70年代を生きたアニメファンにとっては有名も有名だが、今では知名度カリオストロよりも低くなってしまっていて、金曜ロードショー恐るべしといった感じである

エンディング流れるゴダイゴのあの有名な主題歌を聴いた時、あなたはきっと涙を流しているはず。

劇場版エースをねらえ! (1979年) 88分

90分弱に詰め込まれた圧倒的な熱量!THE出崎統

世界はもっと出崎統を評価せよ。

BD・DVDがプレミア化し、配信・レンタルでも見られなかった傑作が、ようやく今年BDの再発売によって見やすくなった。

7月22日発売です。

アニメは2期ではじめて見るスタンス

時間がもったいねー。そこまで没頭感を求めてるんじゃなくて効率よく良作だけ見てたいっていうか。

追記

・2期が出来るということは1期が良かったんだろうなということで1期から見るという意味なので、2期から見る訳ではなし。

・よって分割ほにゃんという意味でもなし。

VRセックスうらやましすぎる

VRでセックスできるイベントに人が集まりすぎて大変だったらしい。

俺は、今27歳。

クッソ悔しい。

俺の時代オナホオナニーxvideosエロゲー二次元同人誌、これらがガンガン進歩して勝ち組だったと思っていた。

しかし、時代はVR。とうとう、きちゃった。

うらやましい。今の10代がうらやましい。

  

本当は、リアル女とセックスできるイケメンが少しうらやましかった。風俗とか行きまくっちゃった。

でも本当は、xvideos二次元美少女セックスたかった。

イケメンって言っても、xvideosレベルの超絶美少女とはめったにやれない。やれてもヤリまくるってのとは遠いだろう。

オナニーxvideosある意味ではイケメンセックスより勝つ程度だった。

だが、VRセックスできれば、もうモテ無いことに後悔はない。

  

あ~うらやましい。VR時代に生まれれば、劣等感持たなかったのかなあ。

VRセックスうらやましすぎる

VRでセックスできるイベントに人が集まりすぎて大変だったらしい。

俺は、今27歳。

クッソ悔しい。

俺の時代オナホオナニーxvideosエロゲー二次元同人誌、これらがガンガン進歩して勝ち組だったと思っていた。

しかし、時代はVR。とうとう、きちゃった。

うらやましい。今の10代がうらやましい。

  

本当は、リアル女とセックスできるイケメンが少しうらやましかった。風俗とか行きまくっちゃった。

でも本当は、xvideos二次元美少女セックスたかった。

イケメンって言っても、xvideosレベルの超絶美少女とはめったにやれない。やれてもヤリまくるってのとは遠いだろう。

オナニーxvideosある意味ではイケメンセックスより勝つ程度だった。

だが、VRセックスできれば、もうモテ無いことに後悔はない。

  

あ~うらやましい。VR時代に生まれれば、劣等感持たなかったのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20160612230554

だいたいは個体識別に関わるもの

デバイス識別するためのIDを生成するのにOSバージョンとかも絡んでいると、

Windows10になった段階で、このIDも変わってしまう。

すると起動時にサーバアクティベーションした際に、未知の新規デバイスとして認識されるため、

これまで使っていたアカウントライセンスを引き継げない。

http://anond.hatelabo.jp/20160612195135

私男だけどこういう理想を満たした男オタクなんてほとんど見かけないな

ネットでは見かけるけど、婚活には絶対行かないタイプだと思う

誰もそんな経験ないのに何故かあるあるネタとして定着してるもの

・夢か確かめるため耳を引っ張ってみる

バナナおやつに入りますかって質問

先生をお母さんて呼んじゃう

・授業中騒いでる奴にチョークを投げる教師

・カップやきそば湯切り失敗

カレー食ってる時にウンコの話しすんなよ!

マスクしたまま何か食べようとしちゃう

・猫が電話機の上歩いて勝手に知り合いに電話ちゃう

友達と間違えて好きな女の子ヤバいメール送っちゃって慌てふためく

公衆トイレで紙切れで別のもので拭く。紙を探しにズボン下ろしたままトイレ探索する

これは一体なんなんだ。どういう流れであるあるネタとして定着したんだ。

おまけ~ホントにある、あるあるネタ

先生が怒って教室出て行って代表者が謝りに行く

・怒らないから本当のことをいってみなさいと言って怒る

ホラー映画見たあと頭洗ってると怖い

個人的に真偽がすごい気になるあるある

・登り棒の上り下りを繰り返す女子小学生

追記

さらに思いついたんで書き足しとく

・机の裏にハナクソためてるガキ

・駅のホームで乗車位置とは違うとこに並んでいて、気が付くと行列になっている

・作りすぎたからと飯を持ってくる隣人

会計時に財布がないことに気づき慌てふためく

家族セックスを目撃してしま

格ヲタはなぜキモい

強い(と思う)側に自分を同一視して弱い側を見下すのが傍から見てキモいんだと思う

まぁ格ヲタにかぎらずアニヲタでも何でもこういう奴はいるけど

この手のは勝手マウントの取り合いし始めて見苦しいことこの上ない

Windows10アップデートして動かなくなるアプリ

いったい何をしてるんだろう。

XPVistaときは、フォルダアクセス権限が強化されたから、たとえばルート直下やProgramFilesにデータを保存してるようなアプリが動かなくなったっていうのは分かる。

7, 8→10の移行で動かなくなるって、なにをどうしてるんだろう。

ドライバゲームなんかは知らんけど、業務系のアプリとか動かなくなる原因が想像できない。

そんなに国を小さく(大きく)したいのなら

市町村単位で移動を制限するべき

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん