2016-06-01

RE:なぜ消費増税なのか

同じ悟り世代のよしみとして経済系院卒の俺が教えてやるよ。

 

話を簡単にしたいので、できるだけ平易な言葉で説明してみる。難しいことや正確性に欠ける部分はリンク先を見てくれ。

 

元増田は間違ってる部分もあるが正しい部分もある。

 

金持ちから取れ、というのは正解。

 

消費税は一見公平に見えるから騙されてる人も多いが、実際には金持ち優遇策である。

逆進性というのは有名だから説明しない。

まずグローバル企業にとって非常に有利な税制である。

輸出払い戻し税と仕入れ税額控除、というものがある。大企業ほど消費税の導入に積極的なのは、それが原因である。

 

逆に小さい企業やベンチャーにとっては、きっちり税が取られるので不利である。つまりその分相対的に大企業が有利になるので経団連などは傲岸無恥にも悲痛そうな顔をして、身を切る改革が必要、などと言うのである。

また大金持ちが払う消費税なんてものは、総資産から見たら微々たるものであり、まったく痛くも痒くもないというのは庶民にはあまり知られていない。

 

さらに消費税が筋悪なのは、景気に悪影響があるという点。

これをちゃんと理解できている人は意外と少ない。単に高くなるから消費が減る、というだけで済まない。

なぜ若い人の消費意欲が低いのか?所得が低いというのもあるが、生まれたときから消費税がある、という事も大きい。

消費をするたびに罰が与えられる、という点が最悪なのだ。買い物をすることが嫌になるという動機付けがなされてしまい、物欲まで減ってしまう。

 

現代の不況は需要不足が原因なので消費税は景気にとっては末代まで祟る呪いとして理解されている。幼少期から与えられ続けた罰の記憶はたとえ消費税がゼロになっても簡単には戻らない。もし景気を良くしたいのなら待ったなしで消費税をゼロにしなければならない。詳しくは行動経済学を勉強してくれ。

 

消費税についてこういった批判をすると馬鹿のひとつ覚えのように「でもヨーロッパでは云々」という反応があるが、ヨーロッパは地続きで移動が簡単だから、消費税でしかちゃんと税を取れないという事情があるのだ。

不思議なことにヨーロッパには他にも見習うべき事が多数あるのに、なぜかこういう悪い点を見習おうとする勢力がいることが不思議である。

なお相続税ではあまり税を取れないフィンランドは実質的にはもう破綻してる模様。

 

それとジニ係数についてだが、確かにあてにならないけど、そのあてにならないもので測っても貧富の差はもう隠せないほどひどい事になっている、という事にもっと思いを馳せても良いだろう。

 

古代ローマ帝国の話が出ていたが、国が滅ぶ時というのは、たいてい貧富の差がひらいて内乱になって自滅するか、衰退したところを別の国に乗っ取られるかだ。

 

法によって公平に分配された例は歴史上存在しない、暴力でしか解決不可能というのは半分は正解だ。

GHQの時は戦勝国による暴力で解決した、と思いたいところだが、実際には解決していない。財閥が本当に解体されたなんて誰も思ってないだろう。

たとえ韓国に日本が征服されたとしても、元日本を効率よく統治し治安を維持する為には有力者(ようするに金持ち)を先に手なずけてから平定するしかない。

つまり、法では解決できないし、暴力でも難しい、というのが正解だ。

大量虐殺を伴う共産主義革命でしか歴史上格差を是正できた例はない、というのが悲しい現実だ。

 

しかし現代ではIT技術がある。

マイナンバーでうまく補足できれば、もしかしたら金持ちの資産を把握して税をかけることが可能かもしれない。

ただマイナンバーにはあまり期待できない、という問題もあるので、かなり難しいだろう。

そもそもマイナンバーはプチ金持ち以下の庶民からきっちり税を取るのが目的なので、トップ100の大富豪からは取れないようになっている。

この仕組みを変更しないとマイナンバーもあてにならないが、かすかな希望とするのはアリだろう。

ほとんど不可能ではあるが理論上は大富豪から取る事が可能だ。机上の空論だとしても、歴史上暴力以外で分配できる可能性が理屈として存在した事は一度もなかったのだから、これを希望と言わずして何と言おう。

 

相続税100%という提案は、とうぜん控除を考慮したものと解釈したが、この控除は1億ぐらいに設定するのが良いと個人的には考えている。

しかし現実には、控除が減らされ貧乏な庶民に対する捕捉率を上げようという動きの方が大きい。去年に改正された相続税法はたいした議論もされず話題にもならず控除がサクッと減らされ、いまや1000万円以下でも相続税がかかるしまつだ。

 

実質的に相続税を100%にする為には、以下の方法が理想的だと思う。

1.土地はすべて国有地にし、国民は使用料を支払うという形式にする。

2.キャピタルゲイン課税を年間控除1000万円、累進性を導入し最大90%にする。

3.所得税は控除300万円、累進性を上げ最大80%にする。

4.消費税ではなく、付加価値税とし、相場からかけ離れた高額商品にのみ税をかける。

(2は投資にはリスクが伴うのと流動性を確保する必要がある為、所得税の控除よりも高い水準の控除が必要と判断)

 

しかし、実際には上記は不可能だ。

まずこういう公約をかかげた人間は選挙に出られない。

不思議に思った事はないだろうか?なぜどの候補者の公約もイマイチなんだろう?と。

それは選挙には金がかかるからだ。普通はスポンサーが必要だ。スポンサーは当然金持ちだ。金持ちが自分たちに不利な主張をする者にお金を出すはずがない。だから資金不足によって選挙に出られないのだ。では酔狂な金持ちが自力で出馬したら?それは資産公開法によって不利になる仕組みになっている。

 

では、もしその障害を突破して選挙に出てきたらどうなるか?

当然当選しない。社会主義と共産主義と独裁の違いが理解できない有権者が多いので、すぐに社会主義だ!などという意味不明な世論やどうせ実現不可能だという世論が(主に金持ちによってそそのかされた頭の悪い人間によって)形成され票が集まらない。

もし万が一(いや、億が一か?)当選したとしても与党にはなれない。もし与党になれそうな勢いが出てきた時点で失踪や自殺にみせかけた暗殺が起き、それでも勢いが削がれない場合は実質的な内戦状態に突入するだろう。歴史がそれを証明している。

さらに思考実験として、もし最大多数与党になれたとしたらどうか。これは当時の民主党を見てもわかる通り「○○すると言ったな。あれは嘘だ」になり、結局なにも法案化されない。

 

それと「どこから取るかではなく、ちゃんと払える層を育てる」などという頓珍漢な意見もあるようだが、経済奴隷からはすでに搾り切った雑巾のような状態で、もう出ないんだよ。それをならす為には金持ちから取るしかないの。

 

あと「そうは言っても、少数の金持ちから取ったところで、膨大な社会保障費がまかなえるはずないだろう」などと考える現実の認識が甘い者が居るようだが、実際にはTOP5の金持ちから分捕るだけで数十兆円になるので、上位1%から取れれば充分で、むしろ余るレベルだという事は最低でも理解しておこう。

とっくに公表されなくなった長者番付だが、あれに乗るのは脱税に失敗した奴か成金だけだ。そいつらを晒し上げる為に金持ちが仕組んだとさえ言われている。

あと誰でも知っていることだが国会議員の資産公開も、いわゆる貴族は財産を隠す術が確立しているので、あれは新興の成金を潰す為に設計されているものだ。

 

金持ちからお金を取るのは可哀想だ、という笑える意見もある。

まずお金は持っていれば持っているほど簡単に増やせる、という問題がある。彼らはこれを理解していない。そりゃそうだ。だってお金を持っていないから。

一番簡単な例だと土地を貸すだけで簡単にお金は手に入る。

大企業を所有すると同時に有望なベンチャーにも投資しているので、どういう世の中になっても大丈夫だ。

産業革命やIT革命で工場はどんどん効率化されているので所有者は簡単に儲けることができる。経営がヤバくなったら労働者の首を切れば良い。

いくら給料が安くても、あっちもこっちも効率化されているので、労働者には仕事の選択肢がない。

起業しても良いが、何度でもやり直せるナチュラルボーン金持ちとはリスクの点で勝負にならない。

 

貧乏人はほとんど税を払ってないんだからゴチャゴチャ言うな、というとても面白い意見もある。

面白い話をしてやろう。むかし奴隷というものが居たんだが、やつらは税金を払っていたか?

払っていない?じゃあやつらはフリーライドなのか?

そんなはずは無いよな。

やつらは金持ちの所有物として実質的な所有権をはく奪されて働かされているから、税を払いたくても払えなかったのだ。

しかし当時の世界で奴隷なしで世の中が成り立ったか?

答えは否だ。

これを現代に当てはめると、フリーター、契約社員、派遣社員、介護職などなどは、実質的に奴隷だと言う事だよ。

せいぜい金持ちの為に、どうか自分を責めることなく、死ぬまで健康に働いてくれたまえ。

 

じゃあ、どうすれば良いんだよ!と言いたくなるだろうが、どうしようもないのだよw

俺は一言でも解決策を書くと言ったか?w

ちなみに俺は親の金で一生遊んで暮らせる程度の金持ちであるから、上記改革が本当に実行されるとヤバいんだが、そんな事はあり得ないので、親の金で勉強して身に付けた知識を使って安全地帯から好き放題書いて貧乏人が絶望するのを見る、という楽しみを今後も続ける。

 

id: tomiyai

すぐ極論持ち出すやつに税制は語れねーわ。税制はバランス。相続税だけで解決するわけねーというか真の金持ちが逃げる前提なら相続税100%で一番割りを食うのは庶民だぞ。父親が死んだ瞬間一家離散とか多発するよ。

 

id: chabooooo 

相続財産全部取り上げたら、貧乏な家庭はより救いがなくなるぞ。じゃあ保険は非課税、一定金額までは基礎控除で無税…とやったら現行の相続税法と一緒。税法は思ってる以上に良く出来てるよ。

 

通常財政学を議論する時に出る相続税は控除を考慮するのが当たり前なんだよ。こういう残念なコメントに星が沢山集まるという現実を見る限り金持ちは安泰だね。

 

http://anond.hatelabo.jp/20160530233958

記事への反応 -
  • これ超かんたん。 なぜなら、庶民からお金を取りたいから。 逆に言うと、金持ちがお金を取られたくないから。   細かい計算などはリンク先を見てもらうとして、 貧困率を測る指標に...

    • 同じ悟り世代のよしみとして経済系院卒の俺が教えてやるよ。   話を簡単にしたいので、できるだけ平易な言葉で説明してみる。難しいことや正確性に欠ける部分はリンク先を見てくれ...

      • 金持ちにそそのかされる貧乏人ってのは中々いない やたら秩序・権威を重んじる貧乏人がいるだけだ

        • 金持ちにそそのかされる貧乏人が居ないだって?w   いやいやいやいや、みなさん馬鹿みたいなテレビや新聞や週刊誌、ネットメディアなどに踊らされまくってますが?w

      • 「相続税100%」提案に「貧乏人が苦しむぞ」と言う人って、累進課税ってもんを勘違いしてるんだよな 現在の制度すら理解してないっていうか 「ある一定額よりも上の資産について税率10...

    • なぜ富裕層を優遇するのか。 その答えは簡単。 富裕層の方が課されている税率が高いから、リターンも大きいから。 ただし当然ながら、きちんと税金を払ってくれないならば、各種優...

    • 今朝の朝日新聞の投書で、消費税じゃなくて所得税上げろってのがあった もう定年のジジイだったけど 出口じゃなくて入り口でとったほうが~みたいなこと言ってたけど、要は「もう自...

    • 民主義 大入学 http://anond.hatelabo.jp/20160530233958

    • http://anond.hatelabo.jp/20160530233958 消費増税という言葉は使い方がおかしい。どいつもこいつもおかしい。 いかにも「消費が増えそうな税金」という臭いがしないだろうか?どこにそんな税...

    • お金持ちにはお金持ちの苦労があると思いますよ。格差は問題だという思考はわからないでもないけど考え方を変えれば何も問題ないとも言えると思います。もちろん最低限の教育が受...

      • 格差なんて問題ないよ!って一世代のうちならその通りなんだけど、 それが数世代続くと、そうとも言ってられなくなるんだけどね。 チャンスなんてのも所詮は外部環境要因だし。

    • もし土地をすべて国有化して、その使用料を国庫に納められるようになれば、 国家財政は黒字化する。   おまえらが普段目にする、塀が高くて中がどうなってるのかよくわからない、...

    • 同じ悟り世代のよしみとして経済系院卒の俺が教えてやるよ。   話を簡単にしたいので、できるだけ平易な言葉で説明してみる。難しいことはリンク先を見てくれ。   元増田は正しい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん