2016-05-03

ラカン議論を元に可能となるデカルト批判

ラカン議論を元に可能となるデカルト批判

ラカンに従う限り、私というもの形成の出発点は鏡に映し出された自分の身体像であるということに

従って私というもの形成においては身体が重要役割を演じている。

他方、デカルト議論においては身体が軽視。これはやはり問題では?

まとめ 精神分析における議論

つの重要事実示唆

↓私の形成には他者が深く関わっている

これは超自我の核として

他者が不在 あれはあきらかに大きな

また我々自身が時に陥りがちな誤り

そしてそのように他者の目意識して思い描かれる自分の姿を通して輪郭が定まる以上私の形成には他者が深く関わっている 他方、デカルト考察においては、他者が不在 これは明らかに大きな誤り

だし、我々自身が時に陥りがちな誤り

哲学テスト概要

出題 最初と2回目hz除外

三回目から今回までの授業が出題範囲

教室各自確認

出題内容Aからg デカルト最初、夢と現実区別・・・

A 記述問題

B デカルト最初、まず四つの根拠に基づいてすべてを疑っていくが

その根拠の一つが"夢と現実区別するしるしがない"というものであったでは残りの3つの根拠はどういうものか、全て記せ← 必ずでる

C空所補充 ここを確認しろ

コギトの原理て何か? どういういみ?

明証性の規則がどういうもの説明する

D 神はなぜ我々を欺くことがないとデカルトは考えたのか?

E

F

G 選択しき記述問題1題を選択。 1つだけ!

重要そうなところをヤマ貼っておく 何か書いておけば部分点があるらしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん