2016-03-10

ネット社会の低年齢化に警鐘を鳴らせ!

あさイチ見てたら驚いた。小学生でもツイッターやっているんだってね。ツイッター

私も高校生の時にやっていたけど、使い方わからなくて放置してたらいつの間に垢消されてたんだよね。

2010年代に入ってからはなんでもスマホスマホツイートツイートアプリアプリってテレビCMでもラジオでも言っているけどさ、あれってまじでうざいから。私はそんなにスマホいじりたくないし、かえってガラケーに戻したいくらいなんだよね。(ウェブサイトの閲覧に支障があるためスマホじゃないと困るのでスマホ使っているんだけれど)

そんなこんなで大人たちがわいわいしてると子供とその親もそれに便乗しちゃうわけなんだね。これが。



最近若い親は赤んぼや幼児タブレットスマホ渡してアニメを見放題見させ、リズムゲームをさせ、さらには子供を叱るアプリを使って子供を叱るなんてこともしている。つまり親たちは自分たちではろくな教育もせずして、自分言葉子供を叱れないのだ。非常に馬鹿馬鹿しい。

次に小学生ほとんどが3DSなどのゲーム機を持つようになった。参考文献http://matome.naver.jp/odai/2139226226213102001

3DS任天堂から発売されている携帯ゲーム機であり、ゲームソフトで遊ぶだけでなく、インターネットにつなぐことで様々なサービスを利用することが可能な「デバイスである。勘のいい読者ならもうお分かりだろう。そうこれは単なるゲーム機ではないのだ。往年の白黒画面のゲームボーイのような。

例えば3DSインターネットに繋ぐことによってウェブページの閲覧、有料音楽ダウンロードゲームの購入、さらにはYouTubeニコニコ動画を視聴することも可能である。これらを使うことで「子供たち」だけで例えば局部の写っている写真をみたり、猥褻チャットを読んだり、親のクレジットカードを抜き取ってまで音楽ゲームを購入する危険まで生じ得るのだ。また猥褻さや暴力表現に厳しいYouTubeニコニコ動画でも修正されたアダルトビデオ運営審査の目を潜り抜けるような形で視聴できるのだ。※1

※1ニコニコ動画では「真夏の夜の淫夢」や「レスリングシリーズタグがつけられたのような同性愛者向けのビデオ本編など多数ある。(局部等は修正済みだがそれでも卑猥または一部暴力的ものが大半)

そして中学生高校生になると塾や友達付き合いの関係スマホを持たせる親が増える。それに伴いラインを使って友達同士の連絡をとるようになった。

ラインLINE株式会社提供する短文メッセージスマホ間で交換できるアプリケーション名前であるメッセ―ジ交換以外にもインターネットを介した通話料無料電話サービスもできるが特徴だ。ラインではメッセージ自分スマホに届くと、音と振動メッセージの到着を知らせ、送った側は相手がそのメッセージを読んだかどうかを知ることができる。

それが非常に厄介なのだ。例えば、AさんがBさんに送ったメッセージをBさんが読んだまま、BさんがAさんに返信をしないとそれがマナー違反になってしまう。これを若者たちは「既読スルー」と呼んでいるようだ。

想像してほしい。あなた試験勉強仕事をしている際に兄弟や友人から「この写真見てよw」とか「いま暇ー?今どこー?」なんていうメッセージが届くとしよう。こんな文章に返信をしようと思うだろうか。見るだけ見てさっさと各々のやることに集中したい人が大半だろう。

こんなことをしていれば友人関係を保つのはそう容易ではなくなるし、勉強だって疎かになる。ラインでしつこいような奴なんてろくな奴じゃないのに決まっている。いっそラインなんてやめちまえ。

最後に親たちへ。もしネット子供たちに使わせるのなら、使う時間ウェブサイト閲覧制限フィルタリングソフト使用)をあらかじめ決め、守れないようならゲーム機スマホ没収しても全然問題ない。むしろ子供たちがネットの使い方をしっかり熟知出来るまでそれらを使わせるな。

因みに私は20代男ですがスマホラインも嫌いです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん