2016-03-09

いまさらいってもしょうがない感あるけど

女性活躍

地方創生

一億総活躍

政府がいうこれらの施策って、具体的に何がどうなっている状況を想定しているの?

政府(行政)が考えるモデルケースって見たことがない。

たとえば「女性活躍」については、「女性管理職の登用」なんてことをたまに聞くけれど、それ以外はまるで何も出てこない。

(これも"過半数が「女性は家にいるべき」と考える50代以上の男性"が管理職ポストを総取りしている現状では到底実現できそうにないのだが)

地方自治体政府意向を受けてあれこれ施策を行っているけど、同じく何を目指しているのかわからない。

今までにないことをやろうとしているのだから、すべての人にとって手探り状態一朝一夕はいかないものであることはわからないでもない。

からこそ活躍の「定義」を明確にして、目指している姿をもう少し具体的にイメージ(それも現実味を帯びたもの)できるようにしないと一向に進まないのではないかな。

よくある意見で「子育てに専念している女性活躍していることにはならないの?」というものがあるが、まったくその通り。

このことから活躍=働いて税金納めていること」と解釈することもできるが、それならばわかりやすくそ表現すればいい。

女性たちよ、家におらずに働き稼ぎ税金を納めよ。活躍するとはそういう意味だ。」と。

そんなことしたら大顰蹙だって

ならばそれは女性自身が「活躍することを望んでいない」ということだから政府施策が間違っていたというだけのことだ。

もしくは、女性活躍といいながら女性活躍目的ではなく、何か別の目的カムフラージュされているということか。

明らかに民と政府との温度差があるわけだが、いまさらいってもしょうがいね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん