2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160120081913

そういうこと(同一労働同一賃金)。無理であることを認めれば、「無理なものカバーできない」という当たり前の事実にも簡単に気付くことができると思う。

記事への反応 -
  • 私の職場はたまたま女性の出産ラッシュで育休、時短勤務者が多くなってしまい、子供のいない私に残業などの仕事をまわされてます。 お子さんが体調崩して休みをとることも多く、仕...

    • すみません。 ただ2,3年前、私も周りの育休のときサポートしてたので、 助け助けられてで、循環していくものかなと。 http://anond.hatelabo.jp/20151122221518

      • 「仕事と子育ての両立!」と気焔を吐く人が多いけど、それは無理であることを素直に認めることが第一歩な気がしてる。 「仕事と子育てを両立できてる」という幻想を守るための無駄...

        • 無理である事を認めてしまったら「じゃ、仕事するわ」で少子化が進むだけだしなあ。

          • そういうこと(同一労働同一賃金)。無理であることを認めれば、「無理なものはカバーできない」という当たり前の事実にも簡単に気付くことができると思う。

            • 日本では仕事と育児の両立より同一労働同一賃金の徹底の方が「無理あること」なんだろう。 後者をやり出すと正社員というだけで高給貰ってる連中が大反発するから。

              • 安倍っちが、同一労働同一賃金やるって、昨日いってたよ。

                • 年功序列と終身雇用の撤廃もセットでないとならんけど 本当に出来るのやら 人間、一度楽を覚えたら戻れないからねえ ワーママ連中は正社員にしがみつきさえすれば育児を言い訳に...

    • 数年とかではなく子供を産んだらかなり長い間時短になるわけだから 穴埋めの人員を増やさない会社がどうかしてるよ

    • 数年とかではなく子供を産んだらかなり長い間時短になるわけだから 穴埋めの人員を増やさない会社がどうかしてるよ

    • http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150901 http://mama-hack.com/taishoku ブクマから辿ったらこんなん出てきた。 「仕事と子育ての両立には会社のサポートが重要!育休中にスキルを身につけて会社に...

      • ワーママは「育児の苦労」を「仕事の苦労」と混同して考えてしまう傾向があるらしい。 それに「賃金=苦労への対価」と言う日本人が陥りがちな考えが加わると 「私はこんなに苦労し...

        • つらい。 まあつっても結局、真実なんかガン無視して都合のいい妄想でキラキラ語ってそれを自分で信じ込める奴が勝ちなんだろうな。 ほんとしょーもない。

    • 転職したほうがいいと思う。 育休とらせず退職させる方向に持ってってくれる会社も世の中にはあるから。 そういう会社に勤めたほうがいいよ。

    • で、いざ自分が休もうとすると、 ○○さんは子育てしながら頑張ってるんだから~ とか ○○さんは子育てと仕事と両立できてるのに~ って、こちらのサポートしてきたことは考慮して...

    • かつての同級生Aのことを思い出した。 Aはある会社に産休育休による欠員補充のための人員として採用された。 仕事は頑張ってたらしいけど、その育休で抜けてた人が戻ってくる時...

    • この手ので 特殊スキル必要な専門職なため、育休・時短代替要員を募集しても誰も応募してこない 会社が時短ママを他部署に異動しようとしたら「育児を利用とした異動は法律違反だ...

    • おんなじ状況だよ。 辛いよね。 助け助けられ、お互い様とは言うものの、いつ自分を助けてくれるんだろうな、お互い様ってなんだろな って苦しくなるよね。 自分が出産する予定がな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん