2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151209035615

動画見てみたけど、輪の大きさに上限はないというルールからここに辿り着いたのは見事だ。教えてくれてありがとう

番組の方はまだ関東甲信越しか見てないんだけど、おおむね二通りのアプローチがあって

  • 最速でVゴールを目指す
  • 8本までは取らせても9本目は取らせず、中央ポール得点を稼ぐ

で、前者と後者が直接やりあえばだいたい後者が勝つのかなあというイメージビートダウンコントロールだね。

奈良高専マシンは基本前者の戦術ながら、防御を乗り越えて最後の9本目を取るための必殺技を持ってるって感じ。20秒はおそらく全国でも確実に速い方だろうし、メタゲームを読み切ってそれに勝てる戦略を取ってるのは好感度高い。

ただ同時装填数が少ないのが泣き所かな。決勝にあらわれてたけど、最初プランが崩れると巻き返しづらいっぽい。

……というような話を面白そうと思った人は今地区大会再放送を夜中にやってるから見てみるといいよ。

http://www.nhk.or.jp/robocon-blog/233193.html

地区大会を見てから全国大会を見ると面白さも増すのだ。逆に全国大会は今はちょっと尺足らずで出場マシンを網羅し切れてない感じはある。

その全国大会放送12/2310:05から

記事への反応 -
  • ■ 基本ルール ・ポールに輪をかける事で得点を得られる ・自陣に3ポール ・中央に3ポール ・敵陣に3ポールの合計9ポール ・試合時間は3分 ■ 勝利条件 ・自陣の3ポールに輪っかを...

    • 動画見てみたけど、輪の大きさに上限はないというルールからここに辿り着いたのは見事だ。教えてくれてありがとう。 番組の方はまだ関東甲信越しか見てないんだけど、おおむね二通...

    • 奈良高専Bもいいな。 得点や機能性に関係なくああいうロボは見てて楽しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん