2015-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20151102235157

いきなり脱線したことから入るけど、

そういう「お前は自分が正しいと思ってばかりで、過ちを認めないな」式の言い方って好きじゃないな。

NOっていったら「ほら、そうやって認めない」ってなるし、

YESっていったら「わかったか、そこがお前の欠点だ」ってなるし、

どっちにしろ自己批判することになってしまう。

「お前は嘘つきだな」みたいな厄介な指摘だと思うね。

まあ本題に戻るよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151102144515

このブコメプライド云々言ってる人とかさ、

http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=off&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89

このへんでプライドを捨てろって言ってる記事コメとかさ。

抽象的にいえば

生き方を選ぶな」「自分のやりたいことにこだわるな」「やりたくないとかわがまま言うな」「よく評価されることを望むな」「失敗を恐れるな」

みたいなことが多い。

生き方を選ばず3K仕事をしてみよう」に対して、「えー、3Kだからヤだよ~。……でもヤだと思う俺の意識が間違いかもしれない。でもやりたくない……やることを考えると不安と恐怖で吐き気がする……でもこれも間違いなんだきっと」みたいに感じる必要があるとしたら、生きるのしんどすぎるじゃない。

「失敗を恐れるな」辺りには「そうだな、そうできたらいいな、その効力は分かるよ」くらいは思うよ。「でも無理だって、実際怖いじゃん」ってのが続くよどうしたって。

それがいけないのだろうか?

自分好き嫌い大事にするのがいけない? 一切相手の話をシャットアウトするならともかく、「いや、嫌いというけどこれこれこういうメリットもあるし、意外にキツくないし」みたいなのを聞いて、でもその上で「やっぱやりたくない」と思う、それがいけない?


別に自分絶対に正しいなんて思ってないつもりだ。

長いこと「新鮮な牡蠣によく火を通せば食中毒にはまずかからない」と思ってたけど、数年前に「いや、毒素は熱で全て分解されるわけじゃないからある程度のあたるリスクは残ってしまう」って教えられて「なるほど俺が間違ってた」と納得して、それから覚悟と共に牡蠣を食ってる。

でも、俺が「牡蠣うまい」と感じる感覚は俺にとって正しいと思ってるし、やりたくないものをやりたくないと思う感覚も正しいとは思ってる。

記事への反応 -
  • 仕事ができない、人間関係ができない、勉強ができない、日常生活ができない、みたいな人の悩みに「まずそのプライドを捨てろ」とか言う人に本当に腹が立つ。 まず、捨てろといって...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151102210829 「相手が言ってることの方が正しいかもしれない」って思って欲しい。 自分が絶対に正しい、というのを譲らないのは話し合いの余地もないし、改善の見...

      • いきなり脱線したことから入るけど、 そういう「お前は自分が正しいと思ってばかりで、過ちを認めないな」式の言い方って好きじゃないな。 NOっていったら「ほら、そうやって認めな...

        • オレ、オマエ、好キ。 イチャモン付けた増田です。言いたいことは、「言い分が正しいか正しくないか」の0 or1 じゃなくて、「もしかしたら自分の言い分は正しくないのかも知れない」...

          • 内心でこれは間違ってるかもあとで検証してみようって思ってても 簡単に表には出せないことが多いかな 内面の問題ではなく間違っている(かもしれない)ことを認めてしまうことが対...

    • おちんちんびろ~ん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん