2015-09-19

消費ストライキ

一般市民自分たち意思有効に示す方法が無いものか、考えた。

選挙は最も直接的で大切なプロセスだが、即効性が無い。頻度も少ない。

デモも直接的な意思表示として大切だが、そもそも市民の声を聞こうとしない

政権には効果が薄い。

使うべきは消費者としての立場と行動だ。

政権自分意思に反することをしているときは、なるべく消費を抑える。

毎月の経済指標に一喜一憂する経済界に、ある程度のインパクトを与えられるだろう。

消費者が本気になって、日本の消費支出が数パーセント上下すれば、きっと大騒ぎだ。

政権経済界利益代表である場合は、政権にとっても無視できないだろう。

経済界消費者意思無視する政権には支持しにくくなる。

消費を抑えようにも、必要ものは買わなければならない。

どの企業から買うのか、考えよう。

少しでも政権との癒着が少ない企業

自分意思に反する領域利益を上げていない企業

従業員を適切に処遇している企業

大手チェーンより地元の個人営業の店。

毎日何となく金を使っているだけではお人よしすぎる。

消費者も考えている、意思を持っていることを行動で示そう。

悪いことをすれば消費者を敵に回すという緊張感を企業に持たせよう。

悪い政治をすれば市民を敵に回すという緊張感を政権に持たせよう。

  • インフラ持ってる所には消費者は隷属せざるを得ないけどね。 某電力会社とか。

  • そこははてなーの知的レベルの高さを見せてやるべきだろ あれだけネットでは政治家を一刀両断しまくってる無双さなのだから実際に話し合える機会さえ彼らに与えればあっという間...

  • 地元の個人営業の店警察です。下手するとあいつらの方があくどい。

  • こういう事言う人って、有権者の裁きが自民党以外には下らないという前提が無意識レベルですり込まれてるよな 安保法制で落選運動がどうたら言ってる連中も居るけど、そもそも今の...

  • もし効果的に組織できれば、デモよりも実効性が高いかもしれない。だが、いろいろ言われるけど、フジTVへの抗議活動だって、デモで話題になったという面は拭えないんだよなあ。 ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150919153615 というかおとといくらいからやってる。 安倍内閣がつぶれるまでやる。 もともと原発関係のメーカーは買ってないし。 節約しまくって来年くらいに海外旅...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん