2015-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20150812132307

残業を減らせというのは、管理職から言わせてもらうと、早く帰れという意味ではない。

残業をするなという意味でもない。

もちろん、単語意味残業というものをしないようにしろという言葉であるから残業しないという局面的な状況を表現しているのは確かではある。

単語そのままの通り残業を減らせ言う意味残業をせずに早く帰れというのなら「早く帰れ」と言うだろう。

残業をするために事前に申請をしろというのが面倒で意味のない事だというのが、残業を減らせといわれても減るものじゃないという立場意見ではないだろうか。

当方管理職から説明している残業を減らせという意思を説明しておく。

残業に限らず作業に必要な人員、時間、資材を申告してもらいたいのだ。

こちらはできるものだと思って指示を出しているわけだが、それができないという個人能力限界があるのであれば申告してほしいのだ。

私の能力ではレポート作成に約2時間かかる。これを今週木曜日の営業先訪問から帰る予定を16時と想定しているところかみると1時間残業になる。

そのような情報が欲しいのだ。その1時間は金曜に持ち越そう。金曜日に1時間、準備段階にもう1時間を用意したとして金曜に実労働内容は6時間を想定する。

などといった行動を管理したいのが管理職である

一般の会社というのがどれほどのものかわからないが面接でさんざん質問攻めにして合格させたもの社員に登用しているものと思う。

なにができてなにができないのか、どれほどの能力があるのか、腕時計くらいしている人間雇用しているのだろうから自分の作業時間くらいは把握するものだろう。

場当たり的に仕事ができた、おわった、今日はのこった、個人の判断明日にもちこそう、などといった管理職いらずの個人プレー集積結果がチームみたいなことがあるのか。

個人の受け持つべ仕事の内容をあげて必要時間を列挙して、お前の能力で解消できると見込んで負荷分散必要ないだとか、個人の能力で作業時間圧縮しろだとか具体的に残業になることを確認してからそれを個人に解消を求められた場合、それは会社としての機能をしていない、個人事業主に対して会社仕事を受注している状態とほぼ同じなので、拒んだほうがよいのではないかと私は考える。

あなたは業務内容を管理する立場にあるのなら管理できているのか、管理した上で不条理にも会社経営の一部を経営者でもないのに担わされているのか、それとも管理職でもないのに管理をさせられているのか、ともあれ「契約内容に明記されていないから暗黙に了解されるであろう業務外労働」をさせられているのであれば、残業をしているしていないの前に「残業に相当する無料奉仕会社に強いられている」ことにもなり得る。


これらを鑑みて、それでもなお自分の支払っているコストはそれ以上の価値があるものだとその会社に期待できるのであれば頑張ってもらいたい。

管理職とはなにか、を具体的に管理職になる前、または管理職以下の立場から知って自分には適さないと思えば転職を進める。

記事への反応 -
  • 私はとある会社の、とある工場勤務だとしておこう。 その工場で私は所長であるとでもしておこう。 前任者が急に辞めてしまい、本社社員である私が代役を当分の間勤める事になった。...

    • 残業を減らせというのは、管理職から言わせてもらうと、早く帰れという意味ではない。 残業をするなという意味でもない。 もちろん、単語の意味は残業というものをしないようにしろ...

    • 残業がある会社・・・ たったそれだけで学生から敬遠される時代が来るんだ。 だから、絶対に残業をなくな無くてはならない。 そんな風にコンサルに洗脳された上層部なら、仕方ない...

    • 所長が遅出する。

    • 業務上どうしても当日に1時間延長して片付けることが必要なら、その分他で補償する(昼休み伸ばす、出勤遅らせるetc)わけにはいかんの? 所長だから居なきゃ困る、って考えだと結局元...

    • 残業が少ないホワイトな会社という売り文句を作りたいと思ってるかもしれないね。。。 1.資材整理のある日はフレックス制で遅出する 2.資材の在庫、作業がある状態で、業者に...

    • そんなんやめるか社長を説得するかの2択しかないシンプルな問題としか言い様がないやん。 くだらん長文読ませるな。

    • 1,社長と直談判する。 2,決裂したら辞める。 3,辞めたくないなら我慢する。 4,労基署に相談だ。

    • 自分でも書いてる通り、「社長が馬鹿」以外の理由も意味も無い

    • 会社を回すためには、残業をしてもよい・・・ それ自体がブラックなんですよ。 もう、あなたはブラック企業人として洗脳されているんです。

    • 無能な働き者感が溢れてる

    • 追記まで読んだ。 それが出来る能力のある人材を雇って、時間をずらして出勤させ、残業代を発生させない、と言う方法である。 誰が考えたってそんなの無意味なコストである。 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150812132307 やっぱりこういう話って、いろいろぼかしたまま話されてもダメなんだなってわかった。

    • 社長の考えを本当に理解できたら、あなたの考えは理解されるよ。 「現状では業務上どうしても避けられない残業」 「これを解決する手段は、どう考えてもコスト高な方法しか思いつ...

    • 実際には昼休憩だって10分あるかないかのことも多い クソすぎwww

    • コンサルをやってるから軽くアドバイスさせてもらう 凄く頭が固そうだからよく考えてみて そもそも、残業が発生する業務がある前提が間違ってるんだよ 就業時間内におさまらないの...

    • 資材受け取りも、サービス残業で対応すればいい。 後任者のことまで考えなくていいよ。それは後任者の仕事。

    • 資材受け取りも、サービス残業で対応すればいい。 後任者のことまで考えなくていいよ。それは後任者の仕事。

    • 資材受け取りも、サービス残業で対応すればいい。 後任者のことまで考えなくていいよ。それは後任者の仕事。

    • 多くの会社は基本的に残業はするなと言われていると思う。(人件費が増えるから。体調崩されると困るから。あと、業務を円滑に出来るようになれ!という意味だと思っている。) し...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150812132307 たくさんのトラバ&ブコメを頂き、色々と読ませていただいた。 概ね、仰る事は御尤も、確かに残業は頂けない話である。   実は。   ホントは「工場」...

    • 確かにどの会社にいっても残業は悪だよ。 でも一時間早く出勤することに関しては寛容だよね。 それはわかる? 仕事を時間までに終わらせることが出来ない無能って思われるより、一...

    • せっかく面白い話題を提供してくれているんだけど、一読して内容が把握できなくて疲れるわぁ。 まずは、残業を解消って何? 読み進むと、残業が発生していたかつての工場の状況に対...

      • 「言って聞かない」は「と言って(反論を)聞き入れない」の意。 「息子が海外に留学すると言って聞かない」「恋人が結婚式は盛大にやると言って聞かない」などと使う。

        • 原著者の「言って聞かない」という言い回しには、やはり違和感を感じます。 「言って聞かない」は次の言い回しを省略した言い方です。 「意思、願望を言って、他人からの警告、助...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん