2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811210231

最近音楽芸術作品タイトルは長くなっている傾向があるらしい。

Google検索されやすいように単語が増えてタイトル自然と長くなったのではないかという説がある。

例えば、長いタイトル小説検索でヒットしやすいのでよく売れる。

そして、売れ行き好調な長いタイトル作品を周囲も真似をする。

結果、長いタイトル文学作品音楽さらに増えるということになる。

おそらくほとんどのアーティスト無意識的ではあるが、世の中の多くの芸術作品は知らぬ間にGoogle検索アルゴリズムの影響を受けているというわけだ。

記事への反応 -
  • 「one」「heart」「girl firend」とか安易なタイトルが多すぎ! ネットで検索した時に一発で出てくるワードにしろよ!  洋楽はしょうがないとして、J―POPも同様。 B'zとか、サザンとか、...

    • 最近の音楽や芸術作品のタイトルは長くなっている傾向があるらしい。 Googleで検索されやすいように単語が増えてタイトルが自然と長くなったのではないかという説がある。 例えば、長...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150811223907 ラノベとかAVとか、下層なメディアほど、タイトルが長くなる傾向がある。 かつ「はがない」的に変な略称もあったりする。

        • たぶんそういう類のメディアや芸術作品はGoogleの検索結果を簡単に無視できない程にシビアな商売の環境にあることが多いから 作品のタイトルが自然と長くなる傾向が強く表れるのかも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん