2015-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20150515014847

大阪都構想がいいものなのか悪いものなのか判断がつかない、というのが多くの大阪住民意見」だという意見があるが、そうは思わない。

地元住民は案外、都構想の薄っぺらさを肌で感じているし、その理由も知っている。

説明しよう。この有名な動画を見てみるがいい。

  

総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです

https://www.youtube.com/watch?v=BaWRlz5J8Oc

 

この映像は、地元大阪でも大人気で大きな話題を呼んだ。

コレを見て笑えるとか面白いとか大阪人が思えるのは、そう思えるだけのリテラシー大阪人にあるからだ。

利権を嫌うフリをしている維新独裁者市長自身利権まみれで、行き当たりばったりで都構想をブチ上げていたことは、案外みんな知っている。だからこの映像を笑える。

からない奴には笑えない。維新の連中も笑えない。

笑っていない奴は、巻き舌で捨て台詞を吐き、笑っている大阪人たちから逃げていく。

記事への反応 -
  • 正直なところ、大阪都構想がいいものなのか悪いものなのか判断がつかない、というのが多くの大阪の住民の意見ではないだろうか。 大阪都構想について最近地元でも宣伝カーが走って...

    • 「大阪都構想がいいものなのか悪いものなのか判断がつかない、というのが多くの大阪の住民の意見」だという意見があるが、そうは思わない。 地元の住民は案外、都構想の薄っぺらさ...

    • そもそも政治家に期待するのが間違ってる

      • 期待なんかしてないから、余計なことすんなよと思う。

        • 政治に関わらず、全ての人間の文化的活動は、今あるものをより良い形にするという 目的で行われてるだから、見方を変えれば全てが「よけいなこと」だと言える。 今があるのも、昔の...

    • 真の目的ははびこってる癌を排除するためなんだろ 現状に満足してるなら、別に変えなくてもいいんじゃないの。他人ごとだけど

    • 万人に受ける政策というものはないんだ 大阪都になろうがなるまいが多くの人の生活は実質的に変わらない 都になっても何が代わったか実感しないまま日々の生活を過ごすだけだ 国政...

      • 棄権ってのは「どっちでもいい」という意思表示だから、 棄権という選択ができるのは、後になって文句言わないと言える時だけだ。

    • 大阪を東京都(のような街)にしたいなら賛成しろ そうで無いなら反対しとけ 生活そのものは少なくとも4年は全く変わらない そのあとは東京に引っ越したみたいになる 4年後に大阪府...

    • 多分否決されるだろうけど、 本当に政令指定都市に住んでる人の住民投票で 政令指定都市という特権を自ら手放す結果になったら爆笑するわ。

    • 代議制とはいえ民主主義国家なのだから、政治屋との関係は医師と患者ではなく、同じ医療チームに属する医師同士だよ

    • 大阪都構想は"今"ではなくて"未来"の姿をイメージして投票してほしい。 大阪人は自分が儲かるか、儲からないか、だけを考えて簡単にメリット・デメリットで考えているが、単純に、大...

      • 要は関係者なんでしょ?

      • 今の状態で飯が食えてるって人が大半なんだと思う。 でも借金はどんどん増えていくばかり。 その借金分で飯を食えて生きて行けている人がいる。 これを切り捨てるかどうかという...

        • 大阪市の借金は年々減ってるよ。増えているのは大阪府。橋下元府知事が黒字化宣言した大阪府。http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000003/3799/H25.19-26.pdf

      • 元増田。 http://anond.hatelabo.jp/20150515102420 橋下徹大阪市長の「大阪都」構想に基づき、17日に同市の有権者に問われる大阪市の廃止と五つの特別区への分割についてどう考えるか―。長...

    • 何はともあれ、大阪で既得権益を守ろうと必死なやつばかりが叫んでいて それが誰なのかがわかっただけでも効能があったと言える。 賛成してたやつらからしたら、反対したやつらは既...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150515014847 この記事、非常に共感します。 どちらに転んでも、多分、僕ら大阪市民は 1年後に実感する何かを得ることはないのだろうと思います。 ずっと悩んでい...

    • まさにそれを行っているのが、大阪市が開催した住民説明会である。一度は視聴するべきだろう。 2015-4-26②「大阪都構想」住民説明会@北区ハービスホール - YouTube https://www.youtube.com/watch...

      • 大阪市が開催している以上、大阪市の偏見に満ちた説明会になるのは目に見えてるわけで、 果たしてどこまで信用してよいのやら。

        • 公選法に基づいた行政主催の説明会の説明の中立性を疑ったらなんでもありだろ。偏見に満ちているはお前さんの方だ。 それに橋下市長は、反対側に出席を求めたにも関わらず、野党各...

      • ニコ生で大阪市長の説明会の生中継を見ていたら、ある説明会(北区ではない場所)の質疑応答のとき、冷静に事実を指摘してまっとうな疑問を述べている住民に、大阪市長がいきなり発言...

    • まさにそれを行っているのが、大阪市が開催した住民説明会である。一度は視聴するべきだろう。 2015-4-26②「大阪都構想」住民説明会@北区ハービスホール - YouTube https://www.youtube.com/watch...

    • 例えば日経新聞の記事。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150509-00045553/  「大阪都構想」は大阪市を廃止し、人口34万~69万人の5つの特別区を設ける構想。福祉や子育てなど身近な...

    • 衆愚向けの政治だが、負ければ元も子もない http://anond.hatelabo.jp/20150515014847 で言っている内容はよく分かる。 正直、大阪都構想は賛成反対両方が「民衆(悪く言えば衆愚)」チューンナ...

    • わかりにくい理由は、戦略の話だからだと思う。「戦略は組織に従う」というチャンドラーの本にあるように、適正に役割が分担された組織を作らないと正しい戦略は作れない。 利害が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150515014847 大阪都構想って大阪市に住む人間としてはどうでもいいんだけど(いつまで大阪市に住むかわかんないし)、日本国民としてはそれなりに重要な住民投票な...

    • わからないなら、反対だと思うけどね。 現状を改善したいという気持ちはあるけど、都構想で何が変わるかわからない。 なら今回は保留にして、反対しておけばいいと思う。 変え始め...

    • ★「市民サービスがカットされる、初期投資600億に対し経済効果が1億など言っているけど、その根拠はどういうことなのかしっかりとした説明がない。」 これはネットを探せば根...

    • どっちか一方しかいないのなら、どちらも条件を満たしている。 でも政治は対戦相手のいる交渉術なので、わかりにくくなる。 患者の後ろに東洋の民間療法師と宗教化が常についてく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん