2015-02-14

俺がやっている認知療法方法について書いておくよ

http://anond.hatelabo.jp/20150213215921

認知行動療法についてちょっとブックマークで関心が集まっているかちょっとだけ書いておくよ。

俺の知識は『悲しみよ、さようなら』『フィーリングGoodハンドブック』、新書の『はじめての認知療法』あたりをさらっと読んで、俺が実践している方法を書いておくよ。

戦う相手は「べき思考であることを考えること

まず一つに、認知療法には「認知の歪み」という考え方がある。これは、要するに「そう考える必要は無いけれど、そう考えてしまうが故に鬱になったり、ますます精神に支障をきたしてしまう」ってパターンのこと。で、その一つに「べき思考」ってのがある。これは要するに「◯◯するべきだ」とか、あるいは「◯◯しなきゃいけない」と考えてしまことなんだ。

この「べき思考」の何が問題かというと、世の中そんなに「べき」で考えられることはそれほどないってことだ。あったとしても、それは何の解決にもならない。だから、「◯◯するべきだ」と考えるよりも、「◯◯だってできる」とか、あるいは「◯◯もある」といったように、「べき思考から頭を下ろして、他の打開策だってあるんだよ、そう考える必要はないんだよ、ってのをメモして、認知の歪みとして捉える必要があるわけ。

元々の増田が何と戦っているかわからんけど、たぶん「◯◯するべきだ」というのにとらわれてしまっているんだと思う。認知療法だって毎日「しなきゃならない」っていう風に思うと、逆に続かなかったりする。そもそも、認知療法トピックとして「完璧主義の克服」というのがあるくらいだからね。

あと、大切なのは認知の歪み」というと、あたかも「正しい認知」が存在しているかのようにも見えるけど、そうではなくて、「自分が楽になるように考える」ってことが大切。ただ、「認知の歪み」のような罠にはまってもいけないし、例えば自分が悪いのに「あいつが悪い」ってのも「レッテル貼り」だから、そういうのを一つずつ、フレームワークとして落としていく必要があるんだね。

完璧でなくてもいい

他の増田も指摘しているけど、元々の増田はもしかしたら責任感が強かったり、あるいは完璧主義の傾向があるかもしれないけど、それが間違いの元であることは、考えたほうがいいかもね。まあ自分だけで止まってたらいいけど、もしかしたらそれを周囲に落ち着けて怒り散らしてたら意味ないしね。人間誰しも間違ったりすることあるし、ましてやすごく失敗してしまうこともある。

上にも書いたけど、大抵の「完璧主義」って、例えば「完璧物事が揃わないと手がつけられない」といったパターンだったり、あるいは「物事完璧にできなくなったらその物事に興味がなくなる」ってパターンがあったりする。例えば、認知療法についても、毎日認知を記録しなくては」って思うと、絶対続かない。というか、俺がこのパターンにはまりかけた。一日飛ばしただけで、なんだか不愉快になって投げ出すんだけど、そもそもそういうのがよくないってことに気がついた。ある程度、ウワーッって頭の中がパニックになって、思考ストップしてしまときに、「そういえば認知療法ってのがあったな」みたいな感じで楽に記録していったら、だいぶ認知療法も続けられるようになった。

ポイントは、完璧じゃなくてもいいから記録して、その記録を点検するってことだと思うから、そういう風にするといいと思うよ。

認知療法は完全じゃない

もちろん、他の療法にくらべて「自分で出来ること」「記録して点検すること」「フレームがきちんとしていること」「効果が明確な形で証拠が取れていること」といういい点があるけれど、だからといって認知療法完璧じゃないことも付記しておいたほうがいいかな。だからといって「だったら意味ないじゃん」って思わないほうがいい。それでもやったほうが楽になれたこともあるから、十分だよって思うし、この「効果が完全じゃなかったら、やっても意味がない」と考えること自体、「ゼロか全てか思考」という、「認知の歪み」にとらわれているってことだね。

から認知療法完璧じゃないってのは、ちゃんと考えたほうがいい。もちろん、てきめんに効く人もいるけど、そもそも認知療法自体合わない人間だっていると思う。だから、ちゃんと医者に診てもらって、薬を出して、ジムにも契約して、運動して、ちゃんと栄養バランスを取れた食事をするのも大切。自分は「バランス悪かったかな」というときのために、マルチビタミンサプリメントを飲んだりしている。そうやって、身体のほうも治していくのも重要だし、例えば他のブコメにも書いているように、自分の働きやす環境にしていくような努力必要かな。自分が変われば全てが変わるってのも、それはそれで「個人化」という「認知の歪み」だから、ちゃんと是正していくほうがいいよ。

なるようにやればいいんじゃない

俺もだいぶ認知療法に世話になっているけど、だいぶ気が楽になった反面、やっぱり持ち前の気質で落ち込んだり、あるいはうまくいかなくなってバランスを崩すことはあるけれど、やっとスタートラインに立って頑張れているっていう感じはある。ここまで書いても、やる人はやるだろうし、やらない人はやらないと思うけど、さっきも書いた通り、認知療法が全てではないし、そのやり方はいくらでもある。ただ、俺にはたまたま認知療法があっていたし、それを薦めるってだけの話。

元々の増田は、今の生活でもスキルがあって転職もすんなりいくだろうとは思う。けれど、たぶん生活の苦しみは無くならないと思うから、もし新しいスタートをきれて、余裕が出てきたらこれを思い出して欲しい。で、気が向いたらやってほしいと思うんだ。で、これで楽になって職場が続けばラッキー、くらいに思ってほしいなあ。少しくらいは変わると思うからさ。

うつ病患者でやっと社会復帰した俺からアドバイスでした。

記事への反応 -
  • 今、35歳でエンジニア。 厳密にいうと、自分に合っている仕事があれば、仕事したいとは思っている。でも無理。だいたい一年毎に些細なことで揉め事を起こして、ジョブをホップする...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150213000517 みな、どうやっているんだろう。どうやって、がんばっているんだろう。そういうことばかり気になってる。 今から書くことをやれ、絶対やれ 認知...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150213215921 認知行動療法についてちょっとブックマークで関心が集まっているからちょっとだけ書いておくよ。 俺の知識は『悲しみよ、さようなら』『フィーリングG...

      • cbtなんかやってないで薬をのむだーよ

      • 認知言語療法なんて素人一人がやってもこじらせるだけじゃん

      • 認知療法って知らなかったんだけど、なんだこれ糞めんどくさいな。ちょっと鬱っぽいなーと思ったらこれやんなきゃいけないのか 正しいんだろう、効くんだろう実際 生きるってなんて...

      • 相手を考えるより酔いたい人がたくさんいるんだなぁ(白目http://anond.hatelabo.jp/20150213215921

      • 認知行動療法については、放送大学の講座もためになるよ。 難しい話は少なめで、普通に見ても面白く作ってあるし。 http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/sinri/1528963.html https://www.youtube.com/w...

      • 日本のビジネスマンは白人女性大好き!.. トラックバック(0) 職場にいる膝上20センチのミニスカの.. トラックバック(2) 身内の認知症はこうやって始まるのだ.. トラックバック(1) ぶ...

      • なんかこういう根性論じゃなくてナチュラルに解決できる方法ないの? 増田があまり良くなってるように見えないし、単なる「こんなこといいな出来たらいいな」の理想論にも思える。

      • おうぅ!殺れるもんなやってみぃ! 最近はてなダイヤリーの調子がおかしい ちゃんと投稿が表示されない

      • 今、スタバでルネラジを聴きながらコレを書いてます。 さっき、テック系ブログのRSSと一緒にホットエントリのRSSを外して、アプリを削除したよ。何年の付き合いだろう?サービス開始...

        • 無職増田「今からでも遅くないぜ。歴史に名を遺すような偉業を、増田ならできる気がする。ワイとなんかやってみないか?」

    • お前は俺かよ 一行一行俺そっくりだよ 30代で適応障害貰って発 障害の認定貰った方がいいのかなと思ってるけど貰ってなくて(多分いろいろ出来なくなるからなあ) 技術的なことはそ...

    • マジレスすると例えばITシステムエンジニアならば、ITシステム=サービスやアプリとか思ってるならセンスが無い。 お前自身を含むエンジニアだってシステムの一部であり、サービスや...

      • 「この歯車の作りは何センチでこれと連結してこういう役割」なんて話はググればわかる。 「実際に使ってみるとこの歯車は実はこういう特性を持っていて」という話をしているのでは...

        • それを視野の狭い考え方だと言ってる。 エンジニア自身もエンジニアが取り扱うシステムの一部で、パーツをどう使えば良いか考えるのもエンジニアの役割だ。

      • 別に言っていることは間違っていない。間違ってはいないが、そのことを指摘することで「はっ、そうか。俺はシステムエンジニアの定義を勘違いしてたんだ(泣」と感銘を受けたり、...

    • ちゃんと働いて生きていて、仕事内容に興味もあって、楽しんで仕事する事ができて、普通に友達もいる。 それだけでもうお前はかなり凄い事を成し遂げている、と普通に思うんだがな...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150213000517 なにか、技術的な質問サイトQiitaとか、Slideshareで、どんどん、教えて下さる人は尊敬します。    小さい組織よりも、大きい大企業とか公官庁、国公立大...

    • ある程度マイペースでやらさせてもらえるところならば、もしかしたら合っているかもしれないkれど、仕事ってそういうもんじゃないわけじゃん。ある程度お金をもらっているわけだ...

    • すごく似てる。 自分も根本的に仕事が向いていない。 学生の頃、バイトを数種類経験したがどこでも「何かズレてる奴」認定されて使えない人間として疎まれてきた。 プライベートで...

      • 本当に困っててなんとかしたいと思ってるなら はてなを離れるところからはじめろよ はてなに引きつけられてここにいるような人間であるからには お前が自分で自分のことをどう書こ...

      • ・コミュニケーションが壊滅的に下手 ・メンタルが弱い   原因わかってるなら、なんでそれ直さないのか不思議。 メンタルは訓練にちょっと時間掛るかもだが、コミュニケーションは...

    • 全然違う仕事したらいいんじゃないの そのエンジニアって職種が合ってないんじゃないの、知らんけど 案外体使った仕事のが合ってたりするかもよ 頭ばっかり使うと疲れちゃうよね。

    • フリーになれば? 俺は今ほとんど人に会うことがないが、 一応生きていける程度の稼ぎはあるよ。 電話とメールでマトモな対応ができて、 仕様書が書けて、それにないのは 追加料金で...

      • 気軽にフリー勧めるのはどうかと思う。 辞めてすぐは人脈残るからなんとかなるけど、 10年、20年経つと難しいぞ。

      • 電話とメールでマトモな対応ができて、 仕様書が書けて、それにないのは 追加料金ですよとちゃんと言えて、 〆切さえ守れるなら十分だよ。 横からだがどれも出来る気がしね...

    • 今、35歳でエンジニア。 厳密にいうと、転職・求職中。仕事はしたい。一か月前、目が覚めたら利き腕のひじから先が動かなくなってた。神経科医は「原因不明」と言う。それ以来、『...

      • 他のタイプの専門家と話すのがいいかもね。東洋医学や民間療法試したら? 例えば、カイロプラクティック。 交通事故も対応している、健康保険効くタイプの接骨院。 鍼灸院。鍼は、...

      • 神経科は最後でまず内科(神経内科?)とかじゃないの

    • 今、35歳でエンジニア。 厳密にいうと、転職・求職中。仕事はしたい。一か月前、目が覚めたら利き腕のひじから先が動かなくなってた。神経科医は「原因不明」と言う。それ以来、『...

    • 貯金で生活できれば別に働く必要はない。 食えない・寝れないなら働くしかない。 しょうがなく働くでいいじゃない。

    • フリーで働くことをすすめてるブコメ書いてる人がいるけど、どうやったらフリーで働けるのか教えて欲しい

    • いたいた、こういうタイプ。 別に仕事ができないわけじゃないのに、自分で勝手に目標決めて自分追い込んで、それがうまく実現できないで悩んで(たいてい他の人からすればそこまで...

    • 34歳で童貞 人生終わったな

    • おいらたちみたいな人種は起業して一人でやっていくのが最終的に辿り着くところなんだと思ってる 人間は苦手だし一人がやっぱ気楽 おいらはまだ働いてるけど最終的には一人になるつ...

    • たとえ納期過ぎるにしても、 誰にも確認取らずに自分の思い込みをもとに作り込んで後で火を吹かせる奴より、 取り敢えず適当に作って早めに相談してくれる奴の方がだいぶありがたい...

    • ある程度お金をもらっているわけだから、なんとか無理してちゃんと納品しないとダメなわけじゃん。 意外とダメじゃないかもよ。 いや、ダメはダメなんだけど、会社勤めでチー...

      • こういうこと言ってる奴はそもそも他よりできてないし、 既に迷惑かけてるし、そんなこと言ったらもうクビ、ってレベルだからそんなこと言っても意味ない。

    • ひとくちに発達障害といっても、種類とか程度とかいろいろありますけど、自分がどうなのかはきちんと理解しているのでしょうか。 「この違いはなんなんだと思うと本当に泣きそうに...

    • 自分もうまく環境に適応できなくて発達障害じゃないかと疑ってWAIS-III(だったかな?)の検査を受けたことがある。 結果からいうと違ったけれど、悩みは発達障害のそれと似ていると...

    • 凄く共感できるんだけど、楽しめてる部分がある時点で自分より上位なんだと痛感して勝手に死にたくなってる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん