2015-01-15

死んで生き返るシークエンス考 続き

http://anond.hatelabo.jp/20150114232029

サンプル続き

1)スーパーマン(1978 リチャード・ドナー

2)ライジングドラゴン

3)パシフィックリム

4)新世紀エヴァンゲリオンTV版)

5)LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標

6)以下追加予定

7)

進路変更

 「死んで復活(再生)する」シークエンスが主ラインでなく

 「死んだと見せかけて実は生きていた」作品の方が多いのではないか

前述の

  前の「死んだ人間が生き返る」展開が許されるリアリティライン作品が少ないためと考えられる

サンプル解題

1)スーパーマン

 バットマンと言えばスーパーマン

 前段の舌の根も乾かぬうちに恐縮だが、本作では文字通り「死んだのに生き返る」がラスト直前の展開である

2)ライジングドラゴン

 (何作かある)ジャッキーチェンの”最後アクション映画

  ラスト前、主人公トレジャーハンターJC(役名)がスカイダイビング火山へ降下していく。息詰まる空中戦の結果、JC(役名)のパラシュート無効化されてしまう。

  まっさかさまに落ちていくJC。迫る地表!どうするJC(役名)!誰かから空中でパラシュートを奪い取るのか?どうなるJC(役名)?予備のパラシュートがあるのか?味方の飛行機がやってくるのか?JC(役名)が死んじゃう!

  結局、溶岩が固まったと思しき堅そうな山の地面にそのままJC(役名)は激突してしまう。

  と、めっちゃ痛そうな、ふらふらした様子でJC(役名)はなんとか立ち上がる。>ラストバトルへ突入

  

  な ん だ そ れ

  これは前回の特に理由のない奇跡ナウシカ)に分類することも可能であろう。

  だがむしろ理由が十分にあると考えることはできないだろうか。「ジャッキーチェンから」という立派な理由が。

  日本だと「江田島平八型」とでもいうべきか?

3)パシフィックリム

  本作はかなりいびつ構造シナリオである面白い。だけどちょっとなぁ…と乗り切れなかった人もいるのではないだろうか。

  理由の一つは香港戦で1回話が終わっているということであるローリーベケットが落ちた穴から這い上がってしまう(兄を失った事件による問題が解消されてしまう)のだ。

  まず香港戦を見てみよう。

  香港戦のピンチベケットマコの乗るジプシーデンジャーがオオタチ成層圏まで連れて行かれてしまい、今まで使っていた武器プラズマキャノンが使えなくなることである

  ピンチ視聴者ローリーベケットが知らなかった武器マコけが知っていたチェーンソードで解決される。

  ご都合主義的な面は否めない。

  成層圏からの落下問題はなんとなく丈夫だったから、で解決される(ライジングドラゴンと同様)

  次に本編のラストピンチ

  時空の裂け目を超えて異世界に行って戦う。(○イ○ックスと同じ)

  帰ってこられるのか(ハラハラ

  太平洋上、ポッドの中の主人公心臓が動いているサインはない。悲しむヒロイン

  フレームアウトしたまま主人公が喋る。生き返った!(または死んでいなかった!) 

  王道なのにどこがまずいのか。

  畳み込む展開、どんでん返し、予想とのギャップ、あっという驚き。

  奇跡カタルシスはそういったものからまれるのであろう。

  洋上シーンの前にイェーガーから脱出ポッドが射出され裂け目から地球太平洋にもどる場面が明示されている。 

  観客は、最大のピンチ(異世界から帰れない)が解決されているのがわかってしまっている。

  「死んだと見せかける」シークエンス

  偽装成功していないのだ。

  うまく行く王道展開と、うまくいかない王道展開はこんなところに差があるのではないか。

4)新世紀エヴァンゲリオン      

  視聴者ハラハラ感をコントロールする技量・パワーは舌を巻くものがある。

  ここでは綾波レイの死と再生を取り上げよう。

  その時まで(それ以後もだが)

  「死んだと思ったが(特に理由もなく)生きていた」クライマックスとフィナーレを持つストーリーが繰り返し語られてきた。

  先週死んだはずの綾波レイが今週も現れる。

  視聴者は「おいおい」とつっこみながらも、「まあそういうこともあるかもね」と飲み込みながら視聴継続する。

  その後にやはり死んでいたことが明らかにされる。

  ”私はたぶんn人目だから

  「死んだと思ったが生きていた」と思ったが実は死んでいた。

  このパターンは極めて珍しい。

5)LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標

  ルパン次元が本当に死ぬと思って観に行く人はほぼいないであろう(ドラえもん長編映画と同じ)

  ”次元大介の墓標” というフレーズ自体は凄腕の殺し屋が、ターゲットの墓を、暗殺実行の前に作るという外連であることが早々に明かされる。

  1%の「本当の死かも?」というハラハラ感のためでもあるが、ただし、次元の死を偽装するという営為放棄されない。

  

  劇中ではメインゲストキャラクター(敵の殺し屋)に向けて死が偽装される。

  一方、観客に向けてはHOW?どのようなアイディア/からくりで死を偽装したのかというサービス提供される。

  

6) 

中間まとめ2

  A:いかに巧妙に「死んだと見せかけるか」

  B:いかに巧妙に「実は生きていた」理由付けを隠すか

記事への反応 -
  • 前提1 映画のシナリオは三つに分けられる 1)穴に落ちて這い上がる話 2)穴に落ちて這い上がれない話 3)その他 前提2 穴に落ちて這い上がれない話より、穴に落ちて這い上がる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150114231342 主人公が死んで生き返る映画のサンプル 1)ナウシカ 2)ダークナイトライジング 3)ガーディアンズオブギャラクシー 4)○イ○ックス 5)アイアン...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150114232029 サンプル続き 1)スーパーマン(1978 リチャード・ドナー) 2)ライジングドラゴン 3)パシフィックリム 4)新世紀エヴァンゲリオン(TV版) 5)LUPI...

        • http://anond.hatelabo.jp/20150115221007 前回分にちょっと追記しました(次元大介の墓標) サンプル続き 1)トイストーリー3 2)マレフィセント 3)シュガーラッシュ 4)塔の上のラプンツ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20150115221007 前回分にちょっと追記しました(次元大介の墓標) サンプル続き 1)トイストーリー3 2)マレフィセント 3)シュガーラッシュ 4)塔の上のラプンツ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20150117153405 次元大介の墓標 の再訂正を兼ねて ガンマンの決闘  クライマックスで向かい合う主人公と敵役。  ほとんど同時に銃を抜く二人。  主人公が血を流し...

          • 死んでいき返る 作品追加 1)マトリックス   ネオ(アンダーソンくん)  2)マレフィセント2   生き返るのはがっつり伏線がある   

            • あれかな、やっぱキリストの復活がベースなのかなこういうの。

              • マレフィセントは「先祖がフェニックス・不死鳥だったんだ!羽生えてるし」という後付け設定なので、キリスト教とは直接関係ないと思いますが、 マトリックスはそのものずばりネオ...

            • 死んで生き返る 作品追加 ターミネーター2   ターミネーター(演 アーノルド・シュワルツェネッガー)が、鉄工所でT-1000(演 ロバート・パトリック)に ぶっとい鉄串で刺し...

              • 不死身の特攻兵 飛行機で敵軍艦に体当たりして戦死 → やっぱり生きてました

      • 異議あり! ダークナイトライジングは生き返らない!

    • http://anond.hatelabo.jp/20150114231342 <h3>o- *</h3> 穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話の二つしかない、という主張、直感でおかしいのがわかるだろう。 まず、その他の...

      • ボルヘスの短編にはどっちもあてはまらないのがあるな。 「バビロニアのくじ」とか。

      • 「物語」というのはもっと狭い意味じゃないの。 Aの物語とBの物語を組み合わせたものが群像劇。 Aが這い上がったところで終わるという物語。 Aが這い上がったあとまた落ちて終わる物...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150114231342 しかないよ畢竟、とハルキは言った。 1 穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話の二つしかない、という主張、直感でおかしいのがわかるだ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150114231342 主人公が死んで生き返る映画のサンプル 1)風の谷のナウシカ 映画じゃないけど 10)けものフレンズ かばんちゃんは主人公か?

      • anond:20170403222146 「地球外少年少女」

        • ダルデンヌの「少年と自転車」 カウリスマキの「ル・アーヴルの靴みがき」「希望のかなた」 もそれに近い リアルワールドの話なので伏線となる設定が全然ないので逆にそこだけがフ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん