2014-12-11

反論するならもっとまともな事言えよ

http://anond.hatelabo.jp/20141211003721

横だけどさ、元増田のいうことに賛成できる所は少ないけど、

この反論増田の言ってることもまたおかしなことが満載。

~ 仕事が無い

UXデザイナーとか、UIスペシャリストみたいな意味からない肩書の人は仕事絶対ない。

別に東京でも無いだろ。。。まあ、東京ではその手の人をだます仕事がまかり通るのは確かだが。

普通にこれからちゃんと働こう、って人に対してはそんな職種自体出すことが意味なし。

裏を返すと、非常に難易度の低い仕事をこなすだけで会社によっては結構いいお給料がもらえたりする。

これも東京も同じ。別に東京で誰もが難易度の高い意識の高い仕事をこなしてるわけじゃない。

特にIT関連の仕事なんて誰でも出来る仕事なんだから(それを認めようとしないはてなーが多いが)

仕事量多い奴が金もらえるのが当たり前。

まあ、そこで間で搾取する意味不明肩書の人は東京のが多いかもしれんが。

地方だとその手のものの規模が小さいからそういう人が出ない。

地方でも土木とかだとその手の中間搾取もおいしいから搾取人は居る。

~ レベルが低い

仕事が無い」に通じる。それで終わり。

反論増田はなぜか最初とこれが微妙矛盾してる様な内容でダメ

~ 給料安くて休みも少ない

東京よりは少ないけど、その分競争も少ない。

意味不明絶対的仕事量が少ないのは人口考えても当たり前。

そもそもこいつはなんで東京から地方に行ったんだ?って話。

ってか、地方にあとで移ったんだから増えても何もおかしくないだろ。そうでなきゃただ失敗して地方に移ったクズじゃねーか。

~ 決して安くない生活費

嘘。圧倒的に安い。職場まで30分、諸々環境の良い駅から5分の広めの中古マンション買ったけど1500万だった。

これ東京で買ったら5000万以上するような物件

東京でも一部で5000万以上するような物件が他では1500万程度とかそのくらいの差は当たり前にあるんですが。。。

どの辺対象の5000万でしょうか?

てかマンションって。。。

ただ、賃貸はそこまで安くないので落ち着いたら速攻家買ったほうがいい。

それなりの県庁所在地でも3万もあれば4人家族でも余裕で暮らせる3LDKとかに暮らせるけど?


まあ、地方にいる人はその場にずっといる事が多いし、行動範囲も車での移動だからそこまで場所にこだわらなくて良いし

早めに買ってしまう人が多いのは事実だけど。


ただ、知り合いから米、野菜もらえるからそのへんは助かってる。

は?イケハヤじゃん、おめー。キモ

田舎物価安いとか言うけど、畑でもやってない限り住宅コスト以外はかわんないよ。

から住宅コストってなんなんだよ?家具1つ買うに、同じメーカーから同じもん買ったら同じ値段なのは当たり前だろ、アホか?

~ 排他

マンションに住んでたらそういうのは気にしないで済んでる。

はあ???地方暮らしなのに1500万でマンション買ってんの???ばかじゃないの???

で、マンションから気にしないって何???

排他性、って元増田が言ってるのはそのレベルの話じゃないだろ???

その地域全体で、なんだから、例えば子供学校行くにしても、近所のスーパーで物買うにしても何してもって話だわ。

てか、むしろマンションのが周りと一緒にやらなきゃいけないこと多いだろ。

なんだよ、ただのヒッキーかよ。


元増田が言うのも嘘で、そんなアホみたいな排他性を持った地域はむしろ特殊だが(ないとは言わないけど)

この増田反論馬鹿すぎてビビる

~ その他のいいところ

クソみたいな満員電車に乗らなくていいだけで、地方に住んでてよかったって毎日感謝してる。

これがあるのに

やっすいコンパクトカー中古で買って週末だけ乗るような使い方だったらそこまでコスト高にならんよ。

これどういうことだよ?

まり地方にいながら車持ちながら電車出勤してるの?アホなの?馬鹿なの?


そんなん、都会で車持つのと何も変わらないじゃん?

タクシー使えばいいじゃん?

車のコストが高いっていう人もいるけど、東京でかかる電車代、あれだって結構馬鹿にならないでしょ。

あんたは電車よく使ってるみたいだが、地方のが電車賃高い事が多いし、バスとか倍以上することもザラだし、あんたのその辺のコストのがよっぽど高いんじゃね?値段出してみてよ?

というわけで、田舎暮らしだって捨てたもんじゃないって話。

そもそも、お前のは「田舎暮らし」でもなんでもないし、反論反論になってないし、アホすぎ。

記事への反応 -
  • 特にイケダハヤトなんかに影響を受けたような、意識高い系(笑)の若者はIターンなんかしないほうが賢明である。絶対に後悔することになるから。 仕事が無い 首都圏・中京圏・近畿...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141129222108 これ読んだ。1つずつコメントしてく。 仕事が無い これは半分同意。首都圏より圧倒的に仕事が無い。特に、意識高い人がするようなコジャレた仕事は一...

      • http://anond.hatelabo.jp/20141211003721 横だけどさ、元増田のいうことに賛成できる所は少ないけど、 この反論増田の言ってることもまたおかしなことが満載。 ~ 仕事が無い UXデザイナーとか...

        • http://anond.hatelabo.jp/20141211051049 それなりの県庁所在地でも3万もあれば4人家族でも余裕で暮らせる3LDKとかに暮らせるけど? どこのそれなりの県庁所在地だよ…… 市ですらない町(勿論...

          • 3万は流石にないと思うけど5万もあれば3LDK位はあるよ。 http://suumo.jp/chintai/aomori/sc_aomori/nj_210/ 地方でもマンションが多い地域ならそんな事ねーよ。元々転勤族だらけだし。 まあ一軒家...

    • 仕事がすでになんとかなっているか十分な資産があるか収入が確保できてる人がするものでしょ なにをいってるのだ

    • 思うんだけどIターンする奴らって、個別にバラバラなところに行かずに、1万人くらい集まって一気にひとつの村に行けばいいのに。 そうすれば逆に地元の奴らが少数派になるのになあ...

      • そんな人数で行って仕事があるわけない。元記事にあるでしょ。仕事付きで数千人単位で移住してくるのは企業誘致の結果、大手企業やその下請けが工場などを作るとき

    • 地方に住む=実家に住む くらいでないと普通に生活費高いよね 実家に住めれば家賃食費その他諸々の生活費が凄い浮くから東京住まいと比べて年間100~150万円ほど有利だけど、頼れる親...

    • 既に突っ込まれてるけど、配送員とかのレベルはむしろ地方の方が高い。 仕事が無い場所ほど待遇の悪い仕事にまともな人が回ってくるので 待遇の悪い仕事はむしろ地方の方がレベルが...

    • そこにあって、よなよなエールのヤッホーブルーイングとか獺祭の旭酒造とかはレベル高い仕事してるよなって思う。 (いろいろと苦難の歴史があるのは知ってるけど) 地方でもああい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141129222108 自家用自動車を捨てよう。自動車の乱用を徹底抑制しよう。 http://greentoptube.hatenablog.com/

    • http://anond.hatelabo.jp/20141129222108 免許って、とらなくても良くない? http://anond.hatelabo.jp/20141024205027 180万円の車を11年保有。税負担が車両価格を上回る。 http://goo.gl/ly6OKU 車不要地域移住...

    • 田舎が好きな親は、それが趣味であることを自覚するべきだ。 間違っても「子どもは田舎でのびのびと育てる〜」とか寝言抜かすな。 東京で学び、東京に暮らすだけで、子どもの能力が...

    • そうやって地方に戻る若者の足をふみとどまらせる癖に、自分たちは大都会様で地方の人がとった食材を勝手食べている。 地方の方が高齢で仕事が出来なくなった時はどうするんだろう...

    • ちなみに県庁所在地レベルならITの仕事もなくはないが、技術レベルがアレなSIerか東京に本拠を置くWEB系企業のオフショアセンターみたいなのになる。もちろん薄給激務。技術も身につ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141129222108 東京は大規模なコンパクトシティーであり、歩いて生活が出来る都市づくりが出来ている - 株式日記と経済展望 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/43de722fde8ada0fee25ef46...

      • どうでもいいけど、東京は大規模なコンパで区切られててちょっと笑ってしまった

      • どうでもいいけど、東京は大規模なコンパで区切られててちょっと笑ってしまった

      • 都市圏があまりに広大すぎてコンパクトな実感が全くない。 週末のレジャーで随所に常軌を逸した渋滞を作る東京人とは一体。 すべての娯楽が「歩ける範囲」にある人ならいいんだろ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141129222108 http://blog.cycleroad.com/archives/52016430.html さて、そんな中、イギリスの大手新聞、“The Guardian”に、興味深い記事が載りました。 それによれば、ヨーロッパの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん