2014-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20140713182026

女の扱いが甘々ってのはあくまで「仕事」に限定した話で、主婦の話なんて誰もしてないから

つか日本の女は家庭内で負わされる責任が過重だから仕事の方では甘々にしないと両立出来ないんだよ。

アメリカの女は家庭内責任が軽いから仕事もちゃんと給料分出来ると。

同一労働同一賃金男性と同じだけ給料払ってれば、デイケアの料金は出せるんだよ。夫婦合わせて。

デイケア従業員にも給料が発生するという事が脳内から抜け落ちてない?

デイケアの料金なんて殆ど人件費。んで従業員給料は低い。

アメリカ場合格差日本より激しい故に下層の人がそういう仕事に就いているわけだ。

(でなければボランティア宗教的ボランティアが盛んだからね。有償ボランティアってのもあるよ。

でもボランティアするには当然生活費他人が稼いでくれる事が必要で、「夫の金で食ってる専業主婦」がいるからこそ成り立ってるわけだけど)

よく言われるフランスだって移民を安くこき使ってるだけ。

大勢の人が使える安い保育サービス」ってのは「安くこき使われる下層民」が十分な数存在しないと成立しない。

んで日本の話だ。日本保育士給料が低い。

でも日本はそれほどの格差が無いから「安くこき使われる下層民」ってのが少ない。

ボランティア宗教的にそういう文化が元々無いし、専業主婦ボランティアなんてむしろ

「暇な主婦が遊んでやがる、その暇あったら働いて金稼ぎやがれ」と蔑まれる国だからやりたがる人も少ない。

なので「もっと高い給料仕事に就こうと思ったら就けるけど、子供が好きで保育士という仕事が好きだから給料低くても我慢する」と言う人をやりがい搾取して成り立ってる。

から仕事が無い田舎はともかく、他に給料高い仕事が沢山ある都心部保育士不足。

女性給料男性より遥かに低く抑えられている今ですらそうなのに、もし女性給料男性と同じになったら

ますます保育士として働く女性は減るだろうから今の給料では従業員不足保育園は成り立たなくなるよ。

そうなれば保育士給料を上げるか保育の質を下げるしかなくなる。

前者は当然保育料が上がるし、後者日本人母親の大半は「質の悪い保育園に預けるくらいなら働かずに自分が育てる」方を選ぶだろうね。日本人教育熱心だから

そのどちらも嫌だ、でも女性給料男性と同じにしたい、と言うのなら

男女問わずもっと貧富の差を激しくして「安くこき使われる下層民」を増やすしかない。

ずっと保育の事だけ書いてたが家事介護なんかもそうだね。自宅でメイド雇えるのは貧富の差が激しい国だけ。

でも貧富の差が激しくなるというのは当然治安の悪化などの弊害も出て来るわけだけど。

あと自分がその「下層民」側になる可能性も考えてね。

現在でも上層だからそこまで落ちるわけないと言い切れるのなら別だけど、共働きでないと保育園代出せないなんて言ってる時点でそうじゃないでしょ。

そういや安倍政権途上国からメイド輸入するなんて案を出してたが、

日本人女性)の貧富の差を開かせずに家事育児外注先を確保する」には現実的にはそれしかないよ。

はてなーは「奴隷輸入すりゃ解決って訳じゃないだろ」と散々叩いてたけどね。

記事への反応 -
  • いや妊婦も含めて休むときはすぱっとみんな休むからね。 妊婦に必要な三ヶ月くらいの休息が、誰でも取れるから成立する。 むしろ日本はみんな連続で休まなさすぎ。

    • 妊婦ですらたった三か月しか休み取れない、の間違いだろ。 日本だったら産休だけでも四か月取れるし、大多数は育休まで合計1年以上取れる。 公務員など育休三年取れる職場まである...

      • その分、育児へのかかわり方が大雑把でも許されるけどね。 あと、結局出産気だけでなくて、別の機会でも三ヶ月休み取るバカンス自体は何回もあるわけで。 この時期だけしか休めない...

        • 三か月しか休まない人は子育てなんてデイケア放り込んで終わりだろ。 それは日本人が保育園放り込んで終わりなのと変わらん。 んでもって日本の保育園よりアメリカのデイケアは遥か...

          • 先進国で一番過酷な子育てを無給でさせられている日本の女は、楽して怠けているという、超絶理論じゃないかそれ。 本来ならそのデイケアと同じで馬鹿高い給料払わなきゃいけない仕...

            • 女の扱いが甘々ってのはあくまで「仕事」に限定した話で、主婦の話なんて誰もしてないから。 つか日本の女は家庭内で負わされる責任が過重だから、仕事の方では甘々にしないと両立...

        • こういう場合に外国の話って、ベースになる社会の仕組みや人の考え方が違うから、直接の参考にはならないよね。 日本の社会風土を考慮した上でどういう方向を目指すべきなのか、そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん