2014-05-04

雑な使われ方をされている言葉

ここ(http://togetter.com/li/661804)に出てくる老害という言葉がそうだと思うんですが、「世間に広まりすぎたため世に現れた当初とは異なった意味合いで使われている言葉」をなんと呼ぶんでしょうか? それを指す言葉ってあるんでしょうか?

ここ(https://twitter.com/minenayuka/status/461904548638900224)でのロリコンという言葉もそうですし、あとは草食系というのもそうですね。探せばいくらでもあると思いますけれども、よく考えてみると、多くの人が知っているのに定義曖昧なので、レッテルを貼るために雑に使われることが多いのかも知れません。

クリシェという言葉がそれに近いと思うんですが、しか微妙に違うような気もします。クリシェ意味Wikipediaで見てみますと“乱用の結果、意図された力・目新しさが失われた句(常套句、決まり文句)・表現概念”だそうです。意図された力が失われたということであれば似たようなものですが、これはありふれて陳腐になったものを指すようです。そうではなく、ありふれた結果、定義曖昧なまま当初の意味を超えてより広範囲な使われ方をされてしまっている言葉について、それを指す言葉があるのか知りたいんです。

だれかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 「バズワード」とかそんな感じじゃないかな

    • バズワードだと思う。 もともとある専門用語をわざと「バズワード」として誤用し、 ポジティブイメージのまま運用してマーケティングに利用したり、 あるいはわざと誤用気味にして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん