2014-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20140128213550

 一言で言えば、当事者が書いた本を読んでから物を言え、と。発達障害概念があることで、当事者自分を責める量が格段に減ってる。

>少なくとも「発達障害」と見做される特徴を持った人々にとっては昔の日本の方が生きやすかったし生き方の幅も広かった。

 縄文時代までさかのぼればそうかも。ADHDの人の勇猛果敢さは狩りで尊敬されただろうし、アスペルガーの人の記憶は「毎年この時期にあの場所に木の実がなる」的な知の伝達に重宝されたと思う。生活の中の繰り返しの多さも彼らに合ってただろう。

 ただ、明治以降の日本はすでに生きにくいと思う。集団行動(学校工場)が始まることで、「規律を乱す性質の人」として悪い方向で顕在化させられてしまったた人達から

>変わってる子、空気読めない子をハブってはいけません、人は一人一人違うのだから他人の個性を認め合いましょう…そういう教育。昔の日本にあって今の日本にはない教育

 今も昔もやってる人はやってるし、やってない人はやってない。

 やってない(やれない)指導者に対して、有効切り札になるんだよ。発達障害概念は。そういう人達はサボっているわけではなく、そういう性質の人達がたくさん存在してて、有効対処法も確立されてるって理詰めで落としていくために。

記事への反応 -
  • 似非科学呼ばわりされているけれど、私には「発達障害は生まれつきの障害なのでどうにもなりません」認定の方が似非科学に思える。 個人的にはそもそも「発達障害」なる概念そのも...

    • 一言で言えば、当事者が書いた本を読んでから物を言え、と。発達障害の概念があることで、当事者は自分を責める量が格段に減ってる。 >少なくとも「発達障害」と見做される特徴を...

      • 目に余る発言があったので反論させてもらう。 ADHDの人の勇猛果敢さは狩りで尊敬されただろうし、アスペルガーの人の記憶は「毎年この時期にあの場所に木の実がなる」的な知の伝達...

        • 俺、若干ADHA入ってるけど全然勇猛果敢じゃないぞ。 むしろ臆病。 集中すると周りが見えなくなって、いつか交通事故で死ぬと思ってるけど、 今のところ「周りが見えなくなるほど集中...

        • ADHDの人間は「勇猛果敢」で狩りが得意であるとか、アスペルガー障害の人間は記憶力が高く「知の伝達」が得意であるというは、まったくの誤解である。 いや、それさ、それらの障害...

        • 当事者や関係者の中にも「中途半端なアホみたいな擁護理論」を信奉ないし喧伝している人間がいることは、残念ながら否定てきない。

    • 病気のことを何も知らない癖にドヤ顔したいだけの人が長文書いてると笑ってまう

    • ブコメの中で あまりに無駄なく理論が飛躍しているので、僕の中で釣り判定 とあったけど、むしろ微妙に頑張って書いた感があるのに、 煽り要素自体は足りないことから、 これは本...

    • 「社会生活を送る上で障害となる特徴」を「障害」と呼んでいるんだから、 「社会のありようによって増えたり減ったりする作られたもの」とか、 当たり前だろ馬鹿としか言いようがな...

    • マジもんの発達障害と正面から取り組んだ経験のない人はおおむねこう考えてるんだろうな。 発達障害の人にどうやっても改善できない差があるのは明確な事実。目の前にしてもその事...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん