2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140127131708

普通に イルカが増えると 獣害がでるからイルカ漁をしている1600年代からってかいてあるぞ。

Wikipeidaで悪いが。

ようするに 増え過ぎたら取るってのは 前からやってるのでは?

 

ようするに食べるためにやっているのではなく、漁業に害があるからやっていたという認識。その結果いきものから 食べたんだろ。

1675年には現宮城県気仙沼市の唐桑では、イルカの群れが押し寄せてきた時には、唐桑半島大島の間に建切網を張っての追い込み漁が行われていた記録が残っている。唐桑では明治初めの頃までイルカ追い込み漁が行われていた[6]:12[7]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%BC%81

明治の初年頃にイルカ追い込み漁が廃止となったところが多い。例えば静岡湯川松原では明治時代に廃止されている。稲取でもイルカ到来が不安定で、年に1、2度の追い込み漁では採算が採れないとして明治初年に追い込み漁を廃止したとの証言が残されている[11]:18。ただし稲取ではイルカが押し寄せるたびに追い込み漁が復活している

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん