2013-10-11

グリーが衰退している理由

グリーが衰退している理由をまとめてみたい。

大きくは以下の四つに分類される。

1、射幸心を煽ることが禁止され始めた。

 ・コンプガチャが禁止された。

 ・RMT(リアルマネートレード)も禁止された。

2、買収の失敗。

 ・オープンフェイント等を中心とした買収の失敗。

3、スマートフォン流行り始めて、ユーザーネイティブゲームに流れた。

 ・ガラケーを対象にしたシンプルソーシャルゲームが売りだったが、

  それらのユーザーガンホーパズドラ等のネイティブゲームに流れてしまった。

  そしてユーザーネイティヴゲーム面白さに気付いてしまった。

  その結果、お金の流れが変わってしまった。

  今まで;ユーザーゲーム開発会社グリー

  現在 ;ユーザーゲーム開発会社アップル

4、厳選せずに人を雇いすぎた。

 ・個人的にはこれがDeNAと大きく差がついてしまった理由だと思っている。

  一時期、人材紹介キャンペーンをやっていて、一番、いい時にはエンジニアを紹介した人に対して

  一人あたり200万もの紹介料を出していた。

  社員Aが友人Bを紹介する。→社員Aは200万ゲット。友人Bも100万ゲット。

  こんな感じの時期があった。とはいほとんどの時期は100万と50万だったとは思うが。。。

  しかし、これでまともな人材が入ってくるのだろうか?そうは思えない。

  社員は200万欲しさに適当人材を紹介するだろうし、入ってくる人も金銭が目当てで入社してしまう。

  勿論、全員が全員だとは思っていない。でも、こういう施策のせいで粗悪な人材が流入してきたことは否めない。

  粗悪な人材は、より粗悪な人材を呼ぶ。その結果、社内でおかし派閥ができる。

   社員階級構造は上にいけばいくほど、実力+性格が高いことが理想

  勿論、現実はなかなか、そうは上手くいかないこともわかっているが、普通組織ではある程度、そうなっている。

  ところがグリーでは、その階級構造があまり構築されなかった。

  そしてその悪い点に輪をかけてしまったのが、グリーの社風だろう。

  エンジニアは実力さえあれば、何時に来てもいい。髪の色は、青でも赤でも何でもいい。

  つまり、風紀が乱れているわけだ。これでは組織として力は発揮しづらい。

  組織として力を発揮するためには、少なからず、序列、協調性必要からだ。

   紹介の場合には、何らかのフィルター必要だったんだろうな。

それにしても、グリーが復活する日は来るんだろうか?

  • 俺個人のゲーム機歴はPS2で止まってるしスマホも持ってないんでグリーとかモバゲーの雰囲気もよく分からんのだけれど、そもそも衰退してるっつっても、まだまだそこらのゲームソフ...

  • もっと単純に、ガラケーからスマホに移行する中でハードとデロペッパをGoogleとAppleに奪われたってだけでしょ パズドラがプレゼンスでポカポカ運営なる言葉を生み出して社会問題とな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん