2013-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20130919150239

なぜ教育格差という言葉を使うのかはわからないけれど、ハーバード大学が放送授業を始めるのは貧困層にいる優秀な学生採用するため。および宣伝だとおもうぞ。

同時に、ハーバード大学ハーバード大学さんという個人ではなく組織なので、その行動理念は複数あるだろ。

その内の一つが違憲状態の解決ではあるが、全てではないだろと考える。

ちなみに、教育格差の是正ではなく、貧困問題の解決であって、教育格差の是正とは言いたいことは違う。

記事への反応 -
  • それは、その授業放送が格差解消になるって言った増田をディスってるの? それとも、あんたがその増田でこれを本気でアメリカは進んでるんだ キリッ って思ってるの?

    • 日本には放送大学が有るので別にアメリカが進んでいるということはないと思うし、放送大学はインターネットどころかテレビ放送までしているが?

      • 話がずれて悪かったけど、前の質問したこの増田は高校は勝手に行け、って言った増田とは違うよ。 あなたはこの前散々ハーバードが公開授業をすることにより教育格差を縮めてるんだ...

        • 増田は、正しいことを言っているかどうか?良い意見かどうか?より 誰が入ったかが重要ってことでおけ?なら匿名掲示板である必要なくね?

          • あ、ごめん、別に同一人物じゃなくてもいいんだけど、 つまり、増田は 「ハーバード大が教育格差を是正するために放送授業を始めた。これは憲法違反の判決が出たからでこれに従って...

            • なぜ教育格差という言葉を使うのかはわからないけれど、ハーバード大学が放送授業を始めるのは貧困層にいる優秀な学生を採用するため。だとおもうぞ。 同時に、ハーバード大学はハ...

              • よく分かんないんだけど、なんで放送することで貧困層の優秀な子を採用できるの? 別に放送なんてしなくてもハーバード大くらい知ってるし入りたい奴はいくらでもいるでしょ。 後、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん