2013-05-01

機能”万全”家庭」って幻想

家族家族の「承認欲求」を満たすなんて、

そもそも、無理があるんじゃないかな、と思ってる。

だって血縁家族なんて、自分では選べない人間関係の最たるものじゃん。

実親だって子ども選べるわけじゃない。(子どもも親を選べないけど。)

「親は子どもを愛しているものだ」っていう親御さんは

ご自身のケースが「実子と自分の相性が良かった幸運事例」でしかないことを

認識されてないんじゃないか、って思う。


http://anond.hatelabo.jp/20130501155735

http://anond.hatelabo.jp/20130501212734

を読んで、なるほど、家族だけじゃなくて

伝統的な労働集団(?)やブラック企業とかも

宗教的な側面もってんだなって、新たな視点もらった。


いわゆる「機能不全家庭」について話すとき、よく思うんだけど、

主観感情で話してそのままわかってもらえるのは

機能不全家庭から解脱”したひとたち」だけって気がする。

家族教”にしっくりきてるひと、”入信”してる自覚がないひとには

こっちから放つ熱々の言葉が届かない感じ、すごくするんだよね……


血縁家族というものに対する期待を捨てたほうが、

しあわせになれそうな気もするな。


承認欲求を何に求めるか」の解答が全員一緒っていう社会

ある意味キモイけど。。。

結局、自分基本的人権を保障してくれない集団

愛着とか湧くはずない、って話になるんかな。わたしの考えは。


http://anond.hatelabo.jp/20130426234629

↑この日記、なんか不思議と心に残ってたんだよね。

わたしの心の、そういう部分に響いたからかもしれない。

記事への反応 -
  •  社会学的に言うと、自分探しが生じるのは「選択の余地が増えたから」ということになる。  どういう職業に就くのか、結婚するか否か、するとすれば誰とか等々、自分で決めなくて...

    • 家族が家族の「承認欲求」を満たすなんて、 そもそも、無理があるんじゃないかな、と思ってる。 だって、「家族」なんて、自分では選べない人間関係の最たるものじゃん。 実親だっ...

    • anond:20130501212734 宗教による自己承認の獲得は否定しないけど、食いものにされてしまう可能性はちゃんと考える必要がある。宗教に目覚めた人たちの迷いのなさは羨ましいような気もす...

    • anond:20130501212734 宗教による自己承認の獲得は否定しないけど、食いものにされてしまう可能性はちゃんと考える必要がある。宗教に目覚めた人たちの迷いのなさは羨ましいような気もす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん