2013年02月04日の日記

2013-02-04

うまいものに興味がない人

たまにいるよね。

俺には理解できないんだけど、どういう感覚なんだろう。

うまいもん食べても「うまい!!!」とならないのかな。

会社は変えようとしても変わらない

職場を良くしよう、ITリテラシーを高めよう、不愉快で不幸で誰も得しない悪しき慣習を変えようと頑張ってきたが、もうどうでも良くなってきた。

土日から体調悪くて今日午前半休とったら難癖つけられる今の職場失望した。

パラメータparameterと引数argument

パラメータparameterは、結果に寄与する要因であって変動しうる値を指す。

引数argumentは、引き渡される値(実引数)あるいは引き渡された値(仮引数)を指す。

//Functionはint型のパラメータを1つとる

Function(int);

//Functionに5を引き渡す(引数5を渡す)

Function(5);

//Functionでは引き渡された値をaに入れておく(引数をaに入れておく)

Function(int a){ //aには5が入っている }

ちなみに、引数関数に渡される時、関数内部でだけ使うためのコピーが渡されるので、

本体(実)と一時的なコピー(仮)ということで実引数、仮引数と呼ばれる。

http://anond.hatelabo.jp/20130204223655

──書いている端からそういうことが起きていくんですよね。

 同じ掲示板に、作品の投稿感想が入り混じる状況ですからね。大道芸領域に近いと思います

橙乃ままれ

‏@marmalade_macro

と、状況補足だけしてみた。主観はなるべく抜いたけど、入ってるかも。割り引いて下さい。まぁ、屋台料理なんです、要するに。はい大道芸の類です。

両方とも橙乃ままれの発言より

海外旅行人数に見る、「若者の●●離れ」の統計マジック

2月1日の日経夕刊2面に「海外旅行、中高年に存在感」という記事があった。

2001年・2011年の出入国管理統計における、各世代毎(10歳刻み)のシェアが載っていて、

「20歳代 2001年 21.9%⇒2011年 16.5%」

40歳代 2001年 15.9%⇒2011年 19.6%」

ということで、

「今まで出国者のメーンを占めていた20代に代わって、40歳代などの中高年が出国者のメーン

 なりつつある」というお決まりの記事。

その延長線上の記事に

http://allabout.co.jp/gm/gc/58456/

などは「若者海外旅行離れ」と揶揄している。

しかし、この数値を目にした瞬間、

「あれ?若年人口のものの減少を考慮すると、実は出国率はさほど減ってないんじゃないか?」

という疑念を持ってしまった。

時点は1年ずれているが、2000年国勢調査・2010年国勢調査の各時点における、

20歳代人口の全人口シェア数字を、そのまま援用させていただく。

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm

2000年国勢調査 20歳代人口18,211,769/全人口126,925,843=14.35%

2010年国勢調査 20歳代人口13,720,134/全人口128,057,352=10.71%

まり、20代人口シェア自体が、この10年間で14.35%⇒10.71%ということで、

実に4分の3になっちゃっている。(2010年シェア=2000年シェア比74.63%)

一方、海外旅行世代シェアは、と言えば、この10年間で21.9%⇒16.5%、

確かに減ってはいるが、2010年シェア=2000年シェア比75.34%だから

実は年齢層自体の減少スピードと、ほぼイコールである

何のことはない、「若者海外旅行離れ」と揶揄される現象のエビデンスとして使われるデータは、

若者自体の全年代に占めるシェアの低下」によって、殆ど説明できちゃうのだ。

こと海外旅行に関して言えば、全く「若者海外旅行離れ」は見られないのである

データ分析する側が、「若年層自体のシェア低下」という要因を補正しないのであれば

「単なるバカ」だが、どうも、分析する側も、若年層自体のシェア低下という事実を知っていて、

にもかかわらず、それには言及していない気がする。

恐らく、若者音楽離れ・CD離れなんかも、上記のような年代シェア低下要因で、殆ど説明できちゃうのではないか

http://anond.hatelabo.jp/20120322010744

若い人狙いすぎでは?もう出産は諦めたけど一人で生きていくのも疲れた同年代女性いるのでは

少年サンデーコミックススペシャルワイド版)が気に入らない

書店で見かけると、いつも思うのだが、少年サンデーコミックススペシャルというかワイド版が気に入らない

志の低さを感じてしま

このコミックスは少し前に少年サンデーコミックス(新書版)として出てた作品(もう増刷しないもの?)を再び出すといった刊行形態で、特徴としては

新書版より少し大きいB6サイズ

・収録ページが新書版の1.5~2倍

・値段は700~800円

・連載時のカラーページの再現とかはとくになし

最後まで刊行が終わるとわりとすぐに書店の棚からなくなる

こんなとこかな

さて、新書版が出たものの再刊行というので最近一般的なものでは、漫画文庫と完全版とコンビニコミックスとかがあると思う

漫画文庫は値段は500~600円、スペースがとらない、書店に長く置いておける

・完全版は値段は1000円程度、A5サイズで、カラーページ完全再現

コンビニコミックスは廉価、シリーズ全部揃えるのは大変かも・・・

やっぱりそれぞれ、ターゲットに対して狙いが上手くいってる気がする

それに対して少年サンデーコミックススペシャルはどんな層を狙ってるのか不明、とても中途半端ものに感じる

いや、ホントにこんなもん出すくらいなら、新書版をちゃんと増刷してくれた方がありがたい

少し話題になって、少しの人が買ってくれりゃいいよという志の低さが見える

もっと魅力的なもん作んなきゃ買わんよ

http://anond.hatelabo.jp/20130204223034

多数派ではないが、珍しくもない

酒で肝臓をやられる人はほぼ皆晩酌の習慣があるので、今の状況でそこそこ満足できるならそれ以上は求めない方が良い

以上、消化器科(肝疾患も守備範囲に含まれる)の医師より

OSWindows 7 で、ブラウザIE9 で、ホームページYahoo!

ブラウザホームページを変える必要があるのか、ということ。

変えたほうがいいのか、どんなメリットがあるのか分からない。

あったら、教えてほしい。

正直言えば、現状で困っているわけでもない。

でも、変えたら素晴らしいことがあるのだろうか?

Windows7ノートパソコン買って、IE9インストールされていた。

からそのまま使っている。

FirefoxChrome名前を聞くけど、IE より何がいいのかよく分からない。

ダウンロードしてインストールしてまで使うほど、いいのか?

ホームページは、Windows95 を使い始めたときからYahoo!

検索して、ニュース見て、映画情報見て、TV情報見て、知恵袋して、オークションして、くらいか

これも、google に変えたら、何がいいのかよく分からない。

googleアカウントも持ってないし、Android スマホも持ってないし。

http://anond.hatelabo.jp/20130203163228

> 普通に安全保障の問題として論じてくれれば、もう少し抵抗なく話が聞けるような気がするのだが。

災害救助の訓練に、迷彩服を着ただけで激高する連中相手に、どういった話し合いができるんだ?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120716/trd12071620110023-n1.htm

吉野家店員だが驚くべき事実告発する

吉野家の地下では、捕まった吉野屋先生

泣きながら牛丼を作る仕事をさせられている。

吉野屋先生給料は1日1杯の牛丼だけ。

吉野家正社員は、吉野屋先生が逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無視して

ショックを与えたりする。

吉野屋先生ほとんど子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と

いつも泣いている。昼寝時間ほとんど与えられず、

逆らうとコスプレ衣装没収される。

こうして人件費を大幅に抑えることで、吉野家

安くて美味しい牛丼をみなさんに提供できるのです。

まおゆうアニメ化されたしVIPSSスレについて考えてみた


といっても例のSSではなく(つーか読んでない)、SSスレッドという媒体についての考察だけども。


まず、個人ブログ小説投稿サイトで発表される「SS」や「ケータイ小説」と、
2chの主にニュー速VIP板に投下される「SSスレッド」は別物である

前者と比べてVIPSSスレは劣る、という論旨ではない。
質がどうこう文章力がどうこうといった比較じゃなくて、
そもそもハナから別の表現媒体だと捉えた方がわかりやすいということだ。
両者の比較映画落語を比べるようなもので、どこかズレている(と思う)。

では、他のネット小説SSスレッドはなにが違うのか。
まとめブログSSスレをいくつか読んでネット小説と比べると、次のような特徴がわかる。

  1. 執筆と投下(=発表)が同時に行われる
  2. 読み手の反応レスも同じスレッド内に逐一書き込まれる
  3. 作品は1レス単位(約30行)で分割され、細切れに投下される
  4. 台本SS」と呼ばれる台詞だけの形態が多く、地の文を使ったSSは少ない
  5. 文章以外の要素(AAや挿し絵、BGMなど)も使える


このうち特に重要なのは2と3だ。
「文章による創作物」を発表する媒体書籍投稿サイトなどいくつもあるが、
作者が書いてるそばから読者の反応が“同じ画面上に”書き込まれる媒体SSスレッドぐらいだろう。
まりSSスレを読む者は、
作者が見せる登場人物の声」と、「読者の反応の声」という、二者の声を同時に聞くことになる。

また、作品自体も他の媒体と違って一度に全文を発表することができない。
2ch掲示板システムには行数と投稿間隔に制限があるからだ。
たとえばニュー速VIP板なら、3~5分おきに30行以内で書き込まなくてはならない。
この「量と時間の制約」が、作品に“間”を与える。

強制される時間的な制約と、その間にも挟まれる読者の声というノイズ
この二つがSSスレッドを仮想上の演劇空間として成り立たせている。

ようするに、VIPSSスレッドは「小説」ではなく「演劇なのだ

ここでなにかライブ映像を思い出してみてほしい。
演劇でもお笑いでもバンド演奏でもなんでもいい。

ライブでは、上演の時間やペースは作り手が決めるものであり、
受け手は同じ立場の観客たちとともに声をあげて反応を返す。
演者はあらかじめ予定していた作品を披露するが、
ときに観客の声に反応して、上演中にアドリブ差し込むこともある。

これは「完成品を一方的に送って、受け手自分のペースで楽しむ媒体
たとえば小説文庫本CD音源映画DVDなどとは全く違う。
(記事のはじめで通常の「SS」を映画に、「SSスレッド」を落語にそれぞれたとえたのもこの違いからだ)

まりSSが投下されるスレッド仮想的な“ライブハウス”として機能するのだ。
となると、まとめサイトはそれを事後的・俯瞰的に楽しむ“公演DVD”に当たるだろう。
仮に他の媒体で発表される小説作品を映画とたとえるなら、
読者との双方向性共時性が備わったSSスレッドは紛れもなく演劇である
(ちなみに、このようなスレッドという媒体演劇性は「ゲーセン少女」などの擬似体験談スレでも発生する)

残った特徴4、5もまた、基本的にはSSスレッド演劇性に由来するものである
VIPPERは3行以上読めない」といった言葉があるように、2chで長文は避けられる。
それはSSについても同じで、空行の少ない長文はまず読まれない。
だがSSスレについていうなら、長文が読まれない理由もスレッド舞台に似ているからだと思っている。

SSスレッド一期一会の軽いもので、イメージとしては道ばたの大道芸を見るようなものだ。
では、舞台上にだれ一人立たず、長ったるいナレーションけが延々と続くさまを想像してほしい。
話のつかみから無駄風景描写を重ねる語り方は、スレッドという舞台上ではこのように映るのだ。
これがSSスレ地の文が避けられる理由だと考えている。


そんなわけでワナビだったりときどきSS書き手だったりする観点から私感をまとめてみた。
まおゆうはよく分からないけど、いい機会だと思ったので。わかりづらくてすまん。
媒体演劇性はSSスレだけでなく、擬似体験談スレ解釈に関しても応用できる気がする。
特徴4や5で触れたSSスレッド特有の演出法(と、できれば具体例)については、気が向いたらそのうち。

世の中のみんなは「晩酌」って結構やっているの?

かつて

http://anond.hatelabo.jp/20121203154432

(自宅近所の飲み屋に行けない)

投稿した元増田だが、職場斜め向かい席の先輩が

「週7日のうち6日飲んでいる」と聞いて、「ウラヤマシイ」と感じてしまった・・・

(週1日は休肝日で、意図的に休ませているらしい)

その先輩のところは、奥様も大の酒好きなので、一緒に晩酌・・・という流れらしい。

よくサザエさんとか、ホームドラマとかで、晩酌のシーンがあるが、

世の中的には、ほぼ毎日晩酌なり、食事にビールなどが付いている家庭の方が、

ひょっとして、多数派なのか?

自分などは、職場等で飲みに行くことがなければ、アルコールを口にしない。

ペースとしては1週間に1回程度。

家で飲む、ということがないし、そもそも家に酒を置いてない、酒を買う習慣が(妻に)ない。

結婚時に「晩酌」という習慣を家庭に持ち込むことに失敗してしまった、とも言える。

まあ妻の方が、体質的アルコールを受け付けない、というのが大きい。

(せいぜいビールをコップに半分程度、飲むと皮膚に斑点できる、

 普通の人は酔うと温かくなるハズだが、妻は逆に「寒く感じる」そうだ)

放っておくとビールを10本は飲んじゃう自分とは、体質が正反対・・・

テスト

水曜は大雪交通麻痺して仕事休めるなんて考えてると雪振らないからやめようぜ

バレンタインに浮かれているけれども、

きっと、僕には縁のない日になるのだろう。

今までがそうだったのだから

それでも、期待してしまうのはなぜだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130204191737

日本電子書籍はまだ違法コピー蔓延してはいないけどさ。

「まだ蔓延していない」じゃなくて、「結局蔓延しなかった」だ。

コミック海賊版データ(スキャンレーション)は行くところ行けば大量にあるが殆ど出回ってない。

 現在のものが断線したから別メーカー比較的安いイヤフォンに買い替えたが、低音が出てないなー。一方、高音はシャリシャリカンカンと鳴る。低音とのバランス関係かややうるさく感じなくもない。前のものだって別に高価ではなかったが、いやむしろ今回のよりも安かったが低音は聞きやすかったのにな。ただ中高音は鮮やかではなく値段相応なのかと思ったものだ。1500から2000円くらいのレベルではどこの製品も似たり寄ったりだと思っていたが、メーカーによって結構違うものなんだなあ。とはいっても高級品を試して比較したことなんてないけど。

 慣れていないか違和感を感じるというものもあるから判断はちょっと使ってからにしよう。

プラグの部分が直線型L型かは使い勝手と断線しやすさに影響するから買う前に確認しないと。今回急いでいて確認し忘れたから。

http://anond.hatelabo.jp/20130204135936

そもそも出勤しただけのことに意味を感じてちゃいかんだろう……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん