2012-12-21

島津がどうこう以前に、君は不勉強すぎる

本国から離れて大坂に居住し、当主としての権限など皆無だった義弘は、

島津本家の方針に逆らって、たった1000人ぽっちで西軍に参戦。

まず、勝手に動いたわけでもないし西軍につくつもりだったわけでもないよ。

当初は家康から要請を受けて手勢率いて伏見城向かったわけ。

京の守りなんだから1000人という手勢はおかしくない。


でも伏見城に着いたら城将に「聞いてない」とか言われて、

まあ徳川家中の連絡ミスだったんだろう。

ここからは「落ち着けじじい」って感じなんだけど、

この無礼に怒った義弘は「じゃあ西軍についてやる」「ぶっ殺してやる」って言い出して、

本当に西軍に走った。


しか兵力が少なすぎてまったく重用されない。

「夜襲でぶっ殺すからやらせてくれ」とか攻撃的な作戦をいろいろと献策したんだけど

例の茶坊主や首脳陣が保守的な方針ばっかり好むから却下されてしまった。

別に島津けがこういう扱いだったわけじゃなく、

 茶坊主の腹心である島左近も積極襲撃策を提唱して却下されてる。

 せっかく当時最高レベルの凄腕の戦争屋を手勢に置きながら、茶坊主は使いこなせなかったんだね。)



関ヶ原本戦では積極的に行動するでもなく傍観。

その頃までには茶坊主の戦下手と煮え切らなさを何度も目の当たりにして

もう西軍全体での勝利に見切りをつけていた。


ちなみに前哨戦では前線を受け持って勇猛さを見せ付けている。

茶坊主達本隊が決戦しないで逃げ出すもんだから殿軍を受け持ったりも。


気付いたら西軍が敗走、戦場に取り残される。

取り残されたんじゃなくて、西軍が負けるまで残ってた。

やる気がなくなってるんだからもっと前に勝手に撤退すりゃいい(そういう大名は一杯居た)んだが。

プライドの持ち方が狂ってるとかあたまおかしいという批判ならその通り。


仕方がないので正面の伊勢街道めがけて一目散に逃走。

サラッと書いてあるが

常識なら後ろに退くのが普通

だが後ろは山道だったので、ジジイ「難路だるいわー」「それなら正面の徳川本陣ぶち割るわー」と言い出して、

本当に正面に向かって撤退した。


福島正則に見逃してもらい、

あいつらなんかあぶねーからよけよう…」と交戦を避けた福島は命を拾い、

真面目に追いかけた徳川四天王の1人井伊直政は命を落とす事になった。

自分より若い武将を捨て石にして、何とか命を拾う。

それはただの「自分より若い部将」ではなく、甥だ。

他にも譜代の家臣やら兵やらたくさん捨石にしている。

まり君が思ってるよりずっと畜生だ。

義弘は命をなんだと思ってるのか。

まあ消耗品だと思ってるよね。


当然、家康激怒して島津取り潰しを画策する。

島津実質的当主である義久や、義弘の息子・忠恒が、なんとか尻拭いをして所領安堵。

連絡ミスされたぐらいで西軍について弓を引くという行動は完全にクレイジーだが、

おめおめと後方に逃げたりその場で自害したりせずに

マジキチな武威を見せ付けたことで

まだ豊臣顕在徳川にとっても不安定な情勢下、

「西の端まであのマジキチ一家を成敗に行くのは危ないな」と家康に思わせた。


これが鬼石曼子・島津義弘関ヶ原での一部始終である

ただの脳筋ジジイ勝手ピンチになって周囲に迷惑をかけまくっただけ。

冷静でも勇敢でもない、ただの馬鹿だ。

島津オタという奴等は義弘の頭がおかしいことぐらいはわかってる。

人の命を鴻毛の如く考える畜生ぶりもよく知っている。


落ち着けジジイ

「超頭悪い」

「だからかっこいい」

っていうのが島津オタが島津を好む理由だ。


君は史実についても戦国オタについてもまるっきり不勉強だ。

もう少し研鑽を積め。

http://anond.hatelabo.jp/20121221174442

記事への反応 -
  • 本国から離れて大坂に居住し、当主としての権限など皆無だった義弘は、 島津本家の方針に逆らって、たった1000人ぽっちで西軍に参戦。 しかし兵力が少なすぎてまったく重用されない...

    • 本国から離れて大坂に居住し、当主としての権限など皆無だった義弘は、 島津本家の方針に逆らって、たった1000人ぽっちで西軍に参戦。 まず、勝手に動いたわけでもないし西軍に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん