2012-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20120928204610

ドラマの影響もなくはない、かな。。。

日本少子化の原因は非婚化ってのは良いよね? で、非婚化の原因としてはハイパーガミー(女子上昇婚)がある。

基本的に女性男性経済的なものを求める。これは世界的に見られる傾向で文化を問わない。

ただ日本人女性男性への依存度が他国に比べて非常に強い。Buss & Schmitt 1993

女性賃金が上がるにつれて、通常は上昇婚傾向は弱まるんだけど、日本では弱まっている傾向は見られない。

最近男性への期待年収は年々下がっているんだけど、それは最近の方が男女共に年収が下がっているからだと思う。

あと女性の上昇婚志向はあくまで「自分比較して年収が上」って所がポイントで、基本的に若い女性の方が低い傾向があるので、若い女性の方が期待する年収は低いことに注意。

で、ドラマの影響なんだど、↓この本が面白かったよ。ネット上にいくつか書評があるが書籍の方が面白い

堀井憲一郎著「若者殺しの時代」 http://blog.livedoor.jp/atlanta/archives/50513213.html http://blog2.p2s2rb.com/?eid=32

90年代にトレンディドラマが全盛になりホームドラマが消えた、
というのも納得です。
そしてそれは「女性家事・家庭から解放」という意味で、
先の「お姫様化」と同一文脈で理解できると思います

この辺の家事・家庭から解放ってところはポイントかなと思う。そういった『開放された女性』が女性から支持されまくってた。

あと宮沢りえヌードになったあたりからAVに出る女性が急速に増えた。あと女性恋愛のレート(費用)を上げ始めた、という指摘もユニークだなと思う。

東京ラブストーリー』のウケた理由 -90年代初頭(1) http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20070303/1195498049

主に女性から支持されていた訳だけどね。 

ただ男性は軽い女性結婚相手に選ばない傾向がある。そういった軽い女性は一夜だけ共にして分かれる(もちろん軽い女なのに、男には甲斐性を求める女性は嫌われる) Buss & Schmitt 1993、Buss 1988a

90年代女性家事・家庭から解放され、性的自由を獲得した。 そういった女性男性からみると「一夜限りのつきあいであるなら大変よろしいのだが、結婚相手にはしない。

結果的に非婚化が進んだ面もあるかもしれない。

ただ要因としては、大前提として女性賃金上昇が必要なので、(他コメントにもあるように)社会情勢の影響の方が強いかなーとは思うよ。

  • 女の上昇婚志向が強いのは、「男のプライド」を傷つけるとまずいからって理由があるように感じる 「男のプライド」のほとんどは配偶者より高い収入に依っていて、 カップルの女が出...

    • 女の上昇婚志向が強いのは、「男のプライド」を傷つけるとまずいからって理由があるように感じる 違うよ。 年収の調査で上昇婚志向が現れるので、男性への配慮ではないよ。 ↓君...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん