2012-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20120617193028

一般的じゃないのか…

無論、この価値というのは諸条件を考慮して無難なところで、というところだと思うし、

実際に考課としてはっきり現れるわけじゃない。

前の会社では、高卒の先輩が俺の年に俺より稼いでいたし、俺は幹部候補生で雇われたから、伸びないことに対して

肩たたき、干し、左遷といろんな手が飛んできた。要はやめろってことで、

必要価値提供できてなかったから、あの会社をやめて、会社も助かってたと思う。

基本給が高いというのは、それだけの責任が掛かってくる。その価値提供できないといけない。

(正確には、支払われる金銭的・精神報酬より多くのものを与えないといけない)

記事への反応 -
  • 勤労の対価は、提供できた価値によって決定される、みたいなことを会話中に呟いたところ、 高卒の母が、「じゃあ私の価値は大卒のテメーより低いってのか! 思い上がるな! 氏ね!」...

    • 「勤労の価値」と、「人間の価値」は、そもそも全く別物ですよお母さん …という程度の説明くらい、サラっとしてやれよ大卒。 人間の価値で労働価値が決まるなら苦労はない。...

      • あなたのお母さんが「人間の価値は勤労で決まる」っておもってんならそうだろうね 勤労の対価は、提供できた価値によって決定されるってのが既に一般的ではないと思うんだけど

        • http://anond.hatelabo.jp/20120617193028 一般的じゃないのか… 無論、この価値というのは諸条件を考慮して無難なところで、というところだと思うし、 実際に考課としてはっきり現れるわけじゃ...

          • えー、じゃああなたは年収○百万とかもらってる公務員が価値を提供していると本気で思ってるの? 議会中に居眠りする国会議員が価値を提供していると思うの? (公務員ばっかいうと...

    • 勤労の対価は、提供できた価値によって決定される 市場によって決定される、の間違いじゃねーの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん